キャリアを変えるべきか、働き方を変えるべきか悩んでいます。

女性40代 takayo1104さん 40代/女性 解決済み

私は30代後半、未婚女性です。新卒以降、10年近く病院で常勤勤務し、この8年ほどは日給制や出来高(件数)払いでのバイトで働いています。
というのも、バイトで働き出した頃は手取りの給料がかなりよかったこと、非常勤の方が任される業務や残業が少なかったからです。
しかし、この10年未満で理学療法士の養成校が倍増し、今や理学療法士が「余る」職業になってきています。
求人を見ても以前ほどの給料は全くなく、ちょっといい事務の仕事と変わらないぐらいのところも出てきました。
体力的にもキツイ仕事ですし、今後自分が40代50代になったときに、今のように件数をいっぱい稼げるほどの体力があるとは思えないし、かと言って、常勤で働き出しても給料は安いし。
一層のこと、キャリアチェンジをするべきか、それとも今の職業のままで続けるべきか悩んでいます。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
50代前半    男性

全国

2021/03/17

この上なく贅沢なお悩みのようです。
日給制や出来高(件数)払いでのアルバイトというのは、訪問リハビリ等の業務でしょうか。ひとまずそれを前提にお話を進めていきます。
おそらくアルバイトを始められたころの訪問業務における賃金は、理学療法士に一般的な病院勤務と比べて平均的には5割ほど高かったように思います。明らかに、高すぎたのです。それを目当てに訪問業務にくら替えした理学療法士は、ご相談者さまだけではないでしょう。
同じ理学療法業務であるにもかかわらず、働く場所の違いによるこれほどまでの大きな賃金格差は、いつまでも続くはずがなくて当たり前です。割高な状態は、遅かれ早かれ解消されていくのが世の常です。今の給料が決して安いのではなく、「適正化」されたに過ぎません。
一時期とはいえ、業務が少ない割には高い給料を受け取れて良かったではありませんか。「事務の仕事」を一所懸命なさっている方に失礼な物言いは、やめましょう。
いつまでも悩まずに、ぜひ華麗なる「キャリアチェンジ」を実践してみてください。
成功すれば言うことはありませんし、失敗すれば、理学療法士がどんなに恵まれているのかにようやく気付くことができるはずです。
キャリアチェンジの際には、どうか見た目のお給料の高さに惑わされてしまわないように、お気をつけくださいね。同じことを繰り返すのは、やめましょう。
やりたいことを、やってください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ギリギリの収入からの子供の教育費を積み立てるには

毎月、30万円の手取りがありますが家賃や光熱費、そして車の維持費などで手元に残るのは10万円ほどです。その中から、食費や私が持病があり毎月1万ほどの医療費などを支払うと教育費として積み立てる余裕が全くありません。老後への蓄えも出来ていません。酷い時には赤字の月もありどうしてもボーナスに頼ってしまう生活です。しかし、コロナ禍でボーナスが確約されているわけでもないので全てを頼るわけにはいかないと思っています。それでも子どもたちは1日1日と育っていき、将来ちゃんとした学校に進学させられるのか不安です。私達が奨学金を受け取って大学に進んでおり、その返済に今でも苦労をしているため奨学金を借りてまで進学させることに意味を見出せていないのも大きな原因です。毎月、それぞれ学資保険を通して1万円ずつ積み立てる形はとっていますし、児童手当もそのまま貯金していますが果たしてそれだけでいいのでしょうか。

女性30代後半 memo0322さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

貯金が難しい中、子どもの教育費はどう用意すべき?

コロナ前まで安定した職業についていましたが、経営不振により解雇となり子どもたちも学校の休校などがありなかなか以前のような仕事に就くことができず、在宅ワークを始めましたが、パートであることから安定した収入を得ることができず、子ども達は成長するにつれてお金がかかってくるため、なかなか貯金もできない状況です。また、仕事を始めるにしてもなかなか雇っていただける状況でもなく仕事にも就くことができません。これから、教育費にどんどんお金が必要になってきますが、どのように収入、貯金、教育にお金を動かしていったらいのでしょうか。

女性30代後半 asmshさん 30代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

産休・育休中にマイホームを買って大丈夫?

私には小学生と中学生の子供が2人いて、3人目を妊娠中。まだ働いていますが産休、育休を取る予定です。夫は30代後半公務員です。ずっと賃貸マンションに住み続けてきましたが、夫がマイホームを購入して一戸建てに住みたいと言い出しました。私は今まで通り賃貸で良いと思っています。もし夫が希望する一戸建てを購入した場合、子供3人の教育費や老後資金を貯めたり、住宅ローンをしっかり払うことができるのかとても不安です。マイホームを購入しても大丈夫でしょうか。

女性40代後半 ri-chanさん 40代後半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

障がい児の今後の教育プランについて

わが家には自閉症スペクトラムと軽度知的障害を持つ息子がいます。小学校は支援級に決めているのですが、今後の進路によって、就職先が大きく左右されるため、将来の給与について大きな不安があります。障害者雇用枠で就職できれば、一般的なお給料を頂けるはずですが、作業所へ通うことになると、月に数万円の工賃しか得ることが出来なくなります。まだ先のことですが、万が一のことを考えると、親としては貯金もしなければならないし、療育等にもお金がかかります。妹もいるので将来迷惑かけないようになんとかしたいのですが、どうしたらいいのか分からなくなってしまいます。できれば、人並みのお給料で自立して生活してもらいたいと思っていますが、親亡き後、妹に迷惑がかかるようなことはしたくないと思っています。

女性30代後半 tama0623さん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

大学卒業までの実際にかかる費用は大体1人当たりどれくらい?

40代の主婦です。中学生と小学生の子どもがいます。これからの教育費についての不安があり相談させていただきたいです。大学卒業までの実際にかかる費用は、大体1人当たりどれくらいなのか。というところです。実際、公立や私立、専門学校など、いろいろなパターンがあり、一概にこれくらいとは言えないとは思うのですが、平均として、用意しておかなければいけない資金をおたずねしたいです。今のところ、生活の基盤は主人の収入のみでまかなっており、私のパート収入はほとんど貯金として貯めています。大体年間90〜100万円くらいでしょうか。教育資金として1人あたり1000万円かかると聞いていますが、子どもは2人いますので、やはり大学卒業まで2000万円いるということなんでしょうか。実際家のローンもまだまだ20年程残っている状態です。今のうちに繰り上げ返済等をした方がいいのかも考えています。教育費がこれからかかるのであれば、繰り上げ返済の方もためっています。働き方としても、このまま扶養の範囲内で働いていても大丈夫なのか、もしくは正社員として多く働いた方が良いのかも気になります。できれば今のパートのスタイルとして働きたいとは思っているのですが。どのくらいの教育資金を貯めれば良いのか、年間90万円貯めれていれば大丈夫であるのかを教えていただきたいです。

女性40代前半 祭日さん 40代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答