自分が離婚したのは間違っていましたか?

男性30代 calove301さん 30代/男性 解決済み

正直、数年前に結婚した時に子供が出来なかったので不妊治療していました。その最中、義母から圧をかけられて仲が悪くなり、自分を責めていましたが、最終的には元夫側が不妊で重症と分かりました。先生にも体外受精も厳しいと言われました。 この時、私もここまで時間と費用を掛けてやったのが無駄になったようで大変ショックでした。
それが分かった途端に元夫は精神疾患を発症し、幻覚や深夜の奇行に悩まされ、このままでは殺されるのではと思う段階まで張り詰めた空気の中で暮らすのが恐ろしくなりました。
正直、今後の自分の人生を不意にしてまで自分を犠牲にしたくないので、離婚を決断しました。
そんな事情だと知っても、私が甘えているという態度を取られるのが腑に落ちません。私がやったことはおかしいことですか?

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    男性

全国

2021/03/17

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。結論からいえば、まったくおかしい事ではありません。配偶者の精神疾患による離婚というのは、裁判所でさえ認めている正当な離婚理由です。強いて言えば、まだまだ確かに世間では「一度結婚したら何が起きても生涯を添い遂げるもの」という風潮が残っています。昭和の価値観を持つ高齢者の中には、それが当然で当たり前という方も多いのは確かな実情です。しかし、それはもはや過去の古い価値観といえます。そもそも今や3組に1組は離婚している時代であり、より軽い理由、ささいなすれ違いでも離婚する時代です。付け加えれば、同じく今は昔とは違ってセクハラ・パワハラ・モラハラなどの価値観が台頭し、年功序列による横暴など通らなくなっています。それに耐えたところで、何の価値も幸せもありません。自分を大事にしない人を大事にする理由は、どこにもない時代です。これも一種の価値観の相違といえます。そういう人と付き合うのは疲れるだけですから、早く過去は区切りましょう。

少し別角度で、お伝えします。どうやら不妊治療が実らなかったようですが、これは考え方によっては「良かったこと・幸いだったこと」かもしれません。もし出産していたら…どうなっていたでしょうか?少なくとも、その元義母と元夫さんに囲まれた中では、別の形で常に不幸や不満を感じていたように思えます。それに子供がいたら、スムーズな離婚も難しくなり、ひいては現在の生活も困窮していた可能性が高いです。ここはぜひ発想を切り替えて、改めて前を向くことをおすすめします。…そのうえで、あなた様が今後の人生をどう生きていきたいかがポイントです。特に再婚したいのか、したくないかがポイントになります。少なくとも、バツイチというのは再婚において問題にならず、むしろ好印象、今となっては子供がいない点も同様です。ただ、初婚でも再婚でも女性は「年齢」が重要になります。離婚直後なら再婚は考えにくいかもしれませんが、落ち着いてからでは遅いかもしれません。改めて幸せになるためにも、できればここは論理的な行動をしていきましょう。

少し補足させて頂きます。再婚しない人生を選ぶ場合、どうしても課題になるのが「お金」です。特に現役中はともかく、「老後資金」が問題になります。先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に少なくとも3000万円程度は必要です。これを60歳までの約25年で準備するとすれば一年あたり120万円、月10万円ほど貯金が必要になります。現代の結婚は、幸せになるためとともに「不幸にならないため」に必要なことの一つです。再婚の有無はあなた様の自由ですが、選べるのは今のうちですから、焦る必要はないものの、なるべく早めに決断しましょう。簡単にまとめると、少なくともあなた様が決めた離婚という決断は「正しい判断の一つ」です。結果的に、不妊治療についても良かったこととさえいえます。その一方、これからどう生きていきたいかが大切であり、特に再婚をどうするかがポイントです。どちらを選ぶにしても、動き出すのが遅くなるほど不利になりますから、なるべく早めに過去は振り切って、改めて未来を見据えていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

旦那の今後の働き方について

33歳の既婚者女性です。子どもは一人で今、2歳の娘がおり、保育園に通っています。悩みは旦那のことです。今は私が時短勤務、旦那がフルタイム勤務で働いています。二人とも正社員です。娘の保育園の送迎は基本的に私がやっていますが、私の仕事の繁忙期だけ迎えを旦那がしてくれています。旦那は平日に1日休みがあるので、その時の保育園の送迎は旦那任せです。私は上手くまわっていると思ってましたが、旦那が「18時半の遅い時間まで保育園に預けているのは気が重い」と言い出しました。私が送迎する日は8時~17時半、旦那が迎えに行く日は8時~18時半で娘を預けています。延長料金はかかっていません。旦那は「娘が小学校を卒業するまで自分がパートで、中学生になったらフルタイムに戻る。だから、フルタイムやって欲しい」と言い出しました。私の仕事は公務員で何のスキルもありません。ただ、仕事は好きだし、時短勤務でも業務量はほぼ変わっていないので、やれると思います。収入は時短勤務だと年収200万円ほど、フルタイムだと年収400万円以上です。500万円には届かないくらいで、この先も昇給はあります。旦那は今は年収が400万円~450万円ほどですが、この先の昇給は期待できません。ただ、旦那は福祉業界で働いていて、資格持ちなので、同じ業界なら今後も求人はありますし、パートになってもその後、正社員は目指せるのかな?と思います。しかし、子どもには年齢とともにお金がかかってきます。お金の貯め時なのに、この旦那の意見を受け入れてもよいのでしょうか?

女性30代後半 マネーさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

生活する上で重要な夫婦円満の秘訣について

最近、主人とすれ違いばかりで、あまり会話にならなかったり、私が主人に対して怒ったりしますと、主人の方から、最近につきましては、怒ると言う行為をせず、議論が面倒だからと言う理由で、無視したりするようになります。そして、私に言いもせずに、隠れて個人的なヘソクリに該当します貯金をしていたり等、様々な隠し事をある程度は黙認していたのですが、この前に、主人が勝手に作った口座で、へそくりを貯めておりましたので、これには憤慨する形で、「私達って夫婦じゃないの!??こんなのが続いたら夫婦じゃないじゃん!!」と泣きながら訴えても、主人としましては、スルーする感じで、私の熱い感情も遮ってしまう程になってしまいました。この場合の円満な解決方法として何かありますでしょうか?

女性30代前半 chisaponさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

教育費について

子供1人の教育費は18歳までに最低どのくらい貯めればよいか質問です。今の予定では、中学生までの児童手当と18歳満期の学資保険の合計約400万は貯まる予定です。あとお年玉やボーナス時の貯金を金額は決めずに、たまにできる時にしたりしています。高校は県内の公立、大学は家から通える県内もしくは隣県の国立大学を目標にしています。18歳で400万だと少ないでしょうか?。毎月少しずつでもしたらよいのかなと思いつつもコロナの影響でボーナスがかなり減額されてしまったりと、予想外の展開になってしまっていて、子供の教育資金への貯金にまでまわしにくい状況になってしまっています。もし400万では少なすぎるようでしたら、また他の節約も考えなければと思います。アドバイスお願いします。

女性40代前半 tomomim0430さん 40代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

パートナーの意識改革について

はじめまして。FPさんの領域ではないかと思ったのですが、質問させてください。来年、入籍予定のパートナーがいるのですが、お金に無頓着で全く興味をもってくれません。私は資産形成についてもともと自分が興味あったこともあり、こつこつと色々調べたりしているのですが、パートナーは全部こちらに任せる、といってなにも聞きません。お金に興味がないので「それは浪費では?」と思うようなことにも二人のお金を使おうとします。(レジ前にある特に食べたいと思っていないお菓子を「いつか食べる」と言って買ったり、外に出かけたら帰りにコンビニでアイス買って結局食べなかったり)正直、私もお金のプロではないから自分だけでは不安ですし、彼はお金のこと考えていないから浪費をやめないしなので、二人で考えて家計を整えたいのですがどうすればよいでしょうか?

女性30代前半 maiy_cwさん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

2人目の子供が欲しいけど、家計は問題ないか

不妊治療の末、子供を一人授かりました。2人目も欲しいと考えますが、そもそも今の年収で、2人目を望んでも良いのか心配です。夫(38歳)で年収450万円。私(36歳)は出産を機に仕事を辞めて、現在専業主婦です。1人目を授かったときは、不妊治療費が約100万円でした。その時は、共働きです。マイホームも購入し、約3000万円の35年ローンです。まず、夫の年収のみで2人目を望んだ場合、家計はどんな感じになりますか?毎月赤字なのか、多少節約すれば黒字を保てるのか…。また、治療費がどの程度かかるか分からないので、貯金をしてから臨もうかと思います。その場合、いくら程度貯めておけば生活費を圧迫せずに治療を続けられますか?最後に、私が仕事に復帰をする必要がある場合、正社員が必須か扶養内のパートでも賄えるか、教えてください。

女性40代前半 hardboiled_eggさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答