ポートフォリオの組み方

男性40代 sweetenさん 40代/男性 解決済み

私は、2018年より株に興味を持ち、現在投資をして資産運用をしています。

毎月5~10万円ほどインデックス投資をしており、国内株、米国株を主に買っていましたが、今回のコロナの影響で価格が下落した際には血の気が引く思いでした。

そんな中、大小問わず利益を出してる方もいるため、大変うらやましくおもっております。

色々自分なりに反省をしたのですが、株が下がってきた時には、金や仮想通貨が安定して居たようです。
私にできていなかったことは、資産を分配して投資ができていなかったということが今回の一番の反省だと認識しております。

資産分配してポートフォリオを組みたいのですが、国内のみではなく、全世界世界で考えた場合、どの商品をどのような割合で購入してポートフォリオを組むのがよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 その他資産運用
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/23

株式と債券等、資産分散でポートフォリオを組む必要は個人レベルでは深刻に考えなくても良いと考えています。理由としては2つあります。1つは状況に応じてフレキシブルに資産配分を変更するような細かな作業は、個人では難しいからです。1年に1回程度のリバランスであれば可能ですが、株が下落しそうな時や下落した時に機動的にキャッシュポジションを増やしたり他資産にタイミングよく振り分けること(また、その逆)は不可能です。
実務的な面では資産配分を変化するたびにコストがかさむこと、現在は債券の利回りが低いことなどからポートフォリオを組むメリットが少ないと考えます。
金や仮想通貨も同様と考えます。まず、金も仮想通貨どちらも資産ではないことが理由です。資産(Asset)とは「それを保有することにより、将来のキャッシュフロー収入を得ることができる」ものになります。また、資産とされるものは現在価値の計算ができます。現在価値が計算できなければ、割高・割安の判断ができません。つまり、割安だから買われる、割高だから売られるといった行動は起きません。金や仮想通貨の価格(価値)決定要因は需要(人気)と供給(収益確保)です。このような商品をポートフォリオに組み込むにはリスクが高すぎると考えます。確かに、昨年末から今日にかけての両商品の価格上昇は株式市場の急騰に対するリスクヘッジ的な視点からです。しかし、近年の金価格は株式との相関が強くなってることもあり、効果は限定的でした。そこで無関係と思われるビットコインのような仮想通貨に資金が流れたようです。確かにこのような状況に対応することがポートフォリオの役目ですが、組み入れるとしても全体の数%程度に抑えるべきと思います。
毎月5~10万円ほどインデックス投資しており、とあるので積立運用をしているのであれば現代の投資理論は当てはまりません。一括投資と積立投資では、資産配分を決める前提となるリスクとリターンの関係が異なるからです。つまり、ポートフォリオ理論は当てはまらないことになるので資産比率を考えることは不必要と考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

運用資産の比率の妥当性と今後について

40代半ばの会社員です。現状の法律でいけば、65歳で定年退職となります。ただ、勤務先での退職金にはあまり望みが持てません。公的年金もあまりあてにならないと感じております。老後の資金にiDeCoに興味がありますが、まだ手続きには至っていません。現在、「貯蓄性保険、定期預金、純金積立、有価証券」の4つに資産を分けておりますが、その割合がいびつな気がしています。ちなみにその割合は現在の評価額で「保険100、預金65、金40、証券1」です。このまま4種の資産運用すると仮定した場合のお勧めの運用割合を教えていただけないでしょうか。この4種以外に運用先として検討したらよいものがあれば、iDeCoも含めてその商品や運用割合も併せて教えてほしいです。

女性40代後半 和水燕さん 40代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

米国株と日本株

YouTubeの動画でこれからの投資は日本株よりも米国株でアクティブファンドよりもインデックスファンドをする方が良いと聞きました。アクティブファンドよりインデックスファンドが良い理由としてはアクティブファンドはデイトレードのようなギャンブルに近いので難しいことと、基本的に機械的に運用する数値に対して証券会社のプロの人たちでもその数値に勝つことは難しいと書いていました。インデックスファンドの方が良い理由は分かりましたが、ではなぜ米国株の方が良いのでしょうか。個人的には日本にいるからこそ日本株の方が優遇や運用しやすさがあるのではないかと感じています。それでも大半の人は米国株が良いと聞きます。ではその米国株と日本株の違いと何故米国株の方が良いのでしょうか。

男性20代後半 yuziroさん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

副業でためたお金の増やし方

50代前半の夫婦2人暮らしです。夫は自営業をしており、私自身はほぼ専業主婦です。月収は約30万円で、そのうち教育ローン返済や生活費で15万円ほどが毎月の支出です。ローン完済の持ち家があり、土地は親の所有です。貯蓄額は定期預金ご1100万円ほどで、普通預金は300万円くらいです。現在の月収では貯蓄に回せるお金に余裕がなく、かといって諸々の事情で他の仕事に出るのも厳しい状況です。そこで二人ともクラウドワークスなど、毎日コツコツとお小遣いが貯まるようなアプリを利用しています。二人あわせて、そうしたお小遣い稼ぎが一年で20万円ほどたまっていっています。微々たる金額ですが、この程度の貯蓄額になるべく高金利がつく資金繰りの方法はあるでしょうか?老後の生活も考えなければならない年齢になってきたので、チリも積もれば山となる作戦で、貯蓄を少しでも多く増やしていきたいです。

女性50代後半 はなこさん 50代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

比較的低リスクで良い資産運用が知りたい

老後資金や子供の教育資金を現在貯めているが、レジャーや趣味に使うためのお金も何とか捻出できないものか、1~2年で利子程度で良いので運用してくれるものはないものかと思っています。株などに投資をしてみたのですが、自分が購入した株は暴落するので才能がないのだと見切りをつけています。銀行やFPさんに相談すると外貨を勧められることが多いのですが、株で値下がりのリスクは嫌というほど味わったのでハイリスクハイリターンのものは絶対に避けたいと思っています。銀行で定期を作成してもいますが、資産は分散させた方が良いと聞くので、損得があったとしても銀行の利子程度で何か良い資産運用はないかなと思います。

女性30代後半 maoさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

保険による資産運用は有効なのか

現在、貯蓄型の保険に加入(夫)しています。月に約6万円の支払いで、私の考え(理想)としましては、満期までお金を積み立てることによって、満期時の返戻金が振込金額より多く戻ってくること、またその間の保険も補償されることで、とてもお得な気がしているのですが「保険での資産運用は、流動性もなく運用としては向かない」という記事をインターネット上で目にしたことがあります。また、一括で支払い済みではありますが、自分自身も約300万の保険に加入し、あと、2年で満期を迎えます。そうした点から、先にも書かせていただいた通り、私には保険による資産運用はお得感しか感じていないのですが、プロの目からすると、リスク少なく月6万円程度で将来的にお金を貯めることのできる方法として「これがいい」というものが御座いましたらご教授願います。

女性40代後半 きさらぎかずよさん 40代後半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答