副業を考えてます

男性30代 7718h_hさん 30代/男性 解決済み

私は33歳の会社員です。家族は妻と5歳と3歳の息子の4人家族です。
私の年収は400万円程度であり、妻がパートで扶養の範囲内で収入を得ております。
現在住宅を新築する計画や数年後には車両の入れ替えも検討しているなか、副業を行おうと考えているのですが、まだ自分自身で何を副業として行うか決まっていません。
社会的に副業を勧める動きになってきてますが、簡単に副業をすることは可能なのでしょうか?
どうしても新たな事業を行う際には多額の初期投資が必要となるイメージがあるのですが、初期投資はできる限りの抑えて事業をしたいと考えております。インターネットには少し疎いところがあるのですが、ネットを利用した事業がいいのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/03/17

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まずそもそも副業というのは、簡単にいえば「本業以外での仕事」を全般的に指す言葉です。つまり、必ずしも何らかの事業をするばかりではなく、たとえば週末に何かアルバイトをするのも副業となります。付け加えれば、一般的な副業というのは本業ほど稼げない代わりに、手軽に短時間だけ働けて、本業収入の足しにできるようなものというイメージです。そして、このような認識の副業なら、最近では極めて多種多様なものがインターネット上に出回っています。インターネット上ですから、自宅にいながら手軽に隙間時間を使って仕事ができるので、副業という働き方には最適と思えるものも多いです。また、最近ではインターネットを活用して本業以外に自分でビジネスをしている方もおり、その場合は本業を上回る利益を得ている方もいます。とはいえ、自分でビジネスをするとなれば相応の準備が必要になりますから、まずはサッと始められそうなものをインターネットで探してみましょう。

少し別角度で、お伝えします。まずお子様の教育費ですが、幼稚園(保育園)から大卒までの総額平均で1400万円ほど必要です。仮に大卒まで18年の時間があるとすれば一年あたり約78万円、月々6万円、2人分で月12万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。これを60歳までの約27年で準備するとすれば、一年あたり約148万円、月々12万円ほど貯金が必要になります。つまりあなた様の場合、教育費と老後資金で少なくとも月24万円ほど貯金が必要です。新築住宅の購入や車両購入なども考えるなら、上乗せで貯金が必要になります。そしてこの数字は一般的に、正社員の共働き夫婦でも簡単には貯金できない金額です。貯金が不十分なら、不十分なほどに将来的に教育費破産や老後破産になる可能性が高まります。おそらく、少し副業をした程度では大幅に足りません。まずは実際にいくらくらい貯金額が不足しているのかをしっかり計算して、それに合わせた対策を取りましょう。

少し補足させて頂きます。予測通り大幅に貯金額が足りない場合は、まず夫婦そろって「就職・転職」を検討することがおすすめです。上手くいけば、副業と違って一気に年収を上げられますから、優先的に考えることをおすすめします。また老後資金は実際に必要になるまで時間がありますから、「資産運用」に取り組むのも有効な手段です。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約73万円、月々6万円ほどで60歳時に4000万円を準備できる計算になります。少し考えてみましょう。簡単にまとめると、インターネットを活用すれば簡単に副業ができますから、少し探してみることがおすすめです。またあなた様の場合、未来を見据えると少なくとも月24万円ほど貯金が必要なので、少し副業をした程度では大幅に足りない可能性が高いといえます。必要に応じて就職や転職、資産運用なども視野に入れて、未来に合わせた対策を取っていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

フリーランスで安定した収入を得るには何をすべきか?

私はいわゆるフリーランスで、クラウドソーシングというサービスに登録して毎日仕事をこなしています。クライアントからの様々な案件をこなしているのですが、会社に属しているわけではないため、すべて自分でやらなければなりません。しかもフリーランスは固定の収入があるわけではなく、やった分だけの報酬が入るというものです。そのため月によって収入がまちまちだったりと安定した収入を得ることができません。ただ昨今はテレワークという新たな働き方が広まり、私のようなフリーランスにとってはむしろ働きやすくなっています。とはいえしょせんは個人です。私のようなフリーランスでも毎月安定した収入を得るためには何をすれば良いのでしょうか。

男性30代前半 jo6421さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

今は収入が少ない状態です。お金は増やせるの?

今収入がとても少なく、転職するべきか何か資格などを取るべきか悩んでいます。毎月約10万円貯金に充てていますが、なかなか貯まりませんし、賞与も少ないです。時間を無駄にしている気がしますし、転職するなら30歳までにはと思っています。また株なども興味はありますが、損をするかと思うと手をだせません。同様に保険なども入らなければならないとは思いますが、リスクに備えてお金を払わなければならないのが、馬鹿馬鹿しいと思ってしまいます。定期預金はたまにするのですが、数円しか増えないので、する手間が面倒です。とりあえずお金を貯めていますが、この先どのような生活を送るのか、どれだけお金が必要になるのか想像もつきません。今後どのようにお金を増やし、貯めていけば良いのでしょうか。

女性30代前半 alice44さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 舘野 光広 2名が回答

仕事での定期昇給につきまして

私が、仕事での定期昇給で一番気になっている点としましては、仕事での定期昇給は、やはり、ある企業とない企業がありますが、中小企業の中でも、定期昇給がある場所とない場所につきましては、どのような企業体質の差があるのでしょうか?私が一番最初に勤めていた会社につきましては、定期昇給を得られることができないと言う内容でありました。給料が上がらないことで、仕事のモチベーション的にも大分ダウンしてしまう形になりまして、しかも、ボーナスも金一封と言う状況でありましたので、これだけ一生懸命やっても得られる物としましては、ごく僅かと言う内容で凄くヤル気に関わることであると思っております。ボーナスも大事であるのですが、やはり、定期昇給も大事であると思っているのですが、資本金がどれ位の企業であれば、定期昇給が望めるのでしょうか?

女性30代前半 chisaponさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

収入を上げる方法

今の仕事を5年ほど続けていますが、全くやりがいを感じません。営業会社で3年間営業として勤務をしましたが、誰でもできる仕事や上から落ちてきた仕事をただ淡々と行う仕事です。全国的な転勤も年に2回あり、毎年今年ではないか心配になりながら日々を過ごしています。安定した土地に住むことが出来ず、転職なども考えていますが、自分自身のいけないところとして、特にやりたいことが未だに見つかっておらず、転職しても長く続くかどうか不安になったり、今の職場よりも条件が悪くなったら嫌だなと思うことによって、一歩が踏み出せずにいて退職や転職が出来ていません。収入が増えれば、休日などがより楽しくなるかもしれませんが、収入が増える見込みも全くありません。どうすれば仕事を楽しくできるでしょうか?

男性30代前半 oedoblacksheepさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子育てと仕事について

私は20代前半で、現在育児休暇取得中です。子どもは第一子で0歳ですが、2.3年後くらいに2人目を考えています。旦那さんは会社員で、年収500万円程度です。私の勤めている会社は条件付きですが2歳まで育児休暇を取ることができ、復帰後も時短勤務を選択することができます。そして、私の住む地域は保育園激戦区だと知り、保育園入所について調べ始めました。すると、0.1.2歳児の保育園にかかる費用が思っていたよりも高く、時短勤務だと、保育料を払うと少ししか手元に残らないことに気づきました。子どもと過ごす時間を手放して復職するのにもかかわらず、それほど稼げないのであれば、退職しようかと悩んでいます。何かアドバイスがあれば、教えてください。

女性20代後半 hajamb300さん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答