生活保護で生活している祖母
 midoripinkuさん
        40代/女性
                    解決済み
        midoripinkuさん
        40代/女性
                    解決済み
        
		私は30代主婦です。
祖母がおり、一人で暮らしています。
生活保護を受けており、市営住宅で暮らしています。
祖父は病気で亡くなりました。
今まで元気で一人で暮らしてきたものの、痴呆があります。
一人で片づけることができなくなり、部屋の中はぐちゃぐちゃです。
現在は肺炎で病院に入院しています。
そろそろ退院の話も出てきています。
しかし、一人で暮らすのはもう難しそうです。
親戚が話し合い、生活保護で入れる老人ホームを探しています。
いくつか見学に行きましたが、痴呆があり、生活保護ではなかなか受け入れてもらえません。
はっきりとは言われませんが、最終的に断られてしまいます。
病院としては、早く出て欲しいそうです。
家族が介護をすることはできません。
生活保護の場合、良いイメージは持たれないのでしょうか。
介護保険での介護について相談がしたいです。
 
                 
                 
                 
                 
                 
                     
                                 
         
                                 
         
                                 
        