2021/03/09

子供のために残すべきか

女性30代 4クローバーさん 30代/女性 解決済み

祖父と祖母は、2人で暮らしています。
誰の世話にもなりたくないと、住んでいる家を売り、貯金を使って、有料老人ホームの入居を希望しています。
介護が必要になるまでは、2人で住める居住区に住み、介護が必要になったら老人ホームの方へ移れるシステムになっています。

孫から見た感想は、素敵だなと思いました。
今までの蓄えを使って老後を満喫できる場所に見えます。
しかし、両親や親の兄弟は、お金がもったいないと反対しています。

反対している割には、介護については口を閉ざします。
兄弟が助け合って親を支えるという考えはないようです。

実際に家を処分し、このような場所へ引っ越す人はどれくらいいるのでしょうか。
蓄えや家は、子供のために残す必要はあるのでしょうか。
介護と相続の関係について知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

森 拓哉 モリ タクヤ
分野 相続・介護
40代後半    男性

京都府 大阪府 兵庫県

2021/03/09

答えとして失礼しますが、筆者の考えも入っており正解というものではない点ご容赦下さい。相談者様のおっしゃるように、ご自分たちの人生をご自分たちの責任の中で、暮らしていくというのはとても素敵な事ですね。お金がもったいないとご両親たちが反対しているとのことですが、我がままや過度な贅沢のために使っているわけではなく、祖父母の人生を精一杯生ききるための判断でしたら、その選択に向かう事への反対に、意味や意義があるかというと疑問です。その一方で祖父母の判断についてですが、老人ホームにお住いの方の中には、思っていたよりもそこでの生活が長くなり認知症が入るなどして、結局お金の管理などのために家族のサポートが必要になるというケースも珍しくありません。そうなってしまったときに、家族が一方的に困ってしまうというのは考え物ですね。大切なことは資金計画かと思います。100歳人生と言われている世のなか、100歳まで生きるだけの資金的裏付けを確保して、万一、お金の管理ができなくなったときに誰がどのようにしていくのかという点はあらかじめ話し合っておきたいところですね。老人ホームに入り肉体的な介護はご家族がそれほど考えなくても大丈夫な場合がありますが、それでも身の回りのお世話は必要です。お世話をすることになった人が安心してお世話をやり切れるように相続の配慮というのは必要に思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/02

実父の兄弟間での相続についてどう対応していくか悩んでいます。

私の両親は、70代前半で現在は元気に夫婦で暮らしています。父は長男で、弟(60代)と妹(60代)がいます。祖父が亡くなった時に、遺言で実家のあった土地、建物は父が相続したそうですが、色々とあってその建物の2階には弟家族が自宅として住んでおり、1階部分は父が仕事用の事務所として使っています。弟からは家賃をもらっていると聞いているのですが、兄弟のためあいまいになっているようです。同じ土地に祖父の住まいもあったのですが、そこは妹家族が建て替えて住んでいます。土地の名義は父です。父は仕事が不動産関係のためすべて自分で手続きや管理をしており、母も把握していません。そしてお気楽な性格のため、何とかなるとあまり説明をしてくれません。もし、父が急に亡くなったらその祖父から受け継いだ土地建物をどうすればよいのか、そこに住んでいる叔父となにを話し合えばよいのか全く分かりません。まず、私が父が亡くなるまでに把握しておかなくてはいけないことはなんでしょうか? また、父はその土地建物以外にも不動産は所有しているようですが預貯金はほぼないと言っています。もし、介護などで現金が必要になった時にその不動産を私たち子どもがどうにかできるものなのでしょうか?

女性40代後半 aberonさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 小松 康之 2名が回答
2021/03/17

土地讓渡の名義について。

現在旦那と未就学児の娘の3人暮らし、賃貸のアパートに住んでおり、わたしの実家のそばに家を建てることを検討しています。実家は土地付き戸建て。両親がいずれくる退職を機にいろんな場所に住むのもいいということで、実家の土地を讓渡してくれてその場所に家を建てることを勧められています。その際に生前贈与だとどうやらとてもお金がかかるらしく、実の娘のわたし名義にした方がどうやらまだ金額を抑えられるらしいのですが、旦那両親は家を建てるなら旦那名義にしてほしいと希望を出されています。(旦那自身はそこまで強い希望ではないそうです。)今のこのご時世、旦那との関係は良好ですが、この先離婚することが絶対ないとは言いきれないと思うので、わたしとわたしの両親は反対なのですが、旦那名義にすると万が一離婚という形になった際、当たり前だとは思うのですがすごく不利になるか専門家に聞いてみたいです。

女性30代前半 meshleyさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

両親の相続に備えて、今からやるべきことは?

私の両親は幸い、今のところは元気に健在してくれているのですが、二人ともかなりの高齢になってきていますので考えるのも恐ろしいのですが、いつかは二人が天国に行ってしまう事を心にとめておかなければならないと思っています。両親は一軒家の持ち家を所有していますし、少しの財産は残しているようです。これらの遺産相続などに関して、今のうちから何をしておくべきなのか教えて頂きたいです。ちなみに3人兄弟です。

女性50代前半 kehartjeさん 50代前半/女性 解決済み
福本 芳朗 1名が回答
2021/03/12

相続税の基本的な仕組みを説明してほしい

相続税についていまいちよくわからないので説明して欲しいです。親が高齢でいつ不幸がきてもおかしくないのですが、相続税はいくらくらいからかかるのか、教えていただきたいです。また、手続きなどについてもわかる範囲で知りたいです。

男性40代前半 cmrdeさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

独身の老後の不安

現在50歳で独身・子供はおりません。兄が遠方におりますが殆ど交流はなく両親も他界しているので自分の家族という人はいない状態です。今後自分が介護が必要な状態になった時にどのような行政のサービスを受けられるのか、また高齢者介護施設などに入居する場合どのくらいの資金が必要なのかということに大変不安を抱いております。更に両親から相続した築40年の戸建住宅に住んでおりますが、将来は売却をするか兄の子供たちのために残しておいた方が良いのか迷っています。そして自分の死去後ですが葬儀は希望していないので直葬を考えておりますが何分家族が居ない状態ですのでこの手続きを代行して頂けるサービスなどについてアドバイスを頂きたく思います。

女性50代前半 odappyさん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答