信頼が置ける不動産業者の選び方を教えて欲しい

女性40代 makky_91さん 40代/女性 解決済み

生まれてからこの方ずっと賃貸暮らしでして、成人して自分で住居を探すようになってからも、結構な回数の引越を重ねています。その中で毎回のごとく感じるのは不動産業者への不信感です。基本、条件に合った物件を選ぶことが最優先なので、業者は後からついてくるような形になります。そのせいか、脅迫めいた契約をさせる業者、必要な手続きや連絡を怠る業者、物件のクリーニングをサボる業者、物件の破損を修理せずに入居させる業者、入居前から破損していた箇所を退去時に請求する業者などなど、ろくな目に遭っていません。このような業者を避けつつ、希望の物件を探したい場合はどうしたらよいのでしょうか?あまりに不信感が募りすぎて、住宅の購入という選択肢は選べそうにありません。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代後半    男性

全国

2021/03/18

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
そもそも、御相談者様は賃貸不動産に関する媒介契約を理解される事が必要です。
賃貸不動産の媒介は、物件の持ち主と不動産会社で媒介契約を締結し、不動産会社の義務として募集を開始します。その際、募集の仕方としてレインズ(不動産業界内での情報網)と、物件をネットで総合的に紹介する企業に手数料を支払って掲載してもらいます。則ち、媒介契約をした不動産会社は当初から変わっていません。つまり、募集されている物件には、必ず物件持ち主が選定した不動産会社が担当することになります。しかし、借り手が御自身で選定した不動産会社に依頼し、目的物件の契約を進める場合には、借り手側の担当として御自身で選定した不動産会社が契約までのサポートをしてくれます。但し、あくまでも賃貸借の借り手側の代理ですから、物件自体の管理は物件持ち主が選定した不動産会社が代理となります。
従いまして、新たな物件を選ばれた場合には、慎重に内見をして事前に修繕すべき箇所の指摘をしてその旨を契約書で確約しておかねばなりません。修繕に応じてくれない場合には、契約に至らなければ良いでしょう。もし、修繕していなかった場合には、督促と損害賠償請求が可能となります。
もし、居住する目的が果たせない場合には、賃料の減額請求も可能となります。
最後に、住宅購入においても同様な対応が可能ですから、不動産の購入契約に関しましては、総合的に判断を任せられる専門家に依頼して、物件選定から契約締結、物件引き渡し、その後のメンテナンス迄を総合的にコンサルしてもらえば安心です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

住宅ローンの返済について

現在30代で住宅ローンを35年で組んでおり、月々の返済プラス繰り上げ返済をこまめにおこなってきたところ、のこり1,000万円強の支払いが完了すれば完済できる状況にあります。住宅ローンの金利は銀行からかなり優遇をしていただいており、低金利で借用できている現在、繰り上げ返済を続け、早めに完済するほうがよいのか、その繰り上げ返済分を子供や将来のたくわえにまわすべく、ほかの投資や預金にまわしたほうが有利なのか質問させていただきたいと考えています。主人は大手企業に勤めており、年収も1000万円を超過していることから、繰り上げ返済をすればあと5年以内には完済は間違いなくできると思います。完済してしまうと、すっきりもしますし、ローンをなくしてしまいたいとも思います。なお、今後マイカーの購入は特に考えておらず、カーシェアリングなどのサービスを利用する予定です。こどもは二人おりますが、受験についてはまだきちんと考えておりませんが、中学受験などについては検討中です。

女性30代後半 aya-dinoさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

住宅購入に関する悩み

今年結婚し、それを機に仕事を退職して現在専業主婦をしています。私は31歳、夫は27歳、子供はまだいません。夫は地方公務員で現在は公務員宿舎に住んでいます。宿舎は住める年数が決まっており、数年後には引っ越す必要があるのですが、その際に都内に住宅の購入を検討しているのですが、購入予算はどれくらいにすればいいでしょうか。私は今は専業主婦ですが将来的にはパートなどで働くことを検討しています。現在の世帯年収は500万程度で、私が働く場合は扶養の範囲内で働く予定です。今の貯蓄額は150万程度で、購入までに500万は貯める予定です。また子供は2人ほしいと思っていて、できれば大学まで行かせたいです。

女性30代前半 ksai0626さん 30代前半/女性 解決済み
小山 英斗 1名が回答

住宅ローンを有効に活用する方法

40代、年収約9,000,000円の会社員です。独立した娘と来年の春から大学に通う次女の支出がまだ必要ですが、昨年分譲マンションを購入しました。不動産会社の提案通り35年の住宅ローンを含みました。個人的には60歳を過ぎてからの住宅ローン返済が非常に厳しいと考えています。可能であればできるだけ金利が少ないプラン、または総額支払いを減らしていきたいのですが、どのようなポイントで住宅ローンの借り換えを行えば良いのでしょうか。結局借り換えの際に手数料等がかかってしまい、総額支払いで変わらないようではもったいないと思っています。どのような手続きで住宅ローンの借り換えを、そしてどのようなプランを選べば良いのか、ファイナンシャルプランナーの方に相談できれば幸いです。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

固定金利と変動金利について

私は30代前半の専業主婦で主人も同じく30代前半で年収400万円程の会社員です。子供は長女2歳、次女三女0歳(双子)です。現在貯金が400万円程あります。そろそろマイホームの購入を考えているのですが、周りの声を聞くと、だいたい固定金利を選んでいます。しかし以前金利関係に詳しい人から絶対に変動金利にすべきだ。多少、返済額が上がる時もあるかもしれないけど大幅には絶対変わらない。なぜなら大幅に上がると返済できない人が増えて困るから国は必ず手を打つはずだから総合的に見て変動金利の方が得と聞いたのですがそれは本当でしょうか?私は正直どちらもリスクがあってどちらが得かは今の時点ではわからないのでは?と思っているのですが本当に変動金利の方がリスクは少ないのでしょうか?

女性30代後半 ponchan0928さん 30代後半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

今50歳ですが、賃貸マンションに住んでいます。周りの友人は家を買う人が多く、自分も家を買うべきなのか迷います。

今は、賃貸マンションに住んでいます。3LDKで家賃は月に79,000円支払っています。結婚して約20年、賃貸マンションに住んでいます。周りの友人は、ほとんど持ち家に住んでおり、賃貸に住み続けているのは少数派になってきました。家を買うと、固定資産税もかかりますし、長くすむと外壁の修理とかで結構お金がかかると聞きます。子供がまだ中学生と高校生の為、社会人になるまでは賃貸で住み、社会人になって、配偶者と二人暮らしになった時に、小さな家かマンションの購入を考えています。しかし賃貸マンションの費用もかなりかかるため、このまま賃貸で住み続けるか、家かマンションを買うのか、どちらがお得なのかを相談したいです。

男性50代前半 のびさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答