idecoの運用について

男性40代 ueno_nozomuさん 40代/男性 解決済み

約20年勤めていた会社を退職して、個人事業主になりました。現在なり立てなので収入は安定しておらず、月によってかなりのばらつきが出ています。そういった状態ではありますが、所謂定年退職に向けて、しっかりと資産形成をしたいと思っております。退職前の会社で運用していた401KをIdecoに変更予定なのですが、どういった運用方法にしたらよいのか悩んでいます。idecoに月にどれくらい入れたほうがよいのかなど定まっておらず、月に入金は最低でもどれくらい入れておいたほうが良いなどあれば教えて頂きたくお願いいたします。また今後のことを考えてideco以外にもお得な資産形成の方法があれば、教えて頂ければと思います。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 その他資産運用
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

イデコのデメリットは60歳まで解約引出しができないこと、そして、拠出金の変更が年1回しかできないことです。事業を始めたばかりであれば収入が安定しない時期であれば不安材料ですね。月々の拠出額ですが、イデコは5,000円以上となっていますので事業が安定するまでの間は5,000円で良いと思います。イデコは「長期・積立」投資なので継続することが重要です。運用方法ですが、海外株式投資信託がベストです。無難なところではS&P500インデックスファンドです。年齢的にまだリスクを気にしなくてよい時期なので、投資信託1本がお勧めです。
イデコ以外の運用ですが、事業主となったのであれば、小規模企業共済を考えてみてはどうでしょうか。小規模企業共済は小規模企業の役員や個人事業主のために積立による退職金制度です。掛金は月額1,000~70,000円まで500円単位で自由に設定でき、掛金が全額所得控除となります。加入から240か月以内の解約は掛金積立額割れ(元本割れ)の可能性がありますが、運用は債券が80%以上と堅実な運用がされているため確率は低いと考えられます(イデコと両方で運用する場合、小規模企業共済でリスクの低い運用が可能なのでイデコはリスクの高い運用でも問題なし)。取引先の倒産など急に資金が必要となった場合は貸付制度もあります。個人事業主であれば資産形成の選択肢になると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

退職金を原資とした企業年金の利率以上の運用が可能か?

私が勤務していた会社では、退職金を原資とした企業年金制度があります。60歳で定年退職した際には、利回り1.5%の企業年金より運営成績の良い資産運用がないだろうと、現在企業年金を隔月でもらっています。80歳までの年金制度で、70歳になり、折り返し時期を迎えました。この機会に、これからも年金としてもらった方が良いのか、それとも残金を一括して払い出し、自分で資産運用した方がもっと利回りを期待できるのか、リスクも含めていずれが良いか教示頂ければと思います。また自分で運用した方が利回りを上げる事が出来る場合、それは概略どんな投資方法を選択すべきでしょうか?ちなみに、現在残っている退職金残高は1200万円程度だと思います。

男性70代前半 R2GGさん 70代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

元手が少なくても資産運用は有効なのか。

資産運用をするにしても最低限の軍資金は必要だと思うのですが、裕福な暮らしを出来ている訳ではないので資産運用の方にあまり大きなお金を使う事が出来ないです。個人的にはチャレンジしてみたい分野なので何時かはと思って居ますが中々踏み出せない状況です。まずは遊び程度でも良いので少額で出来る資産運用の方法でもあれば知りたいです。投資ではなく投棄になってしまうのは避けたいので安定して少しでも良いので運用して稼ぎたいです。理想を言うと少ない軍資金を増やして行き最終的には大きなお金を扱える様な成長していける投資、資産運用が出来るとやる気にも繋がり楽しいのかなと思います。最近ですとNISAが勝ちやすく少額でも出来ると聞いて気になっています。

男性30代前半 shouheyheyさん 30代前半/男性 解決済み
大地 恒一郎 1名が回答

資産運用に回すお金の割合について

30代半ばの男性です。現在、株式投資を少額ではありますが、取り組んでいます。今までは自分の貯蓄の25%位を株式投資に充てており、将来的には家を購入しようと考えています。しかしながら家を購入するにあたって、おそらく借入をしないといけない資産状況です。この場合、株式投資に充てていたものを取り崩して頭金の方へ振り向け、借入を少しでも少なくするのか、それとも株式への投資はそのまま続けて住宅資金を借りてきた方がいいのか悩んでいます。株価の状況もあるのですが、2020年9月末の時点の株価で計算すると株式投資の年率の利回りは8%前後なので株式投資を続けた方がいいのかもしれないとも思っています。ご知見をご教授頂けると助かります。

男性30代後半 cheesenorijunさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

低収入でもできる効率的な資産形成方法

30代サラリーマンです。現在既婚子供なしで、共働きをしており世帯年収は650万円程です。住居は賃貸で、純粋な貯蓄額は100万円弱です。夫婦二人とも奨学金やら何やらで毎月固定の支出を抱えており、毎月の貯金額はおよそ2ー3万円程度です。そろそろ子供が欲しいと考えていますが、現在の住居では、子供を育てるのが難しいため、引っ越し等が必要になってきます。子供の出産と、引っ越しや、その後の生活費の上昇を考えると倍以上の貯蓄をしておきたいと思っています。行政の補助金等がどの程度期待できるかも含め、どの程度の貯蓄額があると良いのでしょうか??

男性30代後半 Rさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

祖父母が所有していた土地を相続。売却するか駐車場として運用するかで迷っています。

祖父母が所有していた土地を相続したのですが、売却するか、駐車場として運用するかで迷っています。車3台は停めれる位の広さです。車1台がやっと通れる位の狭い道に面しており、道及び隣の家との間をほとんど空けずに家を建てていたのですが、現在の法律では同じ大きさの家を建てることは不可能で、極めて小さい家しか建てられないようです。そのため住宅地としての価値は低いと思われます。駐車場にしたいので土地を売って欲しいという人もいたのですが、結局は狭すぎるということで辞退されました。高齢化が進んでおり、津波が来たら浸水する地域であるため、誰も買い手がつかないのではないかと心配しています。現在近隣エリアは駐車場不足なので、駐車場にしたら借りる人もいるかもしれません。近隣には飲食店が5軒ありますが、駐車場が足りず遠くの駐車場に停めに行くことがあります。ただ、近隣住民は減少しており、空き地が増えて行く一方で、将来性が無いのではないかと不安です。現在は雑草対策として、整地して砂利を敷き詰めています。売却するのがよいか、駐車場にするのがよいか、ご教示お願いいたします。

女性40代前半 ショックさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答