2021/03/09

どういう保険がおすすめなのか。

女性40代 aritasekoさん 40代/女性 解決済み

私たち夫婦には、子供がいます。その子供を産む前に、切迫早産のため、入院をしていました。その期間が長く、半年以上でした。でも最近、この子が将来、私たちの老後を背負わす必要はないけれど、旅立った場合、一人になったら寂しいだろうなと思っています。
そのため兄弟を欲しい、高齢だけど挑戦してみようか、という話が夫婦の中で出てきています。両家の両親も何かあれば手伝える範囲で助ける、と言ってくれているので、前向きに検討しています。
さて、前回の妊娠出産のため、入院が長かったのですが、おかげさまで健康な時期から入っている保険のおかげで、幾分入院費を助けてもらえたのです。入院前の仕事もしておりましたので、多少の蓄えもありました。
しかし、入院が長かったせいか、仕事を辞めて治療に専念することになり、今は無職です。
今はいただいた入院保険の戻ってきた分と、夫からのお小遣いで生活をしています。次の妊娠で、もしまた長期入院となったら、と身構えてしまっています。

そこで質問なのですが、前回の入院保険の申請をしたときは半年分を一気に申請しました。次もし入院半年となったら、例えば2ヶ月、3ヶ月ごとに申請はできるのような保険はあるのでしょうか。
夫も仕事をしていますが、月に9万近く支払うのはキツかった、と話しています。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 保険全般
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
第一子様のご出産が切迫早産による長期入院なされた経験からのご心配事ですね。
結果から申し上げますと、私が加入しています大手保険会社に確認したところ、健康保険が適用され、契約の医療保険の補償範囲であれば都度の請求は可能とのことでした。但し、保険請求には診断書の添付が必要であり、診断書を請求してから手元に届くまでに2週間程度は要するため、必要な時に給付金を受け取る事ができるとは言えないとの慎重な対応でした。つまり、保険で補償できる期間内であれば、請求する事はもちろん可能ですが、入院途中で受給に関しても断られる事はありませんが、契約者が望まれる時までに受け取れる保障はないと考えればよろしいかと思います。更に診断書の入手には費用も掛かりますから、分割請求するたびに取得費用を要します。従って、ある程度の入院費用は準備金としてお手元にご用意しておかれる方が安心できると思われます。尚、上記の大手保険会社は外資系の保険会社ですので、保険会社によっては違う事も想定されますから、現在加入なされている医療保険の契約先へご連絡のご確認はなされて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

20代でも保険の加入は必要でしょうか

現在、親が契約してくれている医療保険に入っています。ただ、もう1年もしないうちにその保険の契約期間が終了し今後は自分で保険に入るようにということになりました。今まであまり、保険は身近なものではなかったので、特に情報収集することなく過ごしてきました。同じ年齢の周囲の人は健康的に問題ないからと行って特に何の保険にも加入していない人や、大学を卒業してすぐに自分で加入した人など様々です。私個人的には自分の現在の健康面を考慮すると20代で病気になる確率はそん何ないので30代に近づいた際にまた検討しようと考えているのですが、これって結構大きなリスクなのでしょうか。一般論はどうなのか、またファイナンシャルプランナーとしては20代のうちに保険に入るということは得策なのか、という点について教えていただきたいなと思います。

女性20代後半 タマシロさん 20代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答
2021/06/22

養う家族が増えてからなの保険選び

独身の頃に入っていた保険にはかなり手厚い保険に加入していたんですが、妻子をもった際、養わないといけない立場になり保険にばかりお金をかけていられる状況ではなくなってきました。その際これだけ入っていれば安心のプランを提案されたのですが、今まで加入していたものがかなり手厚いものだったので、すごく心配です。なので変更できずにいるのですが、家計も回らない状態です。変えなければいけないというのはわかっているんですがとてももどかしい状態で一年ほど経過しています。なにか打開策があれば教えてください。

男性30代前半 とらおさん 30代前半/男性 解決済み
鎌倉 一江 舘野 光広 2名が回答
2021/03/09

ネット保険の特徴やメリット、デメリットは?

私は保険に関しては全く詳しくないのですが、どうやらネット保険というものがあるようで、これが気になっています。私は日ごろの買い物の多くをネットで済ませることが多く、保険に関してもネットで済むならばと思い、ちょっと興味があります。ただ、ネット保険とそうじゃない保険の違いがよく分かっておらず、自分に向いているのか?に関して判断ができません。そこでネット保険ならではの特徴などを知りたいと思っています。ネット保険は従来の保険と何が違うのか?どこが優れているのか?どんなメリットやデメリットがあるのか?などに関して教えてほしいと考えているのです。今後、保険に加入する可能性があるだけに、ネット保険に関して正確に知っておいた方がいいと思ったので、詳しく教えてほしいです。

男性30代前半 263823さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

保険の整理

私と主人の生命保険、医療保険など、数か所に入っています。主人が結婚前に会社で入ったものがたくさんあり、把握できていない状態です。それぞれは少ない金額なのですが、合算するともったいないような気がします。運転をする仕事なので、事故で怪我や入院をした場合だけの保険などもあります。病気では保障されないので必要ないのかな?とも思いますが、会社の団体割引もあり、解約するのも、解約したとたんに事故に合ったら…と思ってしまって入ったままです。主人が怪我や病気で入院した場合、どれぐらいの保証があれば良いのかわからず不安です。テレビの宣伝を見て、がん保険にも入っておいた方が良いのかと考えていますが、保険だらけになりそうなので、一旦整理をしなければいけないなと思っています。まずはどこから手をつけたら良いでしょうか。

女性40代後半 piano-kokoaさん 40代後半/女性 解決済み
岡崎 成吾 1名が回答
2021/04/02

貯蓄型保険と掛け捨て保険

夫も私も、生命保険と医療保険に加入しています。CMではさかんに「掛け捨てではありません!」と宣伝しているものがありますが、逆に保険特集を斜め読みすると「貯蓄型保険はやめなさい!」など書かれています。結局我が家は、どっちのタイプの保険にも入っているのですが、なんとなくすすめられるまま入ったという感じです。貯蓄型保険のほうは、60歳からまとまった金額が入ってくるようになっているので、内容としてはまぁまぁ納得しているのですが…。貯蓄型、掛け捨てのメリットデメリットをもう一度しっかり教えていただきたいのと、それぞれむいている保険内容、そして掛け捨ての目安の金額などが知りたいです。夫婦ともに30代の共働き、こどもは3歳です。

女性40代前半 march_oさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答