子供ができた場合のお金の問題

男性30代 Naoki ITOさん 30代/男性 解決済み

現在30代男性のサラリーマンです。
家族は妻と2人暮らしです。
妻はフルタイムで働いているのでダブルインカムノーキッズの状態です。
しかし、妻は最近子供が欲しいと相談がありました。
私は、出来たら自分の時間やお金も自分たちで自由に使いたいと考えています。
妻はどうしても子供が欲しいということとすぐに欲しいと言っており産婦人科にも通っていました。
産婦人科に通っていた理由は生理不順だったためでした。
私もどうしても欲しいということなので考えているのですが貯金がまだそれほどないのと妻が働けなくなったときに収入が不安で仕方ないです。
妻は貯金が貯まるまでは待てないということなのでどうすればよいのか悩んでいます。
子供ができた場合、成人するまでどのくらいお金が必要でしょうか?

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/16

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、お子様にかかる費用ですが、教育費として約2,300万円(私立理系大学に行かせる場合)、生活費その他でいろいろとかかると思います。
他方、出産は年齢が上がれば体がきつくなると聞いています。それは、健康を損ね、医療費がかかることにつながります。
子供を作るかどうかは、価値観の問題なので、夫婦間でよく話し合ってください。
同時に、家計を見直し、ご主人一人の給与でも生活できる家計にする必要があります。子供が生まれれば、家族が2人から3人になるので、生活費を今の1.5倍で見積もっても大丈夫か、調べておきましょう。
また、奥様には出産後も家庭で収入を得るような方法を探していただくといいかと思います。今の時代、雇用が安定している人はほぼいませんので、2人が稼ぐ必要があると思います。
さらに、ライフプランを作ってみることで、ご主人一人の稼ぎで今後大丈夫かの試算ができます。そうすれば、今後の対策にもなりますし、今後をどうするか、具体的に考えられると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/19

保険に入ったことがない

今まで生きてきて、保険に入ったことが1度もありません。やはりいざ病気になったり事故にあったりした時のために、保険には入っていた方がいいのでしょうか?若いうちはそれなりの安い保険などもあるのもなんとなく知っていますが、コロナ禍でお金がない時に、保険に入ってみよう!とはななかなか思えなくて困っています。コロナはかかったら口が今の時代は何とか免除してくれるみたいですが、じゃあ、ガンになったら?とか将来のことを考えると不安になります。あとあと借金をしてお金を返すのか先に借金をしてでも保険に入るべきなのかとても考えさせられます。あと、危機感的には周りの知り合いに保険に入っているなど入っていた方がいいとかなどの声はあまり聞かないのです。

女性20代後半 rukamanosukeさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

出産や育児でもらえる給付金が知りたい!

結婚2年目のアラサー夫婦です。共働きなのですが正直お互いに低収入なので子供を作る余裕がありません。(世帯年収600万いかないくらいです。)私自身両親が共働きでお金に不自由なく育ててもらったので、自分の子供を育てるとなった場合、お金が無いからと選択肢を減らしたりしたくないという想いがあります。私も夫もどうしても子供が欲しい!というタイプではないので、転職や昇進で年収が上がらない限りは子供を作らずに生きていこうという考えです。子育てに協力的な地域では、医療費や学費がかなり補助されると聞いたことがあります。自治体によって差があるとは思いますが、出産や育児でもらえる一般的な給付金や使える制度を教えてほしいです!

女性30代前半 koba39108さん 30代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

例のままですみません。子供の教育費、卒業後のお金を貯める方法

現在、夫のカードローンの返済もあり社宅での生活(家賃の半分会社持ち)にも関わらず、金銭的に余裕があまりないので今後子供が走り回る前に引っ越しを検討していますがそのぶんのお金を先に貯めているので、子供の貯蓄にまで手が回りません。少しずつでも貯めるべきかボーナス月に一気に貯めるべきか悩んでいます。ボーナス月に貯金できる額も本来は30万そこらで今はコロナの影響もありボーナスが下がっているので10万が限界です。児童手当などには一切手を付けず貯金に回していますが今はまだそれくらいでもいいものでしょうか。子供はまだ9ヶ月なのでお金はかかっておりません。また、何歳までにいくら貯めるべきかもインターネット上で調べても回答がバラバラすぎてアテにならないので困っています。

女性20代後半 スガイさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

ギリギリの収入からの子供の教育費を積み立てるには

毎月、30万円の手取りがありますが家賃や光熱費、そして車の維持費などで手元に残るのは10万円ほどです。その中から、食費や私が持病があり毎月1万ほどの医療費などを支払うと教育費として積み立てる余裕が全くありません。老後への蓄えも出来ていません。酷い時には赤字の月もありどうしてもボーナスに頼ってしまう生活です。しかし、コロナ禍でボーナスが確約されているわけでもないので全てを頼るわけにはいかないと思っています。それでも子どもたちは1日1日と育っていき、将来ちゃんとした学校に進学させられるのか不安です。私達が奨学金を受け取って大学に進んでおり、その返済に今でも苦労をしているため奨学金を借りてまで進学させることに意味を見出せていないのも大きな原因です。毎月、それぞれ学資保険を通して1万円ずつ積み立てる形はとっていますし、児童手当もそのまま貯金していますが果たしてそれだけでいいのでしょうか。

女性30代後半 memo0322さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

人生はほんとに大変

お金周りに苦しむことが多いです。そのため借金を背負ったり、またいろんなしがらみがありますので何が起きるかわかりません。仕事や家事で忙しく、平日は時間が取れません。土・日・祝や夜間などの相談はできますか?なにかと時間を取りづらくなっております。育児から送迎に資金造りをしたり進学させるためのお金だったり子どものうちはしょうがないことだと思いました。遠方に住む実家の両親にこのFP無料相談サービスを受けてほしい。両親の分を代わって申し込むことはできますか?色んなファイナンシャル・プランナーの意見を聞きたいので、担当ファイナンシャル・プランナーを変更することはできますか?生活していくにあたって困りごとはたくさん出てきますので一つずつ解決できればと思います。

男性30代前半 よしなふさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答