2021/03/17

副業での稼ぎ方について

女性30代 runrun-runさん 30代/女性 解決済み

正規雇用の正社員ですが、本業に余裕が出てきたこともあり、テレワークで出来る副業を本格的に始めたいと思っています。しかし、本業の業界が特殊であるため、他業種に活かせる知識やスキルが身につきません。そのため、一般的な社会人としてのスキルしかなく、特筆すべきスキルやノウハウがないため、転職できるほどではありません。その中で、副業を始めて稼ぐとしたらどの分野を中心に副業を探すのが良いでしょうか。また、副業を開始するにあたって、新しく習得すべきスキルはなんでしょうか.何かしら手に職をつける、スキルを身につける、資格をとる、のいずれかを考えていますが、有効な手段はどれでしょうか。副業に有利なことや、副業の心得が知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 副業
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/23

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、副業は、本業に影響のない範囲で行うことがお勧めです。ですから、効率的に稼げる仕事を探すのがいいでしょう。文章を書くのが好きなら、ライティングの仕事でもいいでしょうし、スキルがなくてもパソコンでの入力は本業でされていらっしゃるでしょうから、そういう入力の仕事をするのもいいでしょう。
一度、そういう副業サイトを見て、自分ができることで苦にならないことをするのがよいでしょう。
資格は、将来をどうしたいか次第だと思います。ある仕事で生活したいと考えたときに、その仕事で稼ぐ為に資格が必要だ、とか、その資格に独占業務があり、それをしないと仕事にならない、などの場合は、資格を取る必要があるでしょう。
そういうことが無いなら、無理に資格を取る必要もないです。できる範囲のことをすればいいのではないでしょうか。
あとは、自分がどういう人生をこれから歩みたいのかだと思います。そこはご自身で考えて答えを出してください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/30

本業と副業を同時進行させる方法と確定申告の仕方

まず、会社が副業を禁止しているので、どうやってバレずにできるか知りたいです。幸い時間が確保できる仕事に就くことができたので、そこは申し分ないです。ただ、年間20万円以上になると、確定申告が必要だと聞いてます。会社に漏れないようにするにはどんな所に気を付ければ宜しいでしょうか?そしてその金額の中には、競馬等のギャンブルも含まれるとの事なので、入手した金額はどうやって計算するのかが不思議です。普段からいくら収入が出たかを記録しておいた方が望ましいのでしょうか?それとも税務署の方で調べたら、その本人がいくら収入を得たのかがわかるものなんでしょうか?そのメカニズムを教えて頂けたらと思います。少々脱線しましたがもう1つ、私の本業は交通管理の仕事なんですが、どうしてもつながりのある副業が見つからず困っています。やはり割り切って全く別の分野、例えばITエンジニア系の仕事に手をつけてみたりした方が宜しいのでしょうか?一応訊いてみたいです。以上、宜しくお願い致します。

男性40代前半 NYNYLDLDさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

コロナ禍での副業

今年に入り、新型コロナの影響で旦那の給料が激減しました。私は契約社員の為、月給には影響はありませんが子供も小学生が1人いるので習い事もしているし、車のローンもあるので来年以降が不安です。副業という選択もアリかなと思い、本職では在宅勤務も併用してありますので挑戦している最中です。クラウドソーシングでデータ入力などの副業です。でも最初ですので思った収入にはなっていません。今は月1万円程度ですが、徐々に稼げたらと思っています。旦那の給料が少しでも元に戻るまでは今後も地道に続けていくつもりです。そこで、年間どのくらいの副業の収入で確定申告をしなければいけないか、副業をするにあたっての注意点があれば教えてください。

女性40代後半 user-000001_egaoさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/05/24

続けられる副業について

現在資金管理について勉強中の身です。今まで資金管理はおろか、貯金をほとんどした事がありませんでした。子どもが大きくなるにつれて貯金がいる事はわかっていますが、まずは収入と支出のバランスを見直し1年間で100万円貯めようと思い実現出来ました。その中で現在働いている会社は年功序列があり、収入を増やそうとしても数年、数十年という時間がかかってしまいます。そこで、副収入に目をつけ副業を始めようと思いましたが、公に出れない職業という事もあり、どの副業も敷居が高く感じております。続ける事が一番重要だと思いますので、続ける為に必要な事や考え方等あれば教えていただきと思います。また、現在の収入は450万程度ですが、税制面も考え、適正な副収入ラインなど教えていただければ幸いです。

男性30代前半 kuro29wさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/07/12

年収1500万円規模の人たちの収入源のポートフォリオの構成は?

日本人全体の平均年収または同世代の平均年収と比較しても高いほうだとは思います。さらに独身だとなおさらです。しかし個人的には現状の収入には満足はしておらず、本業収入からさらに+500万円を目標としております。そのために長期積立投資を始めたものの、効果を発揮してくるのはおそらく20年後先だと想定されますので、どちらかというとお金を増やす作業であって稼ぐ力とはまた違うと思います。またできるだけ早い段階でサラリーマンのような時間が縛られた生活ではなく、自身で自由に生活できる時間を作りたいと考えているため、本業と同時に副業を検討中です。私が知りたいのは例として年収1500万円規模の人たちの収入源のポートフォリオの構成はどうなっているかがとても気になっています。

男性40代前半 matさん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/09

ファイナンシャルプランナーであることを明記した方が良いのか?

ファイナンシャルプランナーの資格のFP2級の資格を取得していますが、ファイナンシャルプランナーで副業ができるということをインターネットでファイナンシャルプランナーに関して調べている時に知りました。まだFPの実務はまったくありませんが、資格勉強の際に勉強したことは覚えています。そこでブログでファイナンシャルプランナーとしてオススメのカードローンとかキャッシングなどのアフィリエイトを考えています。現役のファイナンシャルプランナーの方から意見を聞きたいのですが、ブログでアフィリエイトをする際にファイナンシャルプランナーの資格を取得していることを明記してアフィリエイトをした方がより成果を上げることはできますでしょうか?

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答