出産適齢期の女性は仕事を選べないのでしょうか

女性30代 703oonさん 30代/女性 解決済み

結婚を機に東京から長野県の旦那の実家に引っ越しました。
必然的に私は会社を辞めることになりましたが、旦那はずっと地元で仕事をしていたためそこそこお給料もらえていました。
しかし、コロナの影響で旦那のお給料が大幅に減ってしまい、生活費すら厳しい状況に。

この地域の方々は車でよその市まで働きに出てるのですが、お恥ずかしながら免許取り立てでまだ車の運転自体が不安な状態で、土地勘がない場所へ働きに出るのも怖いです。
今は子供がいないのですが、今後子育てのことなど考えると平日の昼間に働けるのがベストなのでパートでもいいとは思っているのですが、都会と違って田舎のパートは土日の求人しかないようで。(田舎で車社会だと学生バイトがいないんですね)

コロナで在宅の求人が増えてきてるので、よその県の求人でも片っ端から応募してるのですが出産適齢期の既婚者だからか中々雇ってもらえません。
まだ20代なので本当であればフルタイムのお仕事で、正社員でなくても派遣くらいのお給料で稼ぎたいです。
妊娠しても実家暮らしで義親同居なので、出産後もお仕事続けたいと思っているのですが。

結婚前はお給料のいい仕事に就いていたため、働き損な気がしてしまい中々パートに踏み切れません。
あきらめてパートで土日働くしかないのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/03/17

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まず未来のお子様の教育費ですが、これは22年総額平均で1400万円ほど必要です。平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月々5万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。これを60歳までの約32年で準備するとすれば一年あたり125万円、月々10万円ほど貯金が必要になります。つまりあなた様の場合、仮に子供を2人も望めば、教育費と老後資金で月20万円ほど貯金が必要です。これは一般的に、専業主婦世帯にはまずムリな金額であり、正社員の共働き夫婦でも簡単には貯金できない金額といえます。旦那様の収入さえ下がってしまったなら尚更です。もし貯金が不十分なら、それだけ将来的に困窮する可能性が高まります。厳しい部分もあるかもしれませんが、まずはしっかり今後について知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。上記の通り、あなた様に必要な貯金額は月20万円という正社員の共働き夫婦でも簡単には貯金できない金額です。義両親と同居という事情を考えても、旦那様の稼ぎも怪しくなったのであれば、尚更にあなた様は正社員での仕事を探すことが大切といえます。ところで…少し勘違いされている要素があるかもしれません。確かに、妊娠・出産が近そうな既婚女性は少し就職で不利なこともあります。しかしどちらかといえばそれは小さなことです。あなた様の就職が決まりにくいのは、単純にコロナが原因と思われます。今のコロナ渦中は就職氷河期の再来とも表現されており、極めて就職・転職市場が悪化しているのが実情です。そして就職氷河期は、100社に応募しても書類さえ通らないほど過酷な状況でした。このため、あなた様の就活が上手くいかないのも自然とさえいえます。少なくとも、テレワークを前提に探されているのは未来の育児も考えれば正解です。就職では若さが最大の武器ですから、ぜひ諦めず就活を続けましょう。

少し補足させて頂きます。どうしても就職が厳しい場合は、同じく自宅にいながらテレワークを前提に「フリーランス(自営業)」として稼いでいくのも一つの手です。最初は稼ぎにくいことも多いですが、長い目で見れば努力次第でパートや派遣よりよほど稼げる可能性が高いといえます。また老後資金は実際に必要になるまで時間がありますから、「資産運用」に取り組むのもおすすめです。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約53万円、月々4万円ほどで60歳時に4000万円を準備できる計算になります。こういった角度でも、今後を考えてみましょう。簡単にまとめると、あなた様は今後を見据えると月20万円ほど貯金が必要なので、なるべく正社員を前提に仕事を探すことがおすすめです。一方、今はコロナという特殊事情があるため、就活が上手くいかないのは自然といえます。必要に応じてフリーランスや資産運用も視野に入れつつ、少なくとも就活においてあなた様の若い年齢は最高の武器ですから、ぜひ就職できるまで活動していきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

在宅で働く方法を模索するか、就職先を探すべきかで悩んでいます

夫の転勤の理由に、2ヶ月前に事務職として働いていた会社を退職し、現在専業主婦の者です。来年春に出産を控えておりまして、現状すぐに就職活動はできない状態ですが、出産後最速で仕事をしたいと考えております。しかし、このコロナ禍に加え、現状職がない私が保育園に預けられる可能性はかなり低いと思っております。両家の実家も遠方で親に預けることもできません。今時間があるうちに専門学校などに通って資格の勉強などにお金を費やした方がいいのでしょうか。夫の年収は800万ほどありますが、コロナ禍で会社の業績も悪いそうなので、何かあった時のために、私も収入があった方が良いと考えております。アドバイスの程、よろしくお願いします。

女性30代後半 shima218さん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

仕事をこのままフルタイムで続けたほうが良いか

今はフルタイムで働いていますが、もうすぐ高校受験を控えた子供があり、私立高校への進学を考えています。私立の場合、親の収入によって補助金が変わるので、それならば私は正社員を辞めて、収入をセーブできるパートに切り替えたほうが得かなと思っています。ですが、今後大学に進学することを考えると、高校で一時的な補助金を受けるより、補助金なしになっても正社員でいたほうがいいのかな、とも思ってしまいます。正社員といってもお給料も手取りで12万程度です。そしてできれば時間にもっと余裕が欲しいので、補助金を優先に正社員を辞める方法も検討中なのですが、今後のことを視野に入れた場合、やはり正社員を続けるべきなのでしょうか。

女性40代後半 bikutoriaさん 40代後半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

扶養する人間を交換する時に損しない方法を知りたいです

雇用保険には加入していますが、会社の年金や保険には加入していないパート主婦です。時給が上がったことで月収が増えて、所得税がかかってくるラインを超えたため、夫を私の扶養に入れました。夫は現在、無職で収入はありません。扶養に入れたことでとりあえず税金はかからなくなりましたが、不安なのは扶養を交換する時のことです。将来的に夫が働き始めたら、私の扶養から夫を外し、逆に私が夫の扶養に入る予定です。その時のために年収が130万を超えないように気をつけていますが、もう何年も今の状態が続いているため、130万以内に収まるようにセーブするのはもったいないのではないかと感じるようになりました。年度の途中で扶養を交換する場合、例えばその年の前半は私が夫を扶養していたのなら、その期間の収入についてはカウントされず、夫の扶養に入ってからの収入で判断されるのでしょうか?それとも、最終的に私が夫の扶養に入るとしたら、その年の収入の合計が130万を超えていたらやはり扶養に不可能なのでしょうか?もし扶養していた期間はカウントされないのなら、収入を増やしたいと思っています。アドバイスお願いします。

女性40代前半 runa66さん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

仕事を見つける方法

障碍者年金で暮らしています。毎月10万円が手元に入りますが、それではいつも赤字続きで貯金ができません。なんとかして仕事を見つけたいと思っているのですが、どうしても障碍者ということで、仕事がなかなか見つけられません。仕事にもいろいろとあると思うので、どうしたら障碍者でも出切る仕事を見つけることができるのかが知りたいです。仕事をして、やりがいを見つけて、お金を儲けたいと思っています。仕事の見つけ方を教えてください。私は25年働いていないので、働くということにとても抵抗を感じています。働かなければならないのに、働く勇気がありません。働くことの楽しさや、やりがいをもって働くことの大切さをもう一度実感したいです

女性60代前半 jonnさん 60代前半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答

転職すべきか悩んでいます。

高卒でサービス業に就職した者です。正直全然やりたい仕事で無いです。高卒の求人にはやりたい仕事は見つからず、結局消去法で決めました。真剣に考えなかった自分が悪いと分かっています。私は毎日11時間勤務です。月8の休みは貰えていますが、正直これでも精神的にも身体的にもしんどいです。でもこれはまだ幸せな方みたいです。他の社員は毎日12時間勤務、休みも全く貰えないみたいです。現に私と同じ職場で働く社員は毎日12時間勤務で30連勤でした。たまに出勤しない日があり、休みなのかと思うと他の店のヘルプで入っていることが多いです。他に聞いた話では60連勤の人もいるそうです。月の労働時間が300時間超えも珍しくないそうです。最近では他の社員の方が休憩に行くのも見たことがないです。私もいずれこうなるよと言われました。非常に怖いです。でも親など周りの方からは「すぐ辞めるのは良くない」と言われます。私もそう思います。ですが、それよりも30連勤をしなければいけない人生になりたくないです。なので、あと半年ぐらい経てば転職したいです。1年以内に辞めても転職先を見つける方法を知りたいです。定時で帰れる社会人のほうが少ないですか?どうしたら良いか分からないので、アドバイスお願いします。

男性20代後半 2959290さん 20代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答