自分に最適な副業の見つけ方

男性40代 GUCCI2227さん 40代/男性 解決済み

39歳で製造業に勤務する会社員で、妻と子どもの4人暮らしです。

働き方改革の影響を受けてか分かりませんが、今年度から私の会社でも一部の副業が解禁になりました。
禁止の副業としては会社に所属しないことが挙げられており、一般的なアルバイトは禁止ということです。
解禁されてからすぐに、クラウドワークスの仕事を2ヵ月前から始めましたが、自分の副業に合っているのか良く分かりません。

現在の会社の給料に不満があるわけではなく、将来同じ会社で働けるか保証がない中で、まず行動と考えクラウドでの仕事を始めましたが、自分の目的やニーズに合った副業を探すにはどのような方法がよいでしょうか?

アドバイスよろしくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/03/17

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まずお子様の教育費ですが、これは最後の大学費用がポイントであり、4年総額平均で700万円ほど、2人分で1400万円ほど必要です。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要になります。2人分の大学費用と老後資金を合わせると合計5400万円であり、これを60歳までの約21年で準備するとすれば一年あたり約257万円、月々21万円ほど貯金が必要です。これは一般的に、正社員の共働き夫婦でも簡単には貯金できない金額ですが…現在の月の貯金額はいかほどですか?もし準備が不十分なら、不十分なほどに将来的に教育費破産・老後破産になる可能性が高まります。厳しい部分もあるかもしれませんが、まずはしっかり現実を知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。そもそもとして、副業というのは基本的に本業ほどは稼げません。月5万円も稼げれば良いほうで、最初はそれさえ難しいことも多いです。あなた様は上記の通り少なくとも月21万円ほど貯金が必要ですが、副業で足りますか?足りるならともかく、大きめに足りない場合は副業ではなく、本業そのものを転職などで変える必要があります。もっとも、すでにご年齢を考えると転職が厳しい可能性も高いので、その場合は副業というより「週末起業」のように、より本格的に本業以外の仕事に取り組んでいくことが必要です。一方、副業で足りる場合は、まずはとことん「自己分析」してみることをおすすめします。あなた様の目的やニーズは何なのか、いくら稼ぐ必要があってどれだけ時間を確保できるのか、現在の知識や経験・技術などはどれほどなのか…。そのあとは、分析を元に実際に良さげな仕事を色々とやってみながら合うかどうかを試していくことがおすすめです。まずはお金を基本に、副業で足りるのか否かを考えていきましょう。

少し補足させて頂きます。お気づきの通り、最近では大手でも40代でリストラされることが珍しくない時代です。副業や週末起業で培った能力や経験が再就職に活きることも少なくありませんから、そういう意味でも真剣に取り組んでいくことをおすすめします。また老後資金は実際に必要になるまで時間がありますから、「資産運用」に取り組むのもおすすめです。リスクはありますが資産運用なら、貯金なら一年あたり約190万円必要なところ、仮に5%運用できれば一年あたり約112万円、月9万円ほどで60歳時に4000万円を準備できる計算になります。こういった角度でも、今後を考えてみましょう。簡単にまとめると、あなた様の場合は今後を見据えると、少なくとも月21万円ほど貯金が必要です。副業は、せいぜい月5万円ほどしか稼げませんから、これで足りるのかどうかを考え、それに合わせた対処法を取ることをおすすめします。さらにリストラ・再就職の可能性や資産運用なども視野に入れて、様々な角度で未来に対して備えていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

転職すべきかで悩んでます。

前から今の仕事に限界を感じていて転職を考えていました。ですが、転職しようと思っても転職するのは難しいのではないかと思っています。それはやはり転職する時は即戦力として役に立たないと無理だと思うからです。実際それまでやっていた仕事と一切関係ない仕事をやっていた場合は転職をするのは難しいでしょうか?かなり難しいと思うのですが、やはり未経験で転職しようとするのは、無謀でしょうか?ある程度仕事ができないと転職は難しいのでしょうか? 転職が上手くいく人は大体どういう人が多いのかという観点から教えて欲しいです。もし、未経験でも上手くいくとするならどういうケースで上手くいくのでしょうか?そこらへんを詳しく教えて欲しいです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

特にこれといったスキルのない独身女性が転職するには?

現在、一般企業の事務職員として働く20代独身女性です。正社員として働いていますが賞与や昇級はなく、会社の経営も上手くいっていないため、いつリストラにあうかと不安でたまりません。いっそ違う会社へ転職をしたいと考えているのですが、自分にはこれといったスキルがありません。今の会社では、電話対応や文書作成、来客対応といった誰にでもできる雑務と言えるような業務をしています。同じような仕事内容で求人を探すものの、事務職員としてターゲットにされているのは若い女性が多いようで、応募前にやんわり断られることもありました。特にこれといったスキルのない私が転職活動を成功させるためにはどのようにすればいのでしょうか。

女性30代前半 aya-workerさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

今の正社員の仕事を続けるべきか迷っています

現在、3歳の子供を保育園に預けながら共働きで仕事をしています。育児休暇を終えて復帰した際は時短勤務を利用して働いていましたが、仕事がだんだん忙しくなり、今年の4月から時短勤務を終了してフルタイムになりました。定時まで働いて帰宅してから家事や育児をやるのも大変だと思っていましたが、最近は定時まで仕事をしても足りず、残業したり昼休憩をせずに働いている状況です。残業する際は夫に保育園のお迎えをお願いしていますが、夫の仕事も忙しく夫婦でイライラすることが増えました。また、子供に対しても怒ることが以前よりも増えてしまい、自分の心の余裕がないせいで子供を傷つけている気がして罪悪感を感じています。現在の正社員を辞めて、給料は下がってしまいますが派遣やパートに転職し、もう少し余裕のある生活をすべきか迷っています。

女性30代後半 mico0717さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

バイトの経験もない人が社会に出てバイト始めるには?

持病で高校を卒業してから社会に出てバイトすらした経験がありません。そのため履歴書の書きかたも知りません。しかし年齢も年齢なのでバイトを始めたいと思っています。持病のことも考えて最初は単発で体にあまり負担がかからない仕事に就きたいと考えていますが、住んでいる周辺にはなかなか単発のバイトがありません。今やっている在宅ワークではなかなか稼げないのでバイトに転職したいと思っています。こういう場合自分だけで調べるだけではなくてやはりハローワークに行くしか方法はないのでしょうか?ハローワークに行くにも近くにないので困っています。持病の関係で車の免許もないので働くとなると自転車で行ける範囲内になってしまいます。こういう時はどこから問題を解決すれば職につけますか?

女性30代前半 shikiiy0531bakasさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

転職するべきか今の会社に留まるべきか

初めまして。九州在住の旅行会社に勤める30代独身男性です。観光産業に従事していることもありコロナの影響を大きく受けており10月からは基本給までカットされる事態となりました。もともと年収が300万にも届きませんでしたがさらに厳しい状態へと追い込まれました。周りの友達とも比べ年収が極端に低く、友達に誘われても金欠のため断ることも多くなってきました。かといってこのご時世なので転職するにしても良い仕事が簡単に見つかるはずもなく思い切って今の会社を辞めれない状況が続いています。このまま今の会社に留まるべきか思い切って転職活動を始めるべきか悩んでいます。専門家の皆様から見て何か良いアドバイス等があれば教えてください。

男性30代後半 jetstar0807さん 30代後半/男性 解決済み
大間 武 1名が回答