会社設立後、始めての年末調整と確定申告

女性40代 rudorufu1121さん 40代/女性 解決済み

法人の会社を設立し、初めて年末調整と確定申告をします。
年末調整と確定申告の内容を調べても例がないので教えてください。
会社代表は給料をもらってないのですが、生命保険や確定拠出年金の掛金の内容を年末調整に書いても良いのでしょうか?
別に確定申告をした方が良いのでしょうか?
給料が無いのに申告しても意味が無いでしょうか?
会社以外から収入が100万円ほどありますが、そちらの確定申告で生命保険や確定拠出年金の記入をしたら良いでしょうか?それに対して最低いくらの収入があったら意味がある申告になるのでしょうか?
生命保険の掛金は5000円、確定拠出年金の掛金は10000円です。
そのほかの申告はありません。
宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/17

質問内容を一通り確認させていただき、それぞれの質問に回答をしていきます。

Q.会社代表は給料をもらってないのですが、生命保険や確定拠出年金の掛金の内容を年末調整に書いても良いのでしょうか?

A.何ら問題はありません。

Q.別に確定申告をした方が良いのでしょうか?

A.生命保険や確定拠出年金の掛金の内容を年末調整で適用したとしても確定申告で適用したとしても、いずれであっても問題ありません。

適用忘れにだけ注意いただければ、どちらで適用したとしても同じです。

Q.給料が無いのに申告しても意味が無いでしょうか?

A.厳密に言えば、給与所得が無いのであれば申告をしても意味がないと言える部分があるものの、質問者様は「会社以外から収入が100万円ほどある」とのことですので、この収入がどのようなもので、どのような所得になるのかを確認する必要があります。

その上で、確定申告で上記所得と生命保険や確定拠出年金の所得控除をいずれも反映(申告)することで足ります。

Q.最低いくらの収入があったら意味がある申告になるのでしょうか?

A.質問者様の個人の所得状況を確認・精査しなければ正確な回答をすることは難しいと考えます。

また、質問者様は、法人を設立したばかりということで、事務手続きや税金関係の手続きを今からしっかりと正しく知っておくことが極めて重要だと言えます。

加えて、毎年の法人税の申告や場合によっては消費税の申告など、質問内容全体を踏まえますと、一度、税理士や税務に詳しいFPなどへ全体を見てもらって問題点や疑問点を確実に解消しておくことが、先々を考慮しても望ましい判断になると思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

副業している場合の確定申告について

私は正社員として会社勤めをしている一方で、副業としてもライター業などを行なっております。本業では会社でまとめて税務申告をしてもらっていますが、副業の方は、仕事の斡旋サイトを通じて各種クライアント様とお取り引きさせて頂き、源泉徴収もある場合ない場合が混在して、私のネット銀行口座に報酬が支払われる形式で、今年はコロナ下の在宅期間に副業稼働も奮い、30万円近くを副業で得てしまいました。当初は年間10万円を超えない程度の副業と想定しておりましたが、最終的に大幅にオーバーして税務申告をどうすれば良いか悩んでおります。また、会社は副業については禁止規定もありませんが推奨もされておらず、グレーな位置付けなので、なるべく会社に知られないように申告をしたいと考えております。医療費の還付金等の修正申告はネットで行ったことがあるのですが、同様にネットで申告可能でしょうか?必要な添付書類等もご教示頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

男性30代後半 Majimedesuさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

投資における税金について

投資でも税金の支払いが必要になりますが、イマイチそこが良く分からないというのがあります。透視をやっても税金の支払いが必要になる場合と支払いが不要な時があるかと思います。そこの基準が良く分からないので思い切って投資を始める事ができませんでした。実際どういう場合には投資で税金の支払いが必要になるかという点や税金の支払いが不要なケースの具体的な例を教えて欲しいです。 また、投資で払う必要がある税金については自分で考えずに素直に税理士にお願いした方が良いのでしょうか?それとも自分でやっても特に大きな問題はないでしょうか?そこらへんも詳しく教えて欲しいと思います。投資に関しては下手に素人が税金について考えて問題ないか教えて欲しいです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

フリーランスのライターの源泉徴収について教えていただきたい。

 会社員を辞めて、今後はフリーランスのライターとして生計を立てていこう思っているのですが。税のことがまだよく分かっておりません。今、特に気になっているのが源泉徴収のことですので その点について質問させていただきます。 【フリーランスとして働いてる者は、確定申告をしなければならない】ということは知っているのですが、それに備えてどういったものを準備したら良いのか、そして源泉徴収された内容をどのように把握しておけば良いのか教えていただけますでしょうか? この質問の補足説明をさせていただきます。 今後、アウトソーシングサービス(ランサーズなど)で仕事を受注していく予定なのですが。仕事を受注(契約)する際に、『発注者が源泉徴収をする、しない』を選ぶ項目があります。自身が受けた案件について 源泉徴収されたものと されていないものを把握した上で確定申告に臨むものなのでしょうか? 税のことをほとんど理解できていないので、拙い質問になってるかと思いますが、ご説明をいただきますようよろしくお願い致します。

男性50代前半 hiro.lancers7さん 50代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

節税

年々税金が高くなっていると思います。そこで誰にでもできる節税があれば教えていただいと思っています。今自分もファイナンシャルプランナーの資格を取るために勉強をしていますが、実際なにが効果が一番あるのかがわかっておりません。一般的に確定申告を自分で行うのが節税になると聞いたことがあります。でも自分でやるとなった場合どうやってやるのかがわからない人が大半だと思います。いい確定申告のアプリや誰にでも簡単にできるやり方またはこつなどあれば教えていただきたいです。自分でやるとなった場合の注意点、さらにプラスアルファでやったことがいいことなどあれば知りたいです。今後自分がファイナンシャルプランナーの仕事に就いたとき同じような悩みを持った人に提案したいと思います。よろしくお願いします。

男性20代前半 2015380さん 20代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

税金を少しでも安くする方法は?

現在、不動産所得について青色申告を認められているようですから、複式簿記での計算書を作成して65万円の青色申告控除を受けていると推定します。 120万円の収入から、不動産に関係する必要経費をどの程度計上されているのかが不明ですが、土地・建物の固定資産税、建物の減価償却費、家賃や管理をするための費用(不動産業者への管理料、空き室を埋めるための宣伝費、直接点検のための交通費など)、借入金の利子(賃貸物件に関する)、火災保険料、賃貸物件の光熱費、通信費、交際費などが経費に該当するのではないでしょうか。 支出の都度の記帳と領収書をこまめに取っておくことで、節税を考えることではないでしょうか。 事業専従者給与は、実際に週に何時間かを割く必要のある仕事をしているということも必要ですから、パートしている時間との兼ね合いもあり、ハードルは高そうです。 いろいろ節税対策を行ってみて止むを得ない場合は、65万円の控除もあることですから、納税資金を毎月別枠にしておいて、納めるほかはないのではと思われます。

男性50代前半 ochibi200321さん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答