住宅購入と賃貸についてどちらが有利ですか。

男性30代 結城 創さん 30代/男性 解決済み

こんにちは。30代の会社員で年収が800万円です。配偶者も500万円程あります。子供が2人いるため、将来のことを考えますと、子供の部屋を考えると、現在の賃貸住宅では、手狭な気がしております。会社の同期と比較しますと、住宅をローンで購入している人も多い気がします。現在、コロナの影響で在宅勤務となっているので、このまま在宅勤務が継続する場合は、地方に自宅を購入してもいいのかなと考えています。住宅ローンの場合、元本返済と利息の負担が発生しますが、毎月の賃借料はなくなるので、毎月のキャッシュフローは余裕がでると考えていますが、実際のところ、住宅購入と賃貸のどちらがお金の観点で考えますと有利なのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/17

賃貸と持ち家で異なるところをご案内します。まず、持ち家ですが、資産になることが挙げられます。住宅ローンという負債を引いた残りが純資産なので、ローンを払い終えると家のすべてが財産になります。しかし、資産にあるがゆえ、メンテナンスにかかるや固定資産税などのランニングコストがかかります。分譲マンションであれば、管理費やメンテナンス費用としての修繕積立金もあります。一方賃貸は、家賃(と管理費)と更新料、契約時の手数料や礼金があり、これらは全て資産として残りません。その代わり、メンテナンスにかかる費用や固定資産税などはありません。ただし、除住している限り家賃等を支払うことになるので、データ上では持ち家の方が有利なケースが多いと言われています。経済的な観点以外で比較すると、賃貸の場合は、リフォームなどは自由にはできず(不可が多い)、またペット禁止など居住に要件が付いているケースもあります。また、経済情勢等によっては新たな契約ができない場合もあります。一方持ち家の場合は、処分したい場合に希望の価格で売却できない(賃貸物件として人に貸す場合も同様)という問題もあります。なので、経済的な部分も大切ですが、将来のライフプラをどう考えるかによっても有利不利が変わってきます。参考にしていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マイホームと賃貸どっちが得?

賃貸とマイホームどちらが得なのかを考えていきたい。沖縄県に住んでいて車社会の街に住んでおります。高い土地を買い、建物を建て家族5人で生活し、75までローンを組んだほうがいいのか、またmた一生賃貸で行くのか38歳になり、非常に悩んでいます。マイホームにはあこがれを感じています。2階建てがあり子供部屋まで充実しており、庭もあり心のゆとりを得られそうです。また、自分のステータスにもなります。しかし、リスクもあり、この土地から離れることができないこと。75歳までローンを払い、その後にほんとに資産価値があるのか。子供が後20年後には家を出て行ってしまう。妻2人でこの広い家を寂しく思わないか心配です。一方賃貸だと子供たちが成長するまでは少し金額をあげ広いところに住み、妻と二人になれば家賃を下げ、生活水準に合わせて住むことが可能であり、マイホームを買う時代を終わってしまったのかを教えてもらいたい。

男性40代前半 tomongr-zさん 40代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

親の遺産で住宅ローンを完済すべきか?

小学生の娘と高校生の息子がいます。夫の年収は800万円ほどです。私自身は専業主婦で夫の稼ぎで家族4人で生活しています。昨年、一人実家に残されていた母親が癌で闘病の上に亡くなり、一人娘の私が遺産を相続することになりました。実家と現金1500万円が遺産です。現在のところ、住宅ローンの返済は残り15年ほどで返済額は1500万円となっており、遺産で完済することも可能ではあります。そこで質問です。二人の子供を大学に進学させることも考えて、親の遺産を住宅ローンの完済に充てるべきでしょうか?それとも、今と同じように月々8万5千円の住宅ローンを夫が定年まで払い続けて、親の遺産は教育費やそのほかに充てる方が賢明でしょうか?どちらの選択肢が良いのか教えてください。

女性50代前半 まるまるともさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

住宅ローンの返済について

我が家は私が47歳で年収は約9,000,000円です。家内と長女が仕事をしており、2人合わせると2,000,000円程度の収入でしょうか。長女はこれから収入はねんねんふえていきます。こんな状況ですが昨年マンションを購入し79歳までの住宅ローンを組んでいます。何よりも不安なのは、私が60歳を超えてからの住宅ローンの支払いです。定年を迎えた際に退職金で全て住宅ローンを支払ってしまっても良いのか、その際に陽子の資金がなくなるのでどのように補填していけばいいのか。正直なところ全くプランニングができていません。我が家の場合、次女の大学卒業まであと5年です。このような環境でどのように住宅ローンに対して取り組めば良いのかファイナンシャルプランナーの方からアドバイスをもらいたいと思います。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

マイホームか賃貸か

現在一人暮らしで結婚する予定はありません。賃貸で家賃約6万払いつづけています。家賃をこれからも払い続けていくことに嫌気がさしてきました。一層のことローンで購入したほうが将来的にいいでしょうか。仕事は会社員で引っ越しを伴う転勤はありません。自分は長男で他の兄弟は皆嫁いでいます。実家がマイホームなので恐らく自分が引き継ぐことになると思います。築20年くらいの一戸建てです。実家に誰も済まなくなったらもったいないし、売るにしても田舎で立地が良くないのでいい条件で売れるとは思いません。空き家を保有しながらマイホームに住むのはもったいないような気がします。なのでどの状況になっても動きやすい賃貸に住み続けている背景があります。

男性30代前半 whhn26さん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 山本 昌義 2名が回答

住宅購入を検討しております。

本年4月に転職したばかりです。概算の年収は400万円程度を見込んでおります。妻はパート勤務で、扶養控除内の年収予定です。来年4月に小学校へ入学する子供がいることから、学区の関係もあり年度内の住宅購入を検討しております。金融機関からは、勤続年数が1年未満でありますが、約3,000万円程度の仮審査が通りました。物件購入時に自己資金を多く投下し借入金額を減らすか、住宅ローン取得控除(13年間)終了時にまとめて自己資金を投下し、一括繰上げ返済及び借入期間を短縮した方がよいのかを迷っております。また、勤務している会社から住宅手当てが支給されることから、現在の賃貸アパートの支払い家賃と住宅ローンの支払いの金額はそれほど変わりません。ボーナス払い併用にするれば毎月の支払額は減ります。ボーナス払いを併用するかも悩んでおります。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答