夫が亡くなった場合の自宅処分に関することについて知りたい

男性30代 tokiyori875さん 30代/男性 解決済み

私は30代半ばの年齢のサラリーマンです。年収800万円で、妻と公立小学校に通う子供が一人います。現在は賃貸マンションで生活しています。近年中には戸建て住宅もしくは分譲マンションを購入する方向で、妻とは話し合いを重ねています。
しかし、話し合っているときに、妻が「将来高齢になって、あなたが先に亡くなったら相続人は私と子供の2人でしょ。相続資産が家と少しの貯金しかなかったら、家を売って相続資産を子供と分けないといけないのかしら」とぼそっと言うのです。
私は知識がなかったため、すぐには返事をすることができませんでした。子供の良識を信じれば、私が先に亡くなったあとは妻が自宅で一人暮らしをするものだと思い込んでいたからです。
そこで相談です。相続人が妻と子供1人の場合で、相続資産が住宅ローン返済が完了した自宅と少額の貯金のケースでは、妻は自宅を処分しなければならないのでしょうか。それとも、妻が自宅を出る必要はない方法もあるのでしょうか。アドバイスをお願いします。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/17

ご質問ありがとうございます。

相続対策は出来れば、早めに行われておく方が安心だと思います。

ただ、相続は、必ず法定相続分で分けなくてはいけないわけではありませんが、昔と違って、特定の人だけに全財産を相続させるという事は難しくなりました。ただ、相続人全てが合意をすれば可能です。

また今回のケースのように、不動産が大半を占めた場合、不動産を売却するだけではなく、その代償としてお金を払う事もあります。さらに遺言書を作成しておくとある程度の財産の保全は出来ると思います。

その際に注意が必要なのは、遺留分という制度です。

これは特定の人に全財産を相続させるのを防ぐ制度でもあり、法定相続分の半分は受け取る権利があり、相続人から請求をされると遺留分の相続は必ず行わなくてはなりません。

ですので、その分はお金を準備しておくか、保険を活用した相続対策は必要でしょう

例えば相続人が2人で相続財産が3000万円、そのうち不動産が2000万円だとすると、法定相続分では1500万円ずつ相続することになりますが、現金の不足分がでるので、500万円の保険に加入しておくと、不動産は売却せずに、双方が1500万円を受け取ることが出来ます。

または遺言書で、遺留分を侵害しないように、相続財産の半分の半分にあたる750万円を相続させるようにしておくことも出来ます。

保険は、相続財産とみなしますが、500万円の相続人の人数分は非課税となりますし、保険の受取人の固有の財産となるので、確実に相続させることも可能になります。

まだ本格的に相続対策を考える必要はないご年齢だと思いますが、今の親御さんの相続もあると思いますので、是非、相続について考えておきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後のことを思い悩むと辛いです。

今年、60歳になります。24年の厚生年金と13年の国民年金をかけています。但し、13年間の国民年金のうち7年間は、全額免除申請をしています。免除の7年間は、受取時50%の減額の時期のみです。23年前に、離婚して、シングルマザーとして頑張りました。無事に昨年、大学を卒業して社会人になったひとり息子がいます。仕事の都合で別世帯で暮らしています。私は、資格職なので、まだまだこれから、働くつもりですが、非正規雇用の為、70歳まで働くことができる補償はありません。インフレも進むと予想されている記事を目にすると定期貯金だけでなく、投資をした方がいいのではないか、また、金を購入した方がいいのではないかと悩みます。62歳から支給される特別厚生年金は予想以上に低く、年間50万円程度のようです。老後の生活資金を考えると、疲れてしまいます。逃避で仕事や無料でできるゲームに依存する毎日です。

女性60代前半 kimi19さん 60代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

老後夫婦の生活費

現在、50代の夫婦ですが、老後の夫婦二人の生活費に悩んでおります。私は今年からフリーランスで仕事をし、妻は派遣社員として事務職をしております。年金もひと昔ほど期待できない世の流れなので、老後のためにしておくべきことや月々の必要な生活費など目安になるものがあればお教えいただきたいです。現在は関西の大都市に住んでいますが、将来は、妻の田舎に移住しようと思っています。特に他人より贅沢したいとは思いませんし、老後は静かに暮らしたいと思っています。老後もできれば、働ければとは思いますが、なかなか上手くいかないのが現実だとは思います。シニアの仕事斡旋も現実は厳しいのではと思います。具体的な数字は個々で違うと思いますが、なにか指標になるものがあれば助かります。

男性50代前半 neojun0077さん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

いくらぐらいあると一人で老後が暮らせますか?

公的年金の受給が70歳になるような話もありますが、52歳男性ですが、今後結婚する予定はありません。今後も一人暮らしをしていく予定で70歳まで働くつもりでいます。70歳まで働くと約50年社会保険を掛ける事になりますがこの場合は、公的年金はどのくらいもらえるものでしょうか?この公的年金で生活はできるものでしょうか?公的年金を増やす方法はありますでしょうか?その後の老後(例えば85歳まで健康で病院等に掛からず亡くなると仮定して)を過ごすのに健康であればどれぐらいの貯金が必要になりますか?貯金をする方法としてはどのような方法が貯まりますか?また、たとえば介護施設に入居するなど自分ひとりで生活が出来ない状況になった場合にはどのくらいの貯金が必要になりますか?

男性50代後半 komame_jmuさん 50代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

老後資金の額

40代の専業主婦です。夫とは年の差があり、老後資金についてそろそろ考えなければならないと思っています。私自身コロナ禍で仕事を見つけるのに二の足を踏んでいる状態ですが、夫もいつまでも働けるわけではないし(本人は働くとは言っていますが)、私の性格上どれだけお金があっても老後の生活資金は足りないと思ってしまいます。子供はまだいないので、二人分をまかなえれば今のところはよいのかなと思うようにはしていますが、老後を二人だけで過ごす場合、生活資金は3000万円ほどが相場でしょうか?また、これから子供が出来た場合の生活資金がどれくらいになるか、今のままでは足りないと思うので不安です。夫の故郷である地方で生活することも考えていますが、関東で夫婦+子供1人で老後を過ごす場合に必要な具体的な資金額を知りたいです。

女性40代前半 ssas4311さん 40代前半/女性 解決済み
岡崎 成吾 1名が回答

定年後のお金のやりくりについて教えてください

定年後のお金に関して本当に2000万円必要なのか知りたいと思います。現時点で年金を毎月払っておりますが、将来的にちゃんと貰えるのかも分からないので定年後はどうやってお金のやりくりをしたらいいのか若いうちに知りたいです。

女性20代後半 maayanosigotoさん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答