現在のお金の見直し・今後の目標について

女性30代 e-milyanさん 30代/女性 解決済み

はじめまして。

勧められるままに始めた個人年金、つみたてNISAで資産運用をしているものの、ただ漠然と月々の積み立てをする日々です。
今後どのような商品で増やすべきか、また明確な指標や目標をご教示いただけたらと思い相談させていただきました。
宜しくお願いいたします。

・銀行預金は、基本的には月10,000~20,000円程度は入金していますが、旅行や急な出費で増えては減り、増えては減りを繰り返しています。
・精神疾患を患っており、正社員への転職は考えていません。

実家暮らし
未婚・今のところ結婚の予定は無し

月々の内訳
パート    手取り月130,000~140,000円
実家へ渡す  30,000円
個人年金   13,000円・・・60歳以降7,200,000円を受取り
つみたてNISA 5,000円
預金     150,000円

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 その他資産運用
50代前半    男性

全国

2021/03/18

お金を増やすためには、価値が増えるものに投資することが重要です。
価値が増えるものとは、人です。そして、人の集合体である企業の株式に投資することが、着実に資産形成を行うための最良の方法です。
もちろん、株式なら何でもよいというわけではありません。
これからも世の中になくてはならないと考える企業、明るい未来をつくるために欠かせないと考える企業に対し、ご自身の意志を込めて投資することが大切です。
そもそも投資とは、財産づくりとより良い世の中づくりの両方を目指すこと。誰かに勧められるがままに漠然と行うものではありません。
個人年金にいたしましても、今から30年後の受け取り額を現時点で確定させるという行為には、大きなリスクが伴います。世の中がインフレになって物価が上昇してしまえば、お金の価値が目減りしてしまうからです。30年後にモノやサービスの値段が今の10倍になっていたら、30年後の720万円というお金は、今でいう72万円ほどの価値しかなくなっていることになります。
この意味でも、インフレに対応しやすい株式に投資しておくことは合理的だと思います。
具体的な手法としては、株式を主な投資対象とする投資信託(ファンド)を一つ選び、毎月コツコツと積み立てていけばよいだけです。
ご相談者さまはすでにつみたてNISAを使って積み立て投資を始めておられますが、そのファンドが勧められるがまま選ばれた商品なのであれば、再考してみてください。
投資未経験者向けのセミナーをこまめに開催していたり、運用理念を確実に伝えるために直接販売(直販)にこだわっていたりする投信会社のファンドであれば、安心して投資できるのではないでしょうか。そうして納得して選んだ商品がたまたまつみたてNISAなどの対象となっていれば、必要に応じて制度を使えばよいだけのことです。
世の中に欠かせない企業を丹念にリサーチして選定している、長期投資に資する本格的なファンドを選ぶ手間さえ惜しまなければ、30年、40年という長い時間を味方にして、複利の威力で資産は加速的に増えていくでしょう。
個人年金をできれば早期に解約され、その13,000円と、現在つみたてNISAで投資されているファンドをおやめになるのであれば、その5,000円を合わせて18,000円の金額を、ご自身が納得して選ばれたファンドに毎月投資されればよいかと思います。
明確な指標や目標は、まずは他人に言われるがままではなく、ご自身の主体的な意思を込めてお金を投じることです。
投資をやめずに継続し、今から30年も経てば、投資元本が倍になることも十分にあり得ることだと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

退職金の運用方法について

主人は57才で今年、系列会社に転職をしました。もう少しで定年を迎えるわけですが、夫婦だけでなく自立できない子供もいるので、定年後のお金がどれくらいあれば大丈夫なんだろうというのが、とても不安です。主人と同じ会社の先輩や同僚で早期退職した方や退職金をもらって退職をした方が何人かいますが、退職金の運用方法で失敗したという方もいます。近い将来、リスクなく少しでも上手に退職金を運用するためには、どうしたらよいのか知りたいです。家はローンがないので、生活をしていくためには、今は大丈夫だと思います。アドバイスをよろしくお願いします。

女性60代前半 かめさんさん 60代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

不動産の資産について

現在、私は64歳です。長男で兄弟は姉が二人おりますが他家に嫁いでいます。10年ほど前に亡くなった父が所有していたの土地について相談します。その土地は農地なのですが、父が亡くなって初めて登記が父名義になっていないことに気が付きました。私自身体に障害があり、農業が行えません。兄弟もその土地については私の物であることを認めて、自身でどうするか決めて下さいと言ってます。現在その土地は、今まで作っていたミカンの木も伐採して遊休土地になっています。しかし、毎年草が生えて、隣の畑の方から「草を刈ってくれ」と苦情が出て、シルバー人材センターにお願いして草を刈っていただいています。その土地は、過去に私の祖父が小作人として土地を借り、コメを作っていたのではないかと思います。今後私も、私の子どもも農業を続ける事は出来ません。早く処分したいのですがどのように対処すればよいのでしょうか?宜しくお願い致します。

男性60代後半 takao326さん 60代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

親の資産運用について

30代公務員です。現在両親は60代前半で、母はパート、父は再任用で現在も働いています。資産は約5000万円あり、持ち家ですが、ローンも完済済みです。その資産のほとんどは、銀行員に勧められた投資信託や貯蓄型の生命保険、銀行の普通預金に眠っている状態です。最近、自身は株式投資(米国メインのインデックス投資と米国ETF主体)を行っており、資産運用をしているところですが、両親にも勧めるべきか迷っております。個人的には勧めるべきかと考えています。しかし、いつ働けなくなるかわからない年齢の両親に巨額の株式投資に資金をつぎ込むのはリスクが高いので、貯金、債権、株式などの金額をバランス良く割り振る必要があると考えています。そこで、どのぐらいの比率でバランスを取っていけばいいかなどの参考意見が聞ければ幸いです。

男性30代後半 ffジーサーさん 30代後半/男性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

妻が働いてくれないことと家の扱いに困っています

現在子どもが中学生と2歳です。妻が働く気はほとんどなく、パートを始めても何かしら理由をつけて止めてしまうので、妻の収入はほぼ無しです。自分の収入は、400万程度で、会社には言わずに、副業の収入が年間50万ほどあります。家は1900万で中古で購入しましたが、月に4万円ほどのローンです。築30年ほどで色々とボロが出てきて、修繕費用もバカになりません。貯金に当てる余裕はなく、なんとか子ども二人分の学資保険を積み立てているだけで、老後のことを考える余裕はありません。今後のことを思うと、何から手を付けて良いのか分かりませんが、とりあえずは今の家に住み続けた方が良いのか、別の方法を取った方が良いのかのアドバイスが欲しいです。月々のローンは比較的安いとは思いますが、修繕費用等のコストを考えるとどうしたら良いのか分かりません。

男性40代後半 otakasanさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

副業でためたお金の増やし方

50代前半の夫婦2人暮らしです。夫は自営業をしており、私自身はほぼ専業主婦です。月収は約30万円で、そのうち教育ローン返済や生活費で15万円ほどが毎月の支出です。ローン完済の持ち家があり、土地は親の所有です。貯蓄額は定期預金ご1100万円ほどで、普通預金は300万円くらいです。現在の月収では貯蓄に回せるお金に余裕がなく、かといって諸々の事情で他の仕事に出るのも厳しい状況です。そこで二人ともクラウドワークスなど、毎日コツコツとお小遣いが貯まるようなアプリを利用しています。二人あわせて、そうしたお小遣い稼ぎが一年で20万円ほどたまっていっています。微々たる金額ですが、この程度の貯蓄額になるべく高金利がつく資金繰りの方法はあるでしょうか?老後の生活も考えなければならない年齢になってきたので、チリも積もれば山となる作戦で、貯蓄を少しでも多く増やしていきたいです。

女性50代後半 はなこさん 50代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答