乳幼児の母の働き方について悩んでいます

女性30代 sakusaku917さん 30代/女性 解決済み

現在、生後3ヶ月の子供を持つ母です。
来月から週一のパートに復帰予定です。
産後の体調のことも考え、子供が1歳になるまでは、週一でのパートを続けようと思っています。
しかし、その後の働き方について、保育所に預けて働くか、幼稚園に預けらるまで週一のパートを続けるかで迷っています。

夫はどちらでもいいと言ってくれますが、家事は私が主に負担しているため、フルタイムは勇気がいります。
お金の面だけなら、フルタイム復帰は早いほど良いと思いますが、躊躇しています。

また、新型コロナのため、子供をあずけることや、私が社会に出ることの感染リスクも心配です。

実際に幼稚園まで待って、本格的に働いた場合の、専門家的観点から見たメリット、デメリットがありましたら教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/03/17

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まずお子様の教育費ですが、22年総額平均で1400万円ほど必要です。平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月々5万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。これを60歳までの約31年で準備するとすれば一年あたり約129万円、月々11万円ほど貯金が必要になります。つまりあなた様の場合、今後の教育費と老後資金を考えると、少なくとも月16万円ほど貯金できていることが必要です。今後、第2子や住宅購入、他の支出なども想定するなら、上乗せで貯金が必要になります。そして当然ながら、準備を始める時期が遅くなるほど、準備は大変です。まずは基本として、知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。結論からいえば、やはりあなた様のお考え通り、なるべく早期にフルタイム復帰を果たすことがおすすめです。確かにコロナへのリスクは悩ましいですが、FPとしては「お金のこと」を優先して頂きたいといえます。上記の月16万円貯金だけでも、ほとんどの場合、旦那様の収入だけで達成するのは不可能です。週一のパートでも大幅に足りず、どうしても正社員での共働きを基本とする必要があります。ただその一方、お子様が小さいうちは働きにくいことも確かです。そこでできれば、再就職は自宅にいながら「テレワーク」で働けるところを探すことをおすすめします。それでも仕事と育児の両立は簡単ではありませんが、今ならコロナ対策にもなりますから、そういう意味でもおすすめです。付け加えれば、再就職は空白期間が空くほどに、そして年齢が高まるほどに難しくなります。ぜひ旦那様にも積極的に家事育児に取り組んでもらいつつ、あなた様はあなた様で再就職に向けてがんばっていきましょう。

少し補足させて頂きます。旦那様の年収や仕事環境によっては、旦那様にも転職してもらうこともおすすめです。結局、家事育児とともに貯金も夫婦の共同作業ですから、旦那様の年収が高まるほどに、あなた様の負担も減らせます。また老後資金は必要になるまで時間がありますから、「資産運用」に取り組むのも一つの手です。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約57万円、月々5万円ほどで60歳時に4000万円を準備できる計算になります。少し考えてみましょう。簡単にまとめると、あなた様の場合は未来を見据えると、少なくとも月16万円ほどの貯金が必要です。これを達成するには、どうしても正社員での共働きが基本として必要なので、なるべく早期にフルタイム復帰を果たすことをおすすめします。必要に応じて旦那様の転職や資産運用なども視野に入れて、夫婦で未来を見据えてがんばっていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

転職をするかどうか。

仕事をする上で「好きなことをやる」ということも大事だと思いますが、どうしても給料のことも考えなくてはいけないと思ってしまいます。今の会社が業績が悪くなるとボーナスが悪くなったり、退職金もあるかないかわからないような感じです。健康診断などの福利厚生もほぼありません。そうなると月々の給料が減ったとしてもそういった制度の整備がしっかりとできてる会社に転職した方がよいかとも思ってしまいます。自分の経験上、中小企業はそういった制度が曖昧で、大企業のほうが下っ端でもそういう制度がしっかりしている気がします。30代も超えて人生の選択肢も減ってくる中でどうするかを考えています。贅沢はしなくても良いですが、ふつうに暮らせるような人生にしたいと思っています。

男性30代後半 drkhisaさん 30代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

FPなどの専門資格の活かし方について

現在事務職として働いている者です。総務関係の部署にしか勤務経験がなく、今後の社会情勢を踏まえて、各種資格の勉強をしている最中です。ファイナンシャルプランナー、ITパスポート、知的財産管理人などの資格習得を目標にしていますが、各副業サイトを目にして、疑問に思った点があります。今は動画による知識の習得に需要が高まっているようにみえます。つまり、専門家に具体的な相談をするよりも、手軽に視聴できる動画で、知識を手に入れる人々が増えつつあるでは?と懸念しているのです。実際は、専門家に相談した方が安心・確実な筈なのですが、忙しい生活の中で、簡単な方法にニーズが偏るのも納得が出来ます。そこで、本業の方にご質問なのですが、動画時代の今、プランナー様の質問の増減は如何程でしょうか?資格そのものは無駄にならないにせよ、その信頼をお客様に伝達する手法に何か工夫を検討中でしょうか?また、プランナー様がお仕事をされるにあたって、注目している資格等がございましたら、ご教授いただけましたら幸いです。

男性30代前半 休み場タコさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

このタイミングでの転職について

大学を卒業し、新卒で今の会社に就職しました。産業機器関連製造業の技術系事務職です。地元の中小企業ではありますが、この地方の同業種の中では規模も大きく、給与についても東京の一流企業とは比べ物に名はりませんが、地方同業の中ではよいほうだと思います。また会社は無借金経営で、とても安定してます。仕事内容についてもとてもやりがいがあり、自分に向いていると思って一生懸命やってきました。その努力もそれなりに評価され、同世代の中では早く管理職にもなり、30代中ごろで600万程度の年収がありました。このコロナ渦でも業績への影響はそこまで大きくなく、さすがに冬のボーナスは多少下がりそうですが、世間の状況を考えればとても恵まれていると思います。しかしながら、最近は仕事や会社の環境・経営者の考えに賛同できないことが多くなり、仕事に対するモチベーションも下がる一方です。とはいえ子供はまだ小学生と中学生で、これからどんどんお金のかかる時期になります。家も28歳の時に建て、しっかりローンも残っています。現在40歳を目前とし、このまま細かいことは我慢してこの仕事を続けていくべきか、思い切って別の道を探すべきか悩んでいます。世間がこの状況である中、経済的に安定した仕事を捨て、自分が働きやすい仕事を探すべきか悩んでいます。年齢・社会情勢も踏まえ、今のタイミングでの決断について、どう思われるかご教示いただきたいと思います。

男性40代前半 neko7969さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

40歳からでも就職しやすく、今後も使える資格が知りたいです。

これまで地場産業のご当地の伝統産業の中小企業に就職していて、結婚して地元を離れてから途方もない業種職種の中から仕事探しをしています。何か資格があれば業界を絞って仕事を探すことが出来るのではとも思っています。たまたま資格が使える仕事がなかったとしても、一つ資格があれば有利かとも思っています。最近は在宅でできるお仕事も増えているそうで、プログラミングなどパソコン関係のよくわからないのですがどんなものか興味だけはあり、職業安定所の職業訓練に申し込んでみようか悩んでいます。仕事になるほど習得できるとは思っていないので、好奇心止まりですが気にはなっています。また、車の免許を取得しておらず、この年齢からでも車の免許を取るべきでしょうか?40代からでもなるべく難しくなく取得できて、就職が比較的有利になる資格やおすすめの業界や職種があれば知りたいのでよろしくお願いします。

女性40代前半 atom1808さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

47歳は、転職して自営業を止める最後のチャンスかどうか?

 大学を卒業してから2年程会社員としてインターネット間連会社で働いていましたが、年棒制で残業代も土日祝日勤務しても無給、1年目の昇給が3,000円だったので会社に不審感を持ち、仕事は楽しかったのですが、思い切って退職しました。 その後具体的に転職も考えずダラダラしていたら、他社に就職した友人の誘いで、業務委託での出向デザイナーとして報酬を受けて働きました(有名ゲーム会社の3DCGデザイナー)。金額的にも満足が行くのと、業務自体も楽しくて充実していたのですが、数年勤めて給与を50,000円アップしていただいていたのですが、プロジェクトが進まず仕事がカオス状態で、プロジェクト内でも孤立してしまいました。 仕事や会社のやり方が気に入らないなら、文句を言わず、自分で会社を作って勝手にやれ!という信念があったので、その会社の最後の方は、他社テレビ関係と民報キー局の仕事や一部上場企業のイベント用映像制作の仕事をいただき、3社と契約して800万円程度の年収(27歳前後)になり、充実していました。 その後は体調を崩しメンタル面も壊してしまい、やりかけの仕事を断るという失態を犯してしまい、クライアント様がどんどん減り、最後は自己破産をして、実家に出戻りしました。実家出戻りの理由が借金整理、健康回復、転職活動でして、35歳頃だったので、仕事先がみつかり、自営業と派遣社員をやっていました。 45歳で転職の最後のチャンスと思い転職活動をしたのですが、外資系広告代理店への派遣勤務(ゆくゆくは正社員に慣れる可能性も含めていました)をしていましたが、社内の雰囲気がピリピリしていて、45歳の自分の周りに社員さんは皆年下がほとんどで、自営業は自分のペースで仕事ができましたが、会社津留となるとクオリティとスピードが求められ、うつ病が出て契約と早期解約となりました。 その後に英会話力を生かして最後の外資系企業への転職エージェントで仕事を紹介してもらったのですが、アメリカ外資ですが上司が中国人で、わざわざ中国人の下で働く意味が見出せなかったので断りました(差別はダメですが、選択肢は自分にあると思ったので)。 来年48歳になるのですが、この年代だと管理職等の仕事とスキルが求められる様ですが、私は管理よりもクリエイティブ系の現場でずっと働きたかったので、業務委託案件の紹介エージェントに登録しましたが、ここでは技術はもちろんん、年齢がネックになる様で転職エージェントに登録すら断られる始末で、今は年齢と人生の経験を生かしたライターの仕事をしていますが、48歳からサラリーマンになるのは無茶な話なのでしょうか?

男性50代前半 888_Images_Limitedさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答