2021/03/19

生活保護で生活している祖母

女性40代 midoripinkuさん 40代/女性 解決済み

私は30代主婦です。
祖母がおり、一人で暮らしています。
生活保護を受けており、市営住宅で暮らしています。
祖父は病気で亡くなりました。
今まで元気で一人で暮らしてきたものの、痴呆があります。
一人で片づけることができなくなり、部屋の中はぐちゃぐちゃです。
現在は肺炎で病院に入院しています。
そろそろ退院の話も出てきています。
しかし、一人で暮らすのはもう難しそうです。
親戚が話し合い、生活保護で入れる老人ホームを探しています。
いくつか見学に行きましたが、痴呆があり、生活保護ではなかなか受け入れてもらえません。
はっきりとは言われませんが、最終的に断られてしまいます。
病院としては、早く出て欲しいそうです。
家族が介護をすることはできません。
生活保護の場合、良いイメージは持たれないのでしょうか。
介護保険での介護について相談がしたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 相続・介護
60代後半    男性

全国

2021/03/21

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
確かに、民間の介護付き有料老人ホームでは、入居審査で難色を示すケースは多いと思われます。しかし、生活保護受給者向けの料金プランを設定している、民間の介護付き有料老人ホームも少ないけれども存在します。また、親族が身元引受を受理すれば入居が出来る場合もあるでしょう。しかし、一番安心なのは特別養護老人ホーム(特養)です。その理由は特養は国や自治体から補助金を受けて運用されている公共施設でもあり、入居必要に関しましても、所得に合わせた料金設定されているため、生活保護者でも安心して利用することが出来るからです。難点としては、介護状態が要介護3以上に認定されていることや、民間と比較すると施設の数が少ないため、入居の希望をしてもベットに空きがなければすぐに入ることが出来ません。介護に関する専門家に、具体的な実例を詳しく確認するためにも、介護制度を担当している自治体の福祉課にご相談なされることでアドバイスを頂けるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯蓄について

30代主婦で今春幼稚園入園する子どもがいるのですが、貯蓄はどれぐらいしたら良いのでしょうか。

女性30代後半 joeさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

夫と私の両親に、お金がとてもかかるので自分達の老後が心配

私の母親は施設に入っているのですが父親も、腰の骨を折ってから不自由になり、これから入る予定です。私の両親の年金だけでは補えず、お金がとてもかかるのと夫の父親が年金保険を払っていないので毎月お金を渡している状態で私にも夫にも兄弟がいないため負担は全て私達に来ます。自分達の貯金も出来ず老後が、とても心配です。一人娘がいますが、いずれ結婚すると思うので負担はかけさせたくないです。又、私は腰を患っていて障害者3級です。立つ座る歩く等30分持たない状態です。もちろん何も給付金のような物は受けていないので夫の収入だけで頑張らなくてはいけません。だからクラウドワークスで横になりながら少しでもと、お仕事させていただいてます。

女性50代前半 Fuku-福さん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/04/05

セミリタイアが可能なのか悩んでます

年収600万の38歳の独身一人暮らしのサラリーマンです。昇給はほぼ期待できませんが、親の介護は特に心配いりません。仕事がしんどくて、50歳くらいにセミリタイアするのが目標で、毎年200万ずつ投資しています。現在の貯金は2000万ほどで、年間の生活費はだいたい200万です。貯金の半分は現金、残りはノーロードの先進国株投信と新興国株投信に半分ずつ投資しています。NISA枠も毎年使い切ってます。このペースで金融資産をふやして、50歳までに資産を5000万に到達させて、セミリタイアは可能でしょうか。また、注意すべき点などはあるでしょうか。特に老後資金の想像がつかず、アドバイスいただけると嬉しいです。

男性30代後半 ono-atsushiさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/07/16

私と子供のみで両親の遺産相続をしたい

私は現在、私の80代の私の両親と夫と私の4家族です。我々には20代独身の息子が二人おりますが、県外で就職しております。私の実家は、祖父母の時代以前より、農業で生活してきました。父は兼業でした。今なお、1500坪以上の農地を所有しております。夫は、会社員ですが、収入は平均よりも少なく、おまけに退職金も出ません。これまでの夫との生活を振り返って、さまざまな理由から、夫には財産が渡らない方法で、私と子供のみで遺産相続したいと考えております。両親もその意向です。私にもしものことがあると夫に私の取り分が渡ってしまいますので、財産を私と子供の3等分に分けて、あらかじめ相続できるように公正証書を作成すべきか、一旦私が相続してから、無税分を年々子供に分与するか、どうすれば、無駄な税金を払わず、絶対に主人に渡ることなく相続できるか悩んでいます。生前贈与は税金が高額ですし、早期に子供に相続分を分け与えてしまう危険性も考慮しなければなりません。まだ独身ですので、どんな結婚生活を送るのかも分かりませんので。先を考えるときりがなく、どうするべきか分かりません。

女性60代前半 eikさん 60代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 小松 康之 2名が回答
2021/07/14

親の介護費用について

現在、義母が大腿骨骨折により入院、手術を経て、近々退院予定です。年齢のこともあってか、十分なリハビリはされておらず、退院後は自宅で介護か、療養型病院に転院するか、老人ホームや老健施設に入所するか、デイサービスを利用するかなど考え倦ねています。義父はすでに他界し、母親の年金はそれほど多くありません。現在は二世帯住宅で私達家族と同居し、隣に義姉家族が住んでおります。義姉は、デイサービスなどを利用するなら、送迎時のフォローはすると言われていますが、共働きのため、帰宅後の介護を考えると、在宅介護は悩ましい問題です。しかし、費用を考えると、病院や施設では私達の持ち出しになると思います。極力持ち出しにならず、かつ、介護の負担の少ない方法があれば教えてください。

女性50代前半 天音さん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答