子供が4人いること

女性40代 ゆみマウンテンさん 40代/女性 解決済み

30代の主婦で、子供が4人います。
4人目を妊娠した時に、義父に伝えたところ、あまり良い反応をしませんでした。

主人は長男です。
結婚した時は、義父は男の子を生むようにと、義務のように言われ続けていました。
結婚後すぐに妊娠したのですが、女の子が生まれました。
私も主人もうれしかったのですが、義父も義母も残念そうで、とても責められました。
3人目でやっと男の子が生まれましたが、それほど喜ばれませんでした。

4人目が生まれてすぐのころ、義母に4人も孫はいらないと言われてしまいました。
子供はあまり好きではないようで、特に興味はなく、自分たちのことを優先するようにと、色々用事を言いつけられています。

4人目が望まれなかったのは、お金がかかるからです。
生活費は、夫婦で稼いで子育てしていますが、義父母にとっては気に入らないようです。
2人子供がいる義理の姉にも、子供が4人いることに対して嫌味を言われました。

子供が4人いる家庭は少なくないと思います。
家計のやりくり次第で、しっかりと子育てしていけると思っています。
これから先の子育てについて、進学費用の準備など、家計のアドバイスをお願いします。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、まずは教育費の現実についてお伝えします。子供一人にかかる教育費というのは、22年総額でざっくり1400万円ほど必要です。一年あたりなら約64万円、月々5万円少々、これを4人分として月21万円ほど必要になります。また教育費というのは子供が進学するほどに割高になり、最後の大学費用だけで約半分の700万円ほどが必要です。このため、前倒しでの準備が必須であり、月21万円貯金を達成できない期間が長くなるほどに手に負えなくなります。どうしても準備が間に合わない場合は、奨学金や教育ローンなどの手段もありますが、使うほどに家族の未来を苦しめてしまうのが実情です。現在の月々の貯金はいかほどですか?まずは冷静にお金の面で、本当に今のままで大丈夫かどうかを計算してみましょう。

少し別角度で、ご質問についてお伝えします。教育費とともに重要になってくるのが老後資金です。そして先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要になります。これを60歳までの約24年で準備するとすれば一年あたり約167万円、月々14万円ほど貯金が必要です。つまり上記の教育費と合わせれば、本来あなた様は最低でも月々35万円ほどの貯金が必要といえます。この金額は一般的に少々のやりくりでは達成不可能であり、たとえ正社員の共働き夫婦でも達成が難しい水準です。達成できないほどに、将来的に教育費破産・老後破産の可能性が高まります。そして、これを達成するためには最低でも「あなた様の正社員での就職」が必須です。義両親の古風な反応に腹立たしいお気持ちは分かりますが、やる気や負けん気だけでは十分な子育てができません。まずは正社員就職を筆頭に、現実的な対処法を取っていきましょう。

上記の対策について、少し補足させて頂きます。育児をしながらの普通の就職は簡単ではないので、ここは自宅にいながら「テレワークを前提に」探すことがおすすめです。どうしても就職先が見つからない場合は「フリーランス(自営業)」として仕事を探しましょう。一方、旦那様にも「副業」などに挑戦してもらうことをおすすめします。また上記のお金は、貯金だけで準備するのは極めて大変ですから、「資産運用」に挑戦するのもおすすめです。リスクはありますが、貯金より少ないお金で効率的に準備できる可能性があります。いずれにしても、教育費だけでも月21万円、老後資金も合わせれば月35万円もの貯金が必要であり、これは少々のやりくりで何とかなる金額ではありません。育児が十分大変という事情を知りつつも、テレワークなども視野に入れた正社員としての就職が最低でも必要です。他の対策も視野に入れつつ最大限の努力を重ね、ぜひ将来的に義両親を見返してやりましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2人目の子供が欲しいけど、家計は問題ないか

不妊治療の末、子供を一人授かりました。2人目も欲しいと考えますが、そもそも今の年収で、2人目を望んでも良いのか心配です。夫(38歳)で年収450万円。私(36歳)は出産を機に仕事を辞めて、現在専業主婦です。1人目を授かったときは、不妊治療費が約100万円でした。その時は、共働きです。マイホームも購入し、約3000万円の35年ローンです。まず、夫の年収のみで2人目を望んだ場合、家計はどんな感じになりますか?毎月赤字なのか、多少節約すれば黒字を保てるのか…。また、治療費がどの程度かかるか分からないので、貯金をしてから臨もうかと思います。その場合、いくら程度貯めておけば生活費を圧迫せずに治療を続けられますか?最後に、私が仕事に復帰をする必要がある場合、正社員が必須か扶養内のパートでも賄えるか、教えてください。

女性40代前半 hardboiled_eggさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子育て資金の貯め方

私は24歳会社員、昨年一つ年上の夫と結婚しました。現在は共働き、子供はおりません。今後、子供を産んで育てたいと思った場合、どのくらいの予算が必要か、またその貯め方等アドバイスいただきたいです。・家族構成 夫25歳、妻24歳 共働きで世帯年収1,000万円程度・現在貯金は、家計の月々の余りと、 各々で積立NISAやラップ口座、 個別銘柄に投資していて、総額600万円程度

女性20代後半 幸子さん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 山口 雅史 2名が回答

こどもの保険は考えるべき?

1歳の子どもがいます。保険に加入した方がいいのか悩んでいます。学資保険や医療保険があるので実際のところどれがいいのかわかりません。こどもの医療費はほとんどかからないので普段は気にならないのですが、万が一入院や通院が必要な怪我や病気になった場合、どのぐらいお金がかかるのか想像がつきません。もしものことを考えて備えておくべきなんでしょうか?学資保険は節目にまとまったお金が出るのでいいなと思っています。ただどこの保険会社もだいたい掛け金より受取額が減るので、自分で貯金をした方がお得なのではとも思います。親に関する保障がついてるものもあるのですが、親が加入してる生命保険もあるので本当に必要か決めるのが難しいです。どのような人が学資保険に加入したらメリットを最大限に受けられるでしょうか?

女性30代前半 ありおまさん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

子供の教育資金について、月いくらほど貯金すればいいか教えてほしいです。

現在妊娠中期です。子供が将来希望すれば習い事や大学、留学も行かせたいと思っています。もちろん大学、留学の費用は親である私達が支払いたいです。そのため、今から少しずつ貯金をしていますが、いくら必要か具体的な金額が分かりません。そのため、具体的な金額が知りたいです。また、今の学資保険は利回りが悪く、ジュニアNISAなども検討しています。リスクがあるので慎重に選びたいので、保険やジュニアNISAの仕組み、メリットデメリットを教えてほしいです。

女性30代前半 りささん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

結婚式の費用について

コロナ禍で入籍し、結婚式はいつになるかわかりませんが毎月少しずつお金を貯めて来年には式をあげられたらいいなと考えています。あげることには夫も賛成なのですが、どこまでお金をかけるかで二人で悩んでいます。また、どうやってお金を貯めていったらいいかも考えています。今は月手取りが45万程度で、月の貯金は20万ほどです。そこから二人の積み立てNISA分や投資分をひいています。このペースでいくと、自分たちが式をあげたい式場では難しそうです(少人数ですが諸々込みで150万くらいになりそうです)。その他二人の結婚前の貯金もありますが、これには手をつけたくないと思っています。投資額をへらして確実にたまる現金を持っていた方がいいのでしょうか。

女性20代後半 まるさん 20代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答