はやりのロボアドバイザーで、利益確定することのメリットは?

男性20代 5f379b20aa076さん 20代/男性 解決済み

某社のロボアドバイザーに完全任せっきりで資産運用しているのですが、トランプ政権の一時期、大きく相場が上昇して利益確定をしました(出金設定)。再度入金させ、その金額から再び自動運用しているのですが利益確定は意味があったのでしょうか?その会社のコラム記事には利益確定よりも、複利が生み出す効果に期待して、そのまま運用したほうがいいとありました。私としては、複利の効果を知っているのですが当時の相場の上昇の仕方がすごかったので、その後の落ち込みで失ってはいけないと思って利益確定をしました。利益確定をすれば、その時点で金額は決定されますから、その後に相場が下落しても大丈夫という安心があり、また再度入金して自動運用させればいいと考えておりましたが、いつのときも利益確定よりも、複利の効果を期待したほうが正しいのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/17

「20世紀、人類最大の発明は複利である」、アインシュタインの言葉です。短期間で複利効果を体感するのは難しいことですが、長期になればなるほど大きな効果が出てきます。そのため、運用では複利の効果を十二分に活かすことも重要になってくると考えます。また、利益確定する場合、当然資産全体でプラスとなっています。ロボアドは資産を様々な資産に分割して運用します。ある資産がプラスで、ある資産がマイナスになっていることも十分に考えられます。一度売却して再スタートする場合、プラスとなっている資産を高い価格で買ってスタートすることになります。状況によってはプラスをけん引していた資産の比率を減少させる可能性もあります。リバランスならばプラスになっている資産の一部を売却して、価格変動で相対的に比率が低くなった資産を買い足すことの微調整で価格に与える影響は少なくて済みますが、売却・再スタートの場合では新たにスタートしたことになります。ロボアド経由で積立運用をしているのであれば、この状況は顕著に現れます。ドルコスト平均法を活用している積立であれば、価格が下落することで量を買うことができ、これが将来大きく収益になる可能性を作り出します。売却はこれを放棄してしまう行為と言っても過言ではありません。
米某証券会社のレポートの次のような記述がありましたので最後に挙げておきます、「並外れた投資成績を残している口座を調べたら、それらの多くは死んだ人の口座だった」。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子どもの教育費を考えた際、今の収支バランスで保っていけるか含めて相談したい

銀行にお金を預けていても、資産が増えることがない現状において、今後、こどもの教育費など様々なことにお金がかかると思うが、自分では正直何にどのくらいの費用を想定しておけばいいのか想像もつきません。老後資金など、毎月の収入をどのように分配するのがベストなのか、相談したい。

女性30代前半 eriinさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

確実性重視で行くなら何を選ぶべきか?

今現在は自営業で40代の夫婦二人で何とかやっていけています。少しずつですが毎月貯金することもできています。しかし5年後や10年後になると稼げる金額も減っていくかもしれない事を考えると今の状況で良いのかどうか悩ましくなります。それを考えて5年後や10年後に確実に収益をあげられていそうな形で、現在の貯金を投資に回したいと考えています。確実性を重視した形で投資するというのは矛盾しているかもしれませんが、安全性が高い投資の方法が何かを知りたいです。現時点で資金として考えているのは300万円程度です。現在の日本の銀行預金ではほとんど利息が付きませんので、より高い利回りの投資商品や外貨預金について教えてください。

男性40代後半 shkctobkkさん 40代後半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

どの様に資金を管理(増やす)していけばよいか

銀行預金への適切額はいくらか。また、手持ちの家保管資金はそのまま持っていていいのか。手持ち資金を銀行に入れた場合、今後資金の把握が大っぴらにになるんではないかと思い躊躇しています。また、銀行の倒産等によるリスクも心配しています。また、銀行からの情報漏洩もたいへんしんぱいしてこのようなことをしています。銀行を複数にして貯金した場合、自分での管理がとても煩雑しなり躊躇しています。どのような方法があるかよくわからず悩んでいます。株購入等は素人には敷居が高いと思っておりますのでこれもまた手をだすことが出来ずにそのままになっています。もちろん家での保管は泥棒による盗難や火災による消失リスクもありとてもこわいのですが。

男性60代後半 yomoさん 60代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

将来を見据えてどれくらい貯金が必要ですか

30代共働きの夫婦です。世帯年収は700万円前後です。今現在、年間で100万円の貯金ができていますが、今後住宅購入や子育てなどでどれくらいのお金が必要になるのか分からず貯金額に不安があります。現在の貯蓄の内訳として、銀行口座への貯金が約半分で残りは夫婦それぞれで株式投資、投資信託やiDeco等への積み立てを行っています。株式投資は優待目当てで行っているのでそこまで利益をもとめていませんが、老後資金のために投資信託やiDecoに積極的に投資しています。iDecoへは夫婦お互いに2万円ずつ、投資信託は2人あわせて月2万円、と併せて6万円ほどかけていますが、ファイナンシャルプランナーの人が試算しているような利回りでの運用成績になるのは中々難しいのではないかと思い始めています。そのため、将来どれくらいのお金が必要になるのかを見据えて具体的にどれくらいの貯金があれば生活していけるのかを教えていただきたいです。

女性30代後半 mii000さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

積立する事の利点を教えてください。

将来の貯蓄が心配で、積み立てをしようと考えています。ですが種類が豊富でなにが良いか分かりません。そものそも積立とは何なのかネットで調べてもあまり理解ができません。他の人が積立を進める理由を知りたいです。またNISAとIDECOの違いも教えて欲しいです。どれくらい毎月いくら投資をしたら、何年後にはいくら増えるか知りたいです。積立する銀行は何社かあると思うのですが、積立をする会社によってなにか変わってくるのでしょうか。積立について無知すぎて申し訳ございませんが教えていただけると光栄です。宜しくお願い致します。

女性30代前半 baserさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答