転職のタイミングについて

男性40代 3923471さん 40代/男性 解決済み

現在就業している会社に不満があり、転職を考えていました。しかしコロナの
影響で経済が下火になり、大不況の状態です。求人自体が激減しており
今の職場環境や条件よりも良いと思えるものがほとんどない状態です。
コロナが収まり、経済が戻ってから本格的に動こうと思っても、それが
いつになるのかわからない状況です。現在39歳で来年には40歳です。
転職には年齢が絶対に重要なのでこのまま時間だけが過ぎていくのは
惜しい気持ちもありますが、しかしコロナの中、会社を辞めるリスクは
取りにくく悩んでいる状況です。コロナが落ち着き求人が戻るまで待つべきか、
年齢などを考えては早めの行動をとるべきか、考えがつかない状態です。
アドバイスを頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/03/17

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。結論からいえば、今すぐ転職活動することがおすすめです。というのも、そもそも転職活動をするのに退職する必要はありません。勤めながら活動して、満足いく転職先から内定がもらえてから退職すれば大丈夫です。退職していないことで活動が不利になることもありませんし、どうしても転職先が見つからなければ勤め続ければ良いのですから、リスクもありません。…ただ、おっしゃる通り今はコロナで就職・転職市場が大幅に悪化していますから、活動が長期化する可能性が高いです。しかし一方で、やはりおっしゃる通り転職には年齢が重要なので、コロナが落ち着くまで待っていては不利になります。このため、長期化することは覚悟のうえで、今すぐ動いていくことが大切です。付け加えれば、転職では年齢とともに経歴も問われます。それらによっては年収が下がることも少なくないのが実情です。一度下がった年収を元に戻すのは想像以上に大変ですから、しっかり吟味して転職先を探しましょう。

少し別角度で、お伝えします。先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。これを60歳までの約21年で準備するとすれば一年あたり約190万円、月々16万円ほど貯金が必要になります。他の支出も考えれば、これに上乗せで貯金が必要です。転職を考える際には、現在の家計と月の貯金額も考えて、なるべくこれを下回らないところを選ぶことをおすすめします。一方で、どうしても満足いく転職先が見つからない場合は、「フリーランス(自営業)」となることも手段の一つです。当初は稼ぎにくく、その後も不安定なことも多いものの、ひとまずフリーランスなら実力は問われるものの、年齢も経歴も関係ありません。何より、フリーランスには会社員とは違って定年がないため、上記の老後資金準備が厳しい場合は60歳以降も働くことで対処しやすくなります。しっかり未来を見据え、賢明な判断をしていきましょう。

少し補足させて頂きます。転職するまでの繋ぎや収入の底上げなどの意味で、「副業」をしてみるのも手段の一つです。副業で身に付けた能力や実力が転職やフリーランスとしての活動に活きることもあります。また老後資金は実際に必要になるまで時間がありますから、「資産運用」に取り組むのもおすすめです。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約112万円、月々9万円ほどで60歳時に4000万円を準備できる計算になります。これらについても考えてみましょう。簡単にまとめると、ひとまず勤めながら活動すればリスクはありませんから、今すぐ転職活動していくことがおすすめです。一方で、あなた様は未来を見据えると少なくとも月16万円ほど貯金が必要なので、これを基準に転職先を探し、厳しいようならフリーランスなども見据えることをおすすめします。必要に応じて副業や資産運用なども視野に入れて、厳しい中でも未来を見据えた行動を取り続けましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

転職をするか副業で収入を増やすか悩んでいます

現在観光系の職業に就いており、コロナの影響を大きく受けております。収入が減っているわけではありませんがこの先も回復は難しい状況で、失業の恐れもあり、不安に思っています。しかし、転職を既にしており、現職も1年4ヶ月と長く勤めているわけではありません。仕事内容も前職と同じ業界でやりたいこともできており、転職に踏み切る動機は収入を増やしたい、この先失業の可能性の二点です。そのため、副業をするべきか今のうちに新しい業界で経験を積むことも人生には必要ではないかと考えており、悩んでいます。また、今の時期は他にも転職者が多いと思いますが募集が少ないこともあります。観光系にしか当初は関心がなかったこともあり、今は観光系が厳しい状況の中また同じ業者へ転職するべきなのか、キャリアアップを図るべきなのかなども考えております。

女性20代後半 bora_boraさん 20代後半/女性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答

35歳から13年引きこもり中

35歳から13年引きこもり中。 35歳までも非正規や請負ばかりで年金は月2万以下の計算です。 両親が亡くなった後は生活保護を受給できるでしょうか?

男性50代前半 marさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

転職のタイミング

コロナ禍で仕事の在り方を考えるようになった。感染防止対策等トップの意思判断が鈍く、不安を感じている。ただ、多くの大企業が早期退職を行って転職市場に人が多くいるため、今動くべきかまつべきなのか悩んでいる。転職を行うにしても同業種はなかなか難しいが、異業種への転職では年収減少は避けられない。家族がいるためあまり年収減少もしたくない。異業種への転職に不安も感じている。ただ、年齢的にあまり気長に待つことができないとも感じている。副業でスキルをつけて、転職評価を上げる。という中期的な計画が必要なのではないかと考えている。転職会社からの案内も、自分の希望と合ったものが少なく、違う会社も登録するべきか悩んでいる。

男性30代後半 yoshiki1220さん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

転職をするならどういう時期が良いのでしょうか。

転職したいという時はその人間の転職をしたい時が転職をする時期という事を言う人が多いですが、そんな事はないと思っています。実際どういう時期に転職をするかはかなり重要だと思うのですが、どういう時期にしたら良いでしょうか。特に今のようなコロナで世界中がおかしくなっているような時は転職をする時は慎重になった方が良いと思っています。ですが、実際はどういう局面になるまで、待てば良いか分からないです。なのでどういう時期になるまで転職を控えたら良いか教えてもらえるとありがたいです。その具体的な指針を教えてもらえると助かります。 少なくともどういう状況になるまで転職を控えた方が良いと言い言い方で教えてもらえると嬉しいです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

経費として認められるもの

サラリーマンをしていて経費として認められるものはどんなものがあるのか教えてください。以前とくらべて最近ではいろいろなものが経費として認められるようになったと聞いています。例えばスーツや革靴のようなものなどが認められて税金の控除の対象になると聞いています。それ以外にも控除の対象となるようなものはあるのでしょうか?会社ではそのようなことは教えてくれず、年末調整でもそういうものは手続きできないとも言われています。よってそれらの手続きはどのように行えばよいのかもよくわからないので、手続きの方法なども教えていただけると非常に助かります。またこういうことすれば節税になるよ、というほかの方法もおしえていただければと思います。少しでも節税したいのでアドバイスいただけたら助かります。

男性50代前半 PIKAICHIさん 50代前半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答