旦那と離婚後の生活が不安

女性40代 まままっちさん 40代/女性 解決済み

小学生の子どもが二人います。旦那とは離婚していませんが、別居中で、月4万の養育費だけもらっています。離婚してはいないので、手当てなどはありません。離婚してひとり親手当てを貰えたら良いのですが、住民票上、収入の多い兄弟が同じ世帯にいるので、家計は全く別々ですが、ひとり親手当ての世帯収入の上限を越えており、いずれにせよ手当てを貰うことはできないと役場に相談した際に言われました。今はなんとか生活していますが、これから先、小学生の子どもたちの教育費がどれくらいかかるのか、どれくらい貯金するべきなのか、検討もつきません。検討がつかない分、漠然と不安は深まるばかりです。また、保険に関しても、家族3人、掛け金の安い県民共済だけに加入していますが、他に保険に入っておいたほうが良いのも教えて頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    男性

全国

2021/07/11

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まずお子様の教育費は、公立中学・私立高校・私立文系大学という進路の場合、総額で1150万円ほど必要です。仮に大卒まで15年ほどあるとすれば一年あたり77万円、月6万円ほど、2人分で月12万円ほど貯金が必要になります。なお、1150万円のうち約700万円が大学費用です。どうしても準備が厳しい場合は、「奨学金や教育ローン」などが使えますし、2020年から始まった大学費用の無償化制度も使えるかもしれません。ただ、これらは使うほどに先々が苦しくなります。大学を専門学校にするなども選択肢に入れつつ、まずは冷静に資金計画を立ててみましょう。

少し別角度で、お伝えします。先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、一般的には少なくとも3000万円程度は必要です。仮に60歳まで25年ほど準備時間があるとすれば一年あたり120万円、月10万円ほど貯金が必要になります。つまり上記の教育費と合わせて、実際には月22万円ほど貯金が必要です。これは一般的には正社員の共働き夫婦でも簡単ではなく、単身で準備するには極めて厳しい数字といえます。もし老後資金準備が不十分なら、それだけ子供の重荷になりかねません。仮に少々の手当てがもらえても大幅に足りない可能性が高いので、できれば離婚自体、本当にするのかどうか改めて十分に考えて結論を出しましょう。

少し補足させて頂きます。まず老後資金は、「資産運用」での準備がおすすめです。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用を狙えば一年あたり約63万円、月5万円ほどで25年後に3000万円を準備できる計算になります。また教育費を高校までで考えれば総額450万円です。これを10年で準備するなら一年あたり45万円、月4万円ほど、2人分でも月8万円ほどに抑えられ、総額で月13万円ほどで足りる計算になります。正社員として働きつつ、副業などを重ねれば何とかなるかもしれません。保険は、ひとまず県民共済があれば十分です。いずれにしても、シングルマザーの環境は子供も含めて極めて過酷といえます。これを十分に理解して、最善の判断をしていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の大学費用

子供の大学費用でお伺いしたいです。息子が二人います、私立の中高一貫に通いそこから下宿で希望の大学を受けるつもりです。下にもう一人いて、家のローンも残っています。主人だけの収入で私は持病があるため働けない状態です。奨学金をとりたいのですが、収入制限でとれそうにありません。貯金も二人の学費で思ったよりたまりませんでした。何か他に学費の工面ができそうな方法があれば教えていただきたいです。

女性40代後半 midoさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子育てにかかるお金について

子育てはお金がかかると言われていますが、私自身は地方で育ち、高校までは公立、大学進学で一人暮らし、という感じでした。しかし、都内で子育てしていると、中学受験はおろか、小学受験、はたまた幼稚園受験までがあたり前のような雰囲気。それなりに経済力のある夫と結婚し、専業主婦としてもそれなりに暮らしていけると思っていたのですが、幼稚園からずっと私立だと計算してみたところ、今のうちの家計ではなかなか厳しいことがわかってきました。インターに行かせる家庭も多い地域で、行かせるとなると私立以上にお金がかかりそうです。まわりは比較的、同世代の共働きが多いのですが、我が家は夫がかなり年上なので、かなり不安になってきました。見栄をはらず、行けるところまで公立で行くべきか、塾代だと思って私立やインターに行かせるべきか、迷っています。どうしたらいいでしょうか?

女性30代後半 みるくさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

フリーランスのシステムエンジニアをしていますが収入が安定しません

現在、フリーランスのシステムエンジニアをしております。フリーランスのため、収入、および仕事が安定しません。また、50歳を過ぎると、IT業界では、なかなか仕事がありません。そのため、不安があります。現在40代後半ですが、数年で50歳になります。そのときに、仕事がとれず、雑多なアルバイト生活になってしまった場合、金銭面で困ってしまいます。また、子供が現在6歳ですので、ますますお金が必要になってきます。アルバイトでは当然、学費もロクに払えないのではないかと危惧しております。

男性50代前半 tachibanaさん 50代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

消費、投資、浪費って具体的に何?

家計を支える収入と支出の中で、特に最初に聞いてみたいのがお金の使い道として、消費、投資、浪費があると言われますが、具体的にどの行為の何がどれに当たるのか、またそれを未然に防止することが出来ないかと言ったお金の使い道に関する相談やアドバイスを受けてみたいと常日頃から考えています。それによって今の家計における支出が妥当なのか、妥当でなければどこをどの様に改善すれば良いのかが見えてくるのではないかと思っております。又、家計の収入においても、私自身が会社員で大きな収入増加は見込めないため、収入自体の改善は期待しておりませんが、それでも実はまだまだ増やせる余地があると言うのであれば、その手法を伝授して頂きたいです。上記の支出抑制と収入増加で、家計状況が改善出来れば幸いです。

男性50代前半 yoisia2019さん 50代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

結婚式の費用について

コロナ禍で入籍し、結婚式はいつになるかわかりませんが毎月少しずつお金を貯めて来年には式をあげられたらいいなと考えています。あげることには夫も賛成なのですが、どこまでお金をかけるかで二人で悩んでいます。また、どうやってお金を貯めていったらいいかも考えています。今は月手取りが45万程度で、月の貯金は20万ほどです。そこから二人の積み立てNISA分や投資分をひいています。このペースでいくと、自分たちが式をあげたい式場では難しそうです(少人数ですが諸々込みで150万くらいになりそうです)。その他二人の結婚前の貯金もありますが、これには手をつけたくないと思っています。投資額をへらして確実にたまる現金を持っていた方がいいのでしょうか。

女性20代後半 まるさん 20代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答