2021/03/09

幼少期の子供の保険はどれに入ればいいの?

男性30代 7718h_hさん 30代/男性 解決済み

幼少期の子供が二人いますが、どの保険に入ればいいのか正直迷っています。某保険会社の営業マンの話によりますと、小児がんの治療ができる病院は都会に限られ、治療費も高額になるとのことです。また、保護者も付添しないといけないことから、ホテル代、移動費等出費がかさむとのことでした。がん保険についてはなんとなく理解できましたが、生命保険はどうでしょうか?幼少期の子供も入院することもあるかと思いますが、生命保険に加入した方がよろしいでしょうか?両方とも保険料控除になることは理解しておりますが、保険料が割安のうちに加入した方がよいのか教えていただきたいです。いくら割安でも数本の保険に加入することになると、毎月の出費が厳しいです。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 保険全般
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
いくつかポイントを整理してお話しさせてください。

1)小児がんの治療ができる病院について

一口に「小児がんの治療ができる病院」と言う場合

・小児がん拠点病院
・小児がん連携病院

が考えられます。このうち「小児がん拠点病院」に指定されている医療機関は全国で15個しかないため、営業マンの言うところの「都会に限られる」かもしれません。
しかし「小児がん連携病院」であれば、各都道府県に1つはある上に、それ以外にも小児がんの治療ができる医療機関はたくさんあります。

確かに、高度な治療が必要になった場合は、小児がん拠点病院への転院もしなくてはいけないでしょう。
しかし、すべての症例において小児がん拠点病院への転院が必須ではありません。
あくまで、転院が必要かどうかは、その時の医師の診断とご家族の同意に基づいて決められるべきことです。

国立成育医療センターのホームページのURLをこちらで紹介しますので、ご参考になさってみてください。

https://www.ncchd.go.jp/center/activity/cancer_center/cancer_kyoten/

https://www.ncchd.go.jp/center/activity/cancer_center/cancer_hospitallist/index.html

2)子どもの生命保険、医療保険、がん保険について

前提として、ほとんどの市区町村では、お子さんの医療費については助成制度が設けられています。
また、お子さんががんにかかった場合は「小児慢性特定疾病医療費助成制度」を利用することも可能です。
詳しい話はリンク先を参照していただきたいのですが、簡単にいうと「所得に応じて1ヶ月分の自己負担額の上限が決められているので、青天井で医療費がかかるわけではない」ということです。

https://ganjoho.jp/child/support/system/subsidy.html

もちろん、この制度が利用できるのは、公的医療保険の対象となる治療が前提ですので、自由診療に分類される治療法を選択した場合は適用されません。
しかし、まずは公的医療保険の対象となる治療を行うのが先決である以上、いきなり医療費の負担が膨大になるとは考えにくいでしょう。
医療保険、がん保険に加入する場合は、あくまで「子どもの闘病中の諸経費を賄う」のを前提にし、過剰な保障はつけなくてもいいかもしれません。

また、生命保険はそもそも「万が一のことになった場合に、遺された家族の生活費を確保する」意味合いの強い商品です。
お子さんが病気になった場合の備えとして使うには、少々性質が異なります。

ここまでの内容をまとめると

・小児がんの治療ができる病院は割とたくさんある
・小児がんの場合、医療費の助成制度が利用できるので、医療費の負担が無限大に膨れ上がるわけでもない
・生命保険はそもそも「万が一があった場合の家族の生活保障」の意味合いが強い商品である
・どうしても保険に、というなら「子どもの闘病中の諸経費を賄う」ために、医療保険やがん保険を検討する

ということです。お役に立てれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/17

生命保険の節約方法について

家族3人で住んでおります。家族構成は私と妻と娘1歳の3名で住んでおります。年収は約500万円で生命保険の支払いは、約4万円の支払いがあります。内訳としては、私の生命保険約16,000円、妻の生命保険約12,000円、娘の学資保険約12,000円の合計4万円です。今の所ですが、保険を請求した事がありません。出来たら今の保証内容で半額まで行けたら生活も助かるなと思います。妻もパート勤めをしておりますが、生活費を入れておらず、私の給料が3人分の生活費になります。決して楽な生活では無いので、アドバイスを頂けたら助かります。併せて今後加入した方が良い保険などもアドバイスを頂けたら助かります。このままでは貯金出来る金額が少ないので、アドバイスよろしくお願い致します。

男性40代前半 kurono0718さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

生命保険って必要ですか?

30代独身の女性会社員です。親から「若いうちに保険に入っておきなさい」としつこく言われるのですが、必要なのでしょうか?昨年、骨折をして手術とリハビリを行いました。そのこともあって親は保険を勧めてくるのですが、私は逆に、高額療養費の対象となり、自分でほとんど持ち出しがなかったことから、「やっぱり保険はいらない」という思いを強くしました。結婚の予定はなく、お金を残したい人はいません。資産は投資信託などで2,000万円ほどあり、当面のお金には困らないと思っています。この状況で、保険に入るメリットはありますか?また、保険に入るなら、どのようなものがオススメかも、併せてご教示いただきたいです。

女性40代前半 5f9fcfbcb7023さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

今の保険が自分にぴったりなのか

自分は独身で30歳ですが、今まで病気や怪我などをしたことなどがなく、今加入している保険にお世話になったことがありません。本当に必要なのかなぁ?と思っています。今加入している保険はフコク生命ですが、知り合いから言われるがままに入っていました。保障内容も良く分かっていない状況で、いつまで保障があるのか、保険料は変わらないのか、いつ更新なのかが良くわかっていない状況です。保険証券見ても良くわかっていないです。知り合いの方は既にフコク生命を退職していて、聞くに聞かない状況なので、どうしようか悩んでいます。たぶん、掛け捨てなので、使わない保険をただ払うのがもったいないと思ったので、今の保険で大丈夫かを聞きたいです。

男性30代前半 ヒカル1105さん 30代前半/男性 解決済み
廣重 啓二郎 1名が回答
2021/03/09

外貨保険と積立てNISAはどっちがお得ですか、

30代男性ですが、資産形成のスピードを上げたいと考えております。保険を資産として考えています。養老保険の外貨ドル建ての投資利回りと積立てNISAの利回りを比較して検討している最中です。貯蓄は三角、保険は四角との説明も受けているのですが、高額療養費制度を使えば養老保険の外貨ドル建てよりも、掛け捨て型にすればコストが安くて済むと感じています。ファイナンシャルプランナーの資格を有する保険屋さんに聞くと外貨ドル建ての養老保険を勧められますが、色々な情報を集めると保険を資格として形成するよりも積立てNISAで運用した方がリターンが大きいとの情報も目に入ります。結局のところ、ファイナンシャルプランナーの方の視点からしてどちらがおすすめなのでしょうか?

男性30代前半 ふみきちさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/12

独身でも保険は入ったほうがいい?

いざという時に保険に入っておくのが良いというのは分かるのですが、独身でも保険に入っておいた方が良いのでしょうか?なんとなく保険は家族がいた場合に入るイメージがあるのですが、実際はどうなのでしょうか教えてください。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答