乳幼児の母の働き方について悩んでいます

現在、生後3ヶ月の子供を持つ母です。
来月から週一のパートに復帰予定です。
産後の体調のことも考え、子供が1歳になるまでは、週一でのパートを続けようと思っています。
しかし、その後の働き方について、保育所に預けて働くか、幼稚園に預けらるまで週一のパートを続けるかで迷っています。
夫はどちらでもいいと言ってくれますが、家事は私が主に負担しているため、フルタイムは勇気がいります。
お金の面だけなら、フルタイム復帰は早いほど良いと思いますが、躊躇しています。
また、新型コロナのため、子供をあずけることや、私が社会に出ることの感染リスクも心配です。
実際に幼稚園まで待って、本格的に働いた場合の、専門家的観点から見たメリット、デメリットがありましたら教えていただきたいです。