50代の働き方

男性50代 レゴ6さん 50代/男性 解決済み

今は契約社員で働いています。正社員と比べて、いつまで働けるのか将来が不安になります。このまま契約社員として働き続けても大丈夫なのでしょうか。
契約社員は、年金はあっても退職金はありません。働いている会社ではボーナスはあるものの、寸志程度です。
もっと働きたいと思い、会社に相談をしました。現在はフルタイムではないため、少し時間に余裕があります。病気を経験し、フルタイムで働くのは難しいかなと思ったからです。仕事にも慣れ、家族のためにも給与を増やしたいという気持ちが大きくなりました。しかし、すぐには働く時間を増やせないため、気持ちがもやもやしています。
時間になると帰ることができます。残業はありません。シフト制で、次の人が出社してくるため、交代になるからです。
働きやすい職場ですが、収入が不安です。50代になるので体力が衰えてきます。今のまま長く働くのが良いのか、思い切って新しい仕事を探すべきか、悩みは尽きません。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 仕事全般・転職・退職
40代後半    男性

全国

2021/03/22

「無期転換ルール」をご存じでしょうか。
会社との間で有期労働契約が5年を超えて更新された場合、 有期契約労働者(契約社員)からの申込みにより、期間の定めのない労働契約 (無期労働契約)に転換されるルールのことです。会社は、断ることができません。
無期労働契約となれば、会社が定めた定年まで働き続けることができます。
今のまま長く働くのがよいのか、思い切って新しい仕事を探すべきなのか悩みが尽きないのは、収入をあとどのくらい増やしたいのかが明確ではないからではないでしょうか。
世の中には、退職金がなくボーナスも少ない正社員の人はいくらでもいます。
残業がなく時間に余裕があるなら、その分を家族との時間に充てることもできますし、ご自身の勉強や趣味に使うこともできます。
もし今の収入のままでも、支出を抑えることでご家族がそれなりに明るく暮らしていくことができるのであれば、実は幸福なことなのかもしれません。今の働き方を継続されればよいでしょう。
一方で、一定の収入増が必要であるか、または仕事自体をもっとされたいというお気持ちが強いのであれば、どうぞ新しい仕事をお探しください。
人生100年時代であるなら、ご相談者さまはやっと折り返し地点に来たところ。まだまだ若手です。これから60代、70代で働くことは当たり前になるかもしれないのですから。
もっとも、過去にご病気を経験されているようです。
できればお金にはあまりこだわらず、働きやすい職場で長く働いていかれることがいちばんかもしれませんね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

フリーランスで働くべきか企業で働くべきか悩んでいます。

2年前(25歳)の時にコンサル会社を退職し、その後フリーターをしていました。現在、プログラミングに興味がありますが、フリーランスで働くべきか企業に入社して働くべきか悩んでいます。年金の問題や福利厚生の問題、情報量の問題や就業環境の問題など考えるべき事項は様々あるかと思いますが、FPさんの意見を参考にさせて頂きたいと思っております。例えば年金・福利厚生については、今後少子高齢化の影響で年金の取得開始年齢はどんどん引き上げられており、さらに取得できる年金額は減少する一方です。しかし、それでも企業に入社し、将来的に厚生年金をいただく方が安定というのか、今フリーランスでできる限り貯蓄型の保険などを活用して将来に備える方がいいのかという問題があります。この点、いかがでしょうか。

女性30代前半 wereさん 30代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

年末に有給休暇を会社に勝手に買い取られてしまい、ふに落ちない

現在の職場では、勤続3年以上の従業員に、年15日の有給休暇が与えられます。今現在の時点で私は勤続10年を迎えました。しかし、有給休暇を今までに使ったことがありません。先日もこんな出来事がありました。親族に不幸があり、休みをもらった際、有給を消化してもらえるのかと思っていたら、欠勤扱いにされていて困惑しました。更には月給からしっかりと休んだ1日分の給料が減らされていました。これでは何の為の有給休暇なのかわかりません。年末になると、使わなかった有給が1日あたり、1000円で自動的に買い取られます。もし、従業員が使わなかった、使えなかった有給休暇を、会社が買取る法式でなく、使いたいと主張したら、会社側の対応は労働者の意見が反映されるのでしょうか?それにしても、有給を1日あたり、たったの1000円で買取るということは法律的にはどうなんでしょうか?専門家の方の意見を是非お願いします。

男性40代後半 u5kripzrzkさん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

会社でのお金に関して

これまで「お金」について関心がありませんでしたが、勤務先で確定拠出型年金が導入されたり、預金口座のある銀行から保険勧誘を受けたりと、お金に関する判断を迫られるようになりました。周りにも相談しづらく、「何も準備しなくて大丈夫なのだろうか」と、不安を抱えていたためFPに相談しました。私は未婚なので、万が一の医療費や定年後の住宅等、「ひとり」に備えてのマネープランを相談した結果、想像以上に様々なご意見やご提案を頂くことができました。アドバイスがなければ、不安に駆られて勧められるまま保険に入っていたかもしれません。また、FPの先生も様々な相談を受けていらっしゃるためか、多岐の分野にわたっての知識や情報も豊富で、的を得ない私の不安にも具体的なケースを挙げて回答いただきました。相談するときは「お金に関する知識がなくて大丈夫だろうか…」と、恥ずかしい気持ちでいっぱいでしたが、だからこそ信頼できるFPさんに相談してよかったなと思います。これからも何かお金に関してわからないことがあれば、FPに相談できると思えば、本当に気持ちが楽になりました。FP相談に早すぎるということはないのだなと思います。今後も周りの友人にFPがいるって心強いよと伝えていきたいと思います。貴重な経験をさせて頂き、ありがとうございました。

男性30代前半 mil8ilq5さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

働きに出るべきか家で稼ぐか迷っています

間もなく上の子が小学生になり、下の子も幼稚園に入園し子どもたちから手が離れる時間が出来ます。この時間を利用して、仕事を始めようと思っていますが働きに出るべきかどうかを迷っています。小学生も幼稚園児も慣れるまでは、短時間で帰ってくることが予想されます。そして、コロナ禍でまだちゃんと学校が始まるのか、またいつ休校になるのかは分かりません。そんな不安な中働きに出て良いものか、そもそも採用があるのかどうかも分かりません。今は、クラウドソーシングサイトを利用してスキマ時間に稼いでおり、それを本格的に始めようかなとも思っております。ただ、こちらに関してもスキルがあるわけではないので、どうやってスキルアップしていけば良いかも見当がつきません。しかし、スキマ時間に稼ぐのではなく学ぶ時間と切り替えて来たるべき4月に備えようかなとも思っています。どちらが今の社会に合っているのか教えて下さい。

女性30代後半 memo0322さん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

派遣会社に留まるべきか正社員登用試験を受けるべきか

電子機器メーカーの製造技術・開発部門で数年間派遣社員として働いています。段取りにもたいぶ慣れましたし、技術に関するノウハウや経験も積み、仕事に対する自信もかなり付いてきました。ですが派遣元との契約期間満了期日が数カ月後に迫っており、このままではせっかくの経験やノウハウも全て放り投げ、新たな派遣先を探さなければなりません。一応、派遣会社からは次の派遣先の紹介を受けています。ただ現在の経験やノウハウを活かせるとは限らず、給与体系に関しても少々不満があります。一方現在勤めている派遣先からは技術を認めて貰い、内密ながら正社員登用という有難いオファーも頂いています。ただ登用試験は難しい上に倍率も高く、スッパリ次の派遣先を諦め受けるにはいささかリスクが高いと感じています。この様なケースでは果たしてどちらを選ぶのが正解でしょうか?

男性40代後半 mekking_774さん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答