住宅ローンの借り換えについて

女性30代 nakata-worksさん 30代/女性 解決済み

昨年結婚し、現在中古マンションの購入を考えています。物件の申し込みをして、今ローンを申し込もうとしているところです。夫が自営業ということもあり、ローン審査が厳しく、金利も高いです。フラット35で申し込みをすると、最初の5年は金利優遇で1.1%くらいみたいですが、その後は1.4%と言われています。ひとまずフラット35にして、5年の間に借り換えを含めて考えています。借り換えの場合、地元の金融機関か今付き合いがある地方の金融機関にしたいと思っています。5年で何かできることはありますか?給与口座を移すなど…30代前半、現在夫婦2人暮らしです。世帯年収は1,000万円程です。訳あって私は今働いていません。宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
50代前半    男性

全国

2021/03/22

5年の間に借り換えを含めてお考えというのは、まさか変動金利にされたいのでしょうか。
であれば、それはおやめになるほうが賢明です。
5年で何かできることがあるかというよりも、何もされないほうがよいでしょう。
35年間も1.4%の金利で固定できるなら、安すぎます。それ以上の好条件は、考えられません。
例えば借入金額が3,000万円だとして、期間35年、元利均等返済で金利1.4%なら、毎月の返済額は約9万円です。
それをもし変動金利にされるなら、金利が0.6%とすると、当面の返済額は月8万円を切ります。少し負担が軽くなりますね。
しかし、今後金利が上昇し、仮に金利が3%になるなら、毎月の返済額は11万5千円、5%なら15万円を超えてしまいます。
しかも、金利は理屈の上では上限がありません。
そのような恐ろしいリスクを背負ってまで、目先の月1万円を節約するために変動金利を選択されるのは、合理的とはいえないでしょう。
借入額が少なかったり、早めの繰り上げ返済をお考えであったりするのであればまだしも、一般的には変動金利で住宅ローンを組むことはリスクが大き過ぎます。
しかもご主人は、自営業とのこと。
今は一定の自己資金がおありかもしれませんが、将来は何が起こるかわかりません。
過去数十年単位で金利の推移を振り返ると、確かに世界的に右肩下がりの傾向であることは間違いありません。
しかし、今後35年間にわたって超低金利がこのまま続くかどうかは、誰にもわからないことです。
わからないことには、固定金利という「保険」をかけてリスクを限定するべきです。
往々にして、不動産業者が変動金利で資金計画をシミュレーションして提示するのは、返済額を安く見せかけて買いやすさを訴求するために過ぎません。
業者は、購入者の長期的なライフプランなど考えてくれません。
実際、住まいを購入してローンを組む人の半数以上が、変動金利で借りているそうです。
金利が上昇しそうになれば固定金利に変更すればよいと考える人もいますが、そんなに簡単にはできないと考えておいたほうがよいでしょう。
35年間金利が上昇しなければ、結果的に利息を多く支払うことになりますが、それは保険料だと思って割り切るべきであると考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

住宅ローンの早期返済は必要ですか

地方在住で世帯年収は500万強程度です。子どもたちの教育費に掛かるお金もあと数年というところです。50代の主婦でパート収入もほとんど家計に消えています。マイホーム購入から15年ほどで、今も35年で組んだ住宅ローンの返済をしています。低金利で借入金の金利より預金のほうが低いので、ローンの繰り上げ返済を何度か行い、返済回数と毎月の返済額も減らしています。夫の定年までには返済は終わるのですが、繰り上げでもっと早く完済すべきか、低金利でも預金に回しておくほうが良いか悩みます。住宅ローンは契約者に万一の際も減免はないタイプです。もし借り換えができるなら保険のつもりで替えたいとも思うのですが。残りの住宅ローンをどのようにして完済に持って行けばよいか悩みます。

女性50代後半 cong2_meiさん 50代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

マンションの購入

賃貸マンションに住んでいます。マンション暮らしが楽なので、これからもマンションに暮らしたいなと思っています。賃貸マンションは、家賃や共益費、駐車場代などが必要です。ずっと払い続けることを考えると、マンションが欲しくなりました。新築マンションは高額なので、中古マンションを探しています。でも、主人、歯マンションの購入に、あまり乗り気ではありません。マンションは古くなると価値が下がる一方だし、駐車場代や管理費が必要になります。買うなら一戸建ての方が良いと言います。老後のことを考えると、暮らしやすいのはマンションです。バリアフリーになっているので、長く家で過ごせます。リフォームする必要はないし、部屋に階段がないので足腰が弱っても大丈夫です。今後を考えるとどちらが良いのでしょうか。住みやすさだけでなく、トータルのお金の面も気になります。教えてください。

女性40代前半 ココナッツ4さん 40代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

持ち家はそんなに良いものなのか

結婚当初から妻が家を建てたいと言っています、妻は自分の家を建てたら庭をいじったり自分の好みの住宅にしたい、など子供の頃から思っていたみたいです。私は住まいに関してはこだわりがなく賃貸が良いのか持ち家が良いのか考えると賃貸の方が良い気がします。その理由は賃貸であればいつでも引越しが出来るし将来年金暮らしになったら県営住宅や市営住宅など安い家賃で住めば良いと思っています、持ち家だと住宅のメンテナンス費用もかかるし、いずれ私たち夫婦が亡くなった時には相続の問題などで子供達に迷惑がかかるのではと思うのです。子供達が一緒に住むのであれば土地も買わなくて住むので子供達にとっては良い事だと思いますが必ずしも住むとは限りません。持ち家が良いのか賃貸が良いのかアドバイスが欲しいです。

男性40代後半 地球へさん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

離婚後の住宅ローンの返済について

知人から相談された内容です。知識不足で何も答えてあげられませんでした。よろしくお願いいたします。夫婦共有名義で購入した不動産があります。物件は分譲マンションです。新築での購入でした。価格は5千万円弱です。離婚は成立していてローンはそれぞれの負担分の残額を払っていました。ローンの残額は2千万円ほどです。その物件には元の夫が住み続けています。最近になり元の夫がローンの支払いを怠る様になりました。元の妻が元の夫の分も返済しています。元の夫にきちんと払わせるにはどうしたら良いですか。また、この物件を売るためにはどうしたら良いかも教えて下さい。物件の築年数は20年を超えています。

女性50代後半 umeko01さん 50代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

マイホームか賃貸か

現在賃貸物件に夫婦2人で住んでいます。子どもはいません。将来は実家に帰って同居することが決まっており、マイホームを建てる予定はありませんでした。ですが、今年から夫の会社の家賃補助がなくなり、6万円ほどの家賃を全額自己負担で支払うことになりました。毎月6万円を30年間支払い続けたら2000万円以上を支払うことになることに気がつき、それならば今後子どもができる可能性を考えて今2000万円ほどの住宅を購入し、老後には取り壊して実家に帰る方がよいのではないかと悩んでいます。もし2000万円ほどで購入ができたとしても途中でリフォームが必要になってくることを考えると賃貸に住んでいた方がトータルでは安いのかもしれません。ですが2000万円も支払うならば一旦自分のものになる方がよいのではないかという思いもあります。老後に住む家がすでにある場合、賃貸とマイホーム購入どちらの方がよいかアドバイスをいただけると幸いです。

女性30代前半 ogayu0603さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答