その他資産運用

女性40代 kamennoouさん 40代/女性 解決済み

家を購入する時、一戸建てかマンションにするかでとても迷いました。マンションに惹かれたものの、しかしながら一戸建ての場合はローンの支払いが終わればすべて自分のものになり、土地も建物もそのまま自分の資産になるからという理由で結局一戸建てを選択したのですが、この先少子高齢化で土地は余ってくるし、建物も劣化していくだけで資産になるよりも負担になってくるのではないかと思っています。場所も都心ではないので、売るにも売れるのかが心配です。この先、土地は資産になるのかどうかという予想を知りたいです。また、売れないのであれば固定資産税などの土地や建物にかかる税金を減らすことができないか、少しでも節税になる方法というのを教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

森 拓哉 モリ タクヤ
分野 その他資産運用
40代後半    男性

京都府 大阪府 兵庫県

2021/03/09

マイホームを購入されるときに一戸建てかマンションか悩まれたが、土地、建物が資産になるという理由で一戸建てを選んだけれども、資産価値がどう維持できるかをご心配ということですね。ご心配の点は日本中の地方で顕在化しつつある課題と言えそうです。相談者様がどういった場所にお住いか分からないので、一般論としてのお答えです。ご認識のとおり、少子高齢化、特に地方の人口減に伴い空き家の課題は増えてきている印象です。将来の姿を確実に言い当てることはできませんから、今足元できることとしてですが、①お住いの地域の今後の未来像を役所資料などで今一度調べる。
②地域の大手ではない不動産屋さんと友達関係になって売る前提ではないが、今や将来考えられる不動産の取引状況を聞いてみる。 このようなことが挙げられます。まずはお住いの地域の強み、弱みを理解することから始めると良いと思います。それほど遠くない将来引っ越しもありえるのであれば、住替えや転居も、一旦現実の事として描いてみましょう。当然に予算が必要ですから、なかなか現実のこととしての行動は難しいことが多いでしょう。それならば、覚悟を決めて、折角決めたマイホームを大切にして、お住いの地域のみなさまと一緒に力を合わせて暮らしていこう。この家で住み続けようと覚悟も決まりやすいかと思います。「住み続ける」ということは、一番の手元でできる資産の有効活用です。節税についてですが、
土地の固定資産税については、住宅用地の特例として200㎡までは6分の1、200㎡を超える部分は3分の1となり、そもそも減額されています。住宅を取り壊した場合、固定資産税が大きく跳ね上がることになるので、この点は注意が必要です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

所得の低い人間でも安心できる方法

自分は障害者雇用でパート以上の仕事は望めず、国の制度保証で何とか日々を生きている者です。日々物価が高くなり、老後の資金も無いに等しい状態です。元資金が少なくても出来そうな資産運用として、積み立てNISAとFXを試していますが、お金が貯まっているという実感がありません。(どちらも初めて数年ですが勉強中です)今のコロナ状況と今後の税金値上がりで、確実に今生きる分で必死で将来の貯金まで手が回りません。今の現状としてこれ以上どうすればいいのか。見直すべきところはどこか。将来のためにプロの先生にお伺いしたいと思い投稿させて頂きました。

その他30代後半 tokutokuさん 30代後半/その他 解決済み
中村 真里子 1名が回答

初心者が安全に資産を運用する方法とは?

29歳、3人の乳幼児を育てている専業主婦です。私には婚前に働いて貯めた貯金400万円と、早逝した母の遺産500万円があり、特に使うこともなかったため何年も普通預金に預けたままになっています。住まいは私が相続した一戸建て、車も現金購入し借金などもないため、夫1人のお給料で生活に困ることはないのですが、先日夫と保険の見直しの話をしていた時「お前個人のものだから無理にとは言わないけど、900万以上のお金をただ眠らせているのだったら、一部何らかの形で運用しないか」と提案されました。個人の貯金とは別に、家族での貯蓄は300万程度、夫名義の個人貯蓄は約100万円。他には子供達が22になった時受けとれる学資保険(3人分でトータル800万円)に加入している状態です。今のまま預けていても、年に数百円の利子しかつかず、半分程度なら運用することには大賛成なのですが、株式や投資信託は元本割れする可能性もあり、何となく怖いなぁと感じてしまいます。短期間で大きく利益を出したい!とは思っておらず、多少長期間に渡っても(10~15年程度)着実に資産を増やしたいと考えているのですが、そんな運用初心者に向いているサービスにはどんなものがあるのでしょうか?利息は少なくても、やはり堅実に定期預金や学資保険に加入しておく方がよいのでしょうか?

女性30代前半 amagaeru1991さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

保険や資産運用について

資産運用は不動産投資か株式投資で迷っている。株式投資なら国内か海外でどちらがいいか資産運用においてのポートフォリオについてなやんでいる。 将来の教育費やローンの足しにしたい。

男性50代後半 皆んなの親父さん 50代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

運用資産の比率の妥当性と今後について

40代半ばの会社員です。現状の法律でいけば、65歳で定年退職となります。ただ、勤務先での退職金にはあまり望みが持てません。公的年金もあまりあてにならないと感じております。老後の資金にiDeCoに興味がありますが、まだ手続きには至っていません。現在、「貯蓄性保険、定期預金、純金積立、有価証券」の4つに資産を分けておりますが、その割合がいびつな気がしています。ちなみにその割合は現在の評価額で「保険100、預金65、金40、証券1」です。このまま4種の資産運用すると仮定した場合のお勧めの運用割合を教えていただけないでしょうか。この4種以外に運用先として検討したらよいものがあれば、iDeCoも含めてその商品や運用割合も併せて教えてほしいです。

女性40代後半 和水燕さん 40代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

祖父母が所有していた土地を相続。売却するか駐車場として運用するかで迷っています。

祖父母が所有していた土地を相続したのですが、売却するか、駐車場として運用するかで迷っています。車3台は停めれる位の広さです。車1台がやっと通れる位の狭い道に面しており、道及び隣の家との間をほとんど空けずに家を建てていたのですが、現在の法律では同じ大きさの家を建てることは不可能で、極めて小さい家しか建てられないようです。そのため住宅地としての価値は低いと思われます。駐車場にしたいので土地を売って欲しいという人もいたのですが、結局は狭すぎるということで辞退されました。高齢化が進んでおり、津波が来たら浸水する地域であるため、誰も買い手がつかないのではないかと心配しています。現在近隣エリアは駐車場不足なので、駐車場にしたら借りる人もいるかもしれません。近隣には飲食店が5軒ありますが、駐車場が足りず遠くの駐車場に停めに行くことがあります。ただ、近隣住民は減少しており、空き地が増えて行く一方で、将来性が無いのではないかと不安です。現在は雑草対策として、整地して砂利を敷き詰めています。売却するのがよいか、駐車場にするのがよいか、ご教示お願いいたします。

女性40代前半 ショックさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答