相談できることろがない

女性30代 ドリームネットシステムズさん 30代/女性 解決済み

私は小さい会社でPC作業の仕事をしています。
その中で、些細な疑問や悩みが出てきたときに、どこに相談すればいいのか分からずに困っています。
労働基準監督署に相談するほどのことではないし、相談しても動いてくれなかったり、大したアドバイスが貰えないのも知っています。
大きい会社なら、そういう相談窓口があったり、労働組合に相談するなどができるかもしれませんが、私が働いているのは、本当に小さな会社なので、そういう相談窓口がなく、どこに相談したらいいのか分かりません。
今一番悩んでいるのが通勤に際しての交通費です。
私の会社は交通費が出ないのですが、給料が安いので、その交通費がかなりの負担になっています。
どうにか会社から交通費を出してもらいたいのですが、どこに相談すればいいのでしょうか。
すでに社長には話しましたが、「うちは出ないよ」と言われるだけです。
どうにか会社と対等に相談したいのですが、何かいい方法はないでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 仕事全般・転職・退職
50代前半    男性

全国

2021/03/22

本来は労働者と会社は対等な立場であるはずなのですが、一般的にはどうしても労働者の立場が強いため、トラブルにならないよう会社も特にお金に関することについては最初にしっかりと伝えているはずです。
交通費が別途出ないのであれば、もともと賃金に含まれているのではないでしょうか。
まずは「労働条件通知書」などがお手元にあれば確認してみてください。
そのうえで、業務内容・量に対して交通費も含めた賃金が割に合わないとお感じになるのであれば、職場を変えることをお考えになるのもやむを得ないでしょう。
会社としてはせっかくがんばって働いてくれている従業員に辞められるのは大きな痛手ですが、労働者に満足してもらえる条件を提示できなかったのなら何も文句は言えません。
世の中の会社の99%以上は、中小企業です。一般的には、なかなか気軽に相談できるような窓口がどこかにあるわけではありません。
ただ、会社としては労働者に長く安心して働いてもらいたいと思っているものです。
ですから、一所懸命がんばって働いてくれる従業員には、できる限り給料を増やしてあげたいと考えるのが普通です。
ご相談者さまがもし今の会社で交通費の件以外は気持ちよく働けており、これからも続けていきたいとお考えなのであれば、ぜひ今以上にお仕事にがんばって取り組んでみてください。
そうすれば、会社もできる限りその気持ちに応えようとしてくれるはずです。
必ず、周りは見てくれていますから。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

定年退職後の子供の教育費で悩んでいます

あと2年で定年退職になりますが、結婚が遅かったので2人の娘はまだ十代です。定年と娘たちの進学と重なってしまいます。上の娘は大学、下の娘は高校進学予定です。今の仕事に移ったのが10年前なので、退職金がそれほど出ません。もちろん退職後も働こうと思っていますが、妻が大病したのでその治療費などで蓄えもあまりありません。上の娘の学費は奨学金を利用しようと思いますが、できる限り親が負担してやりたいと思っています。現在は私の月給が手取り35万円でやり繰りしており、娘達もバイトしてましたが受験に向かって勉強に集中することになります。定年後の就職情報を色々調べると、月20万円がいいところ。妻は働くと言ってますがパート程度でしょう。娘の学費捻出と家計の維持がどうなるか不安です。学費は全て奨学金に頼った方がいいのでしょうか。それともあと2年の間で、どのように学費分を積み立てたらいいでしょうか。今は月2万程度の貯蓄しかできていません。

男性60代前半 maiji17さん 60代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

いつ仕事に復帰したらよいのか

4年前に仕事を退職してから、結婚出産を経た30歳の専業主婦です。今現在2歳の娘と0歳の息子を育てながら、クラウドワークスで月に5000円ほどお金を稼いでいます。アンケート案件や商品モニター、ライティングなどを中心にこなしています。実母が専業主婦だったことと、私が子供たちと一緒にいたい気持ちが強く、働かずに専業主婦をやらせてもらっています。4年前までは中高一貫校で講師をしておりました。また、大学までスポーツ推薦で進学したので、専門的に指導できる部活動もあります。資格としては、中高国語と保健体育の一種教員免許です。復職も教員を考えております。主人も同じ公務員ですが、私は扶養内での勤務を考えているので、公立私立問わず非常勤講師での採用を希望しています。希望の時間に出勤退勤が可能であるので、子育ても今まで通りできるのではないかと思っております。下の子が幼稚園に入園できるのは早くて3年後になるのですが、そのころ私はもう33、4歳になっており、復職ができるのだろうかと不安です。年齢的に保健体育科目の教員での採用は難しいのではないかと思っていますが、社会人学生としてお金をかけて、保健体育の免許を取得したので、できればそちらで採用してもらいたいです。教員としての採用も難しいのに、教科までこだわっているのはわがままなのでしょうか。

女性30代前半 shiho0711mさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

妻子持ちの30代夫が転職するのは正解か?

私の家庭は、妻(専業主婦)と子供(6歳と2歳)の4人家族です。新型コロナウィルスの影響もあり、勤めている会社は休業が続き、月収が通常より3割減しています。自分の、少ない稼ぎでは厳しい状況です。そこで、転職を考えています。転職する職種は「建築業」を考えています。その理由として、1つ目は昔、アルバイトで経験がある為、経験0スタートよりは少しは楽に仕事になじめると思うからです。2つ目に理由が、時給が良いことです。建築会社専務の知人に話を聞くと、コロナの影響か新築やリフォームが増えて忙しい時期で、人手が欲しいらし時給を上げてでも人が欲しいみたいです。そこで、相談ですが、この状況で転職してもよいのでしょうか?

男性30代前半 tanafakurutakemotoさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

資産運用について (老後の生活に備えて)

現在は、主人は現役で個人事業を営んでおりますが、将来の老後の生活を経済的に安定させるために、何か工夫が必要だと考えております。個人で出来る資産運用方法で、有効な方法をアドバイス頂きたいと考えております。株式投資や、債券投資、外貨預金、投資信託、ETF上場投資信託などいろいろありますが、どうしたら良いのか、どうしたら将来経済的に安定するのか、是非子指導をお願いしたいと思います。1990年のバブル経済崩壊以降、日本経済は失われた30年と言われて来ました。その時々の政府が打ち出して来た経済対策も、過去の物を見ますと、とても十分と言える効果は残念ながら有りませんでした。デフレ経済は一向に終息しておりません。このような将来に希望が持てない状態の中で、消費税率だけが、不思議なことに上昇をしております。これでは、経済は悪くなって行くばかりだと思います。どうか、宜しくお願い致します。

女性50代前半 oyusama415さん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

育児中の求職について

現在、0歳の子どもを育てています。収入は夫の給料のみで、貯金を切り崩して生活しています。そのため、1日でも早く求職活動を再開したいと考えています。子どもに関しては4月入園希望で保育園の入園申告を提出していますが、結果はまだ出ていません。求職者は1次選考は落選し、自動的に2次選考に進む旨を市役所から言われています。現時点では保育園にいつから入園できるか全く見通しがたっていません。それならば、在宅ワークを探したほうがいいのではないかと考えています。在宅ワークでしたら保育園に入れなくても仕事をすることができますので魅力を感じています。しかし、就職とは違って収入が安定して得られないという点がひっかかっています。経験を積んでいけば安定的な収入も見込めるかと思いますが、1日でも早く貯金を切り崩す生活から脱却したいというのが私の希望です。どうすることがいいのか迷っています。ご教示いただけないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

女性40代前半 ptx00703cweibritさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答