育休を取るべきか、すぐに正社員に戻るべきか迷っています。

女性30代 koarararaさん 30代/女性 解決済み

私は30歳で事務職の正社員で働いています。2年前に2歳年上の主人と結婚をし、子供はまだおりせん。半年前から家作りをしており、最近ハウスメーカーで契約をしました。私は主人より収入が多く、自分の今の収入がなければこれから住宅ローンを払っていくのは厳しいのではないかと考えています。そこで問題に感じているのは、これから子供を産み、産休育休を取得して所得が下がることです。主人が歳上ですので、そろそろ第一子について考えねばならないと思っているのですが、自分が育休を取得して収入が減ることを考えると不安でたまりません。産休だけ取得してすぐに正社員で復帰したいと思っているのですが、もし子供が病弱だったら、もし産後自分の体調変化ですぐの復帰が難しくなったら、と考えると子供を産むことを躊躇してしまいます。産休後すぐき正社員で働くことは現実的に可能なのでしょうか?もしくは所得が落ちても育休を取るべきでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/03/17

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まず今後、お子様を妊娠・出産した場合は、教育費として22年総額平均で1400万円ほど必要です。平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月々5万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。これを60歳までの約29年で準備するとすれば一年あたり約138万円、月々11万円ほど貯金が必要になります。つまりあなた様の場合、ひとまず第1子の出産を想定するなら、教育費と老後資金で月16万円ほど貯金が必要です。ちなみに出産費用は、50万円程度が目安として必要になります(これは最終的に大半が戻ってきますが)。またギリギリの貯金では、不測の事態に対応しにくくなりますから、なるべく月16万円を上回る貯金を目指すことが大切です。厳しい部分もあるかもしれませんが、まずは冷静にしっかり現実を知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。お金のことを考えれば育休を取らない選択肢もありますし、実際にそうしている女性も少なからずいるのが実情です。ただし、どちらかといえばそれは最終手段であり、まずは育休を取れるよう事前にお金の面の準備をしておくことが大切といえます。どのみち上記の通り、未来を見据えれば月16万円ほど貯金が必要ですから尚更です。そして、この月16万円の貯金というのは一般的に、達成するには夫婦そろって基本として正社員である必要があります。つまり今後のため、そしてあなた様が安心して育休を取るためにも、優先的に「旦那様に就職・転職してもらうこと」がおすすめです。これが叶ってから、妊娠・出産をするのが理想的といえます。逆にいえば、旦那様がどうしても就職・転職できない場合は、残念ですが子供を諦めるという選択肢を持つことも大切かもしれません。間の悪いことに、今はコロナで転職市場は大幅に悪化しています。それでも終息を待つ時間はありませんから、ぜひここは旦那様にがんばってもらいましょう。

少し補足させて頂きます。貯金の不足具合や旦那様の事情によっては、「副業」で収入を補填するのも一応有効です。ただ副業はさほど稼げないことも多いので、まずはなるべく転職で年収を上げることをおすすめします。また老後資金は実際に必要になるまで時間がありますから、「資産運用」に取り組むのもおすすめです。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約64万円、月々5万円ほどで60歳時に4000万円を準備できる計算になります。それぞれ、今後のためにも知っておきましょう。簡単にまとめると、あなた様の場合は未来を見据えると少なくとも月16万円ほど貯金が必要です。そして育休を取らない選択肢もありますが、まずは優先的に旦那様に年収アップのための就職・転職活動に励んでもらい、その結果によっては子供を諦める選択肢を持つことも大切といえます。必要に応じて副業や資産運用も視野に入れて、少しでも安心して子供を産み育てられる環境を整えていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今の仕事で教育ローン返済できますか?

教育ローンが300万円程あります。支払いはこれから始まります。派遣会社で5年間働いていて年収は280万円程ありましたが、今年6月に契約終了になってしまいました。現在は何とか仕事を見つけたものの、パート社員という待遇で社会保険には加入していますが、収入は以前の半分になってしまいました。生活費として必要な金額は月10万円程になります。収入から生活費を除いた金額を返済に充てたいのですが、これから支払いが始まるローンのお金が捻出できるか心配でたまりません。半分になってしまった収入を増やすには、副業して仕事を増やした方が良いのかそれとも以前までと同じ収入の見込める仕事を探し転職した方がよいか教えてください。

女性50代前半 taotao56-2さん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

収入が増えないのに税率が上がっていく

退職金もなければ賞与もないので年収はかなり低いです。月収も生活保護を受給している人より低いかもしれません。税金が引かれた手取りの金額を見ると生活保護を受給している人のほうが多く受け取っているでしょう。以前、高額収入の仕事をしていましたが、その仕事はハラスメントが横行をしていたので精神的なダメージを受けて転職を余儀なくされました。精神の健康を優先するとどうしても収入が低くなってしまいます。転職をすればいい、という問題でもありません。副業などを行って収入をアップさせるしか生きていく方法がないのでしょうか?低所得者が受け取ることができる公的なお金はないのでしょうか?生活保護受給者よりも低い収入で生きている人は助けてもらえないのでしょうか?

女性40代前半 ななまるねこさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自分に合う仕事

以前勤めていた工場を人間関係のトラブルで退職しました。その後色々なアルバイトをしていましたがどれも人間関係でやめてしまいます。私自身が短気なのもありますがどうしても自分の中でこれ以上は譲れない基準があり、その基準をこえると爆発してしまいその基準をさげればいいという人もいたり、受け流したりすればいいという人がいます。私はそれができればそもそもこーなってないといつも言いますが内心このままでは仕事が安定しないので人との接触を減らせる住宅ワークをはじめてみたのですが、収入が低く生活が困難な状態です。求人情報を見るのが疲れてきました。こんな私でも安定した仕事はあるのでしょうか?免許も資格も学もないです。

女性20代後半 sirokuma0raraさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

フリーランスで安心して働くためにできることはありますか?

私は今フリーランスとして組織に属さずに収入を得ています。今は様々な働き方があって、コロナ禍の中、自宅でも仕事のできるフリーランスは良い面もありました。しかし時間に融通が利く半面、ボーナスもなければ退職金などの将来の保証などはありません。そこで気になるのがフリーランスとして働く場合の補償です。一応フリーランス用の損害賠償保険もあるようですが、それには加入していません。今のところ、転職する気はなくこのまま続けていこうと思っているのですが、本当にこのままでいいのか、将来のことを考えると不安ばかりが大きくなります。フリーランスとして安心して働き続けていくために、今のうちにできること、例えば保険や貯金、資産運用等、すぐに始められることはあるのでしょうか。それ以外にも将来に備えられることがあれば教わりたいです。

男性30代前半 rurusieruさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

彼氏の転職について

1年以内に結婚を考えている彼氏が、今転職活動しています。二人の将来に関わることなので、活動状況の詳細や受けている企業に関しての情報は都度共有してくれています。すでに内定をもらえた企業も出てきているのですが、しっかりと収入が得られる会社に入るか、自分の興味のある業種の会社に入るか、というところで悩んでいるようです。一つは信用金庫で収入がよく、もう一つは建設関係でやりがいはありそうだけれど、経験のない職種なので年収400万円に届かない、とのことでした。今後のことを考えると収入の良い会社の方が、生活は豊かになるとは思うのですが、本人のやりたいことも尊重したいとも思うので、私はあまり意見しないようにしているのですが、FPの方から見て、何かアドバイスしていただけることはありますでしょうか。ちなみに、私自身は今年の6月からフリーランスのグラフィックデザイナーとして働き始め、今年の収入は420万円ほどになりそうです。来年以降の仕事状況は悪くなることもあり得るので、収入面での不安があります。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答