住宅ローンの借り換えについて

女性30代 nakata-worksさん 30代/女性 解決済み

昨年結婚し、現在中古マンションの購入を考えています。物件の申し込みをして、今ローンを申し込もうとしているところです。夫が自営業ということもあり、ローン審査が厳しく、金利も高いです。フラット35で申し込みをすると、最初の5年は金利優遇で1.1%くらいみたいですが、その後は1.4%と言われています。ひとまずフラット35にして、5年の間に借り換えを含めて考えています。借り換えの場合、地元の金融機関か今付き合いがある地方の金融機関にしたいと思っています。5年で何かできることはありますか?給与口座を移すなど…30代前半、現在夫婦2人暮らしです。世帯年収は1,000万円程です。訳あって私は今働いていません。宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
50代前半    男性

全国

2021/03/22

5年の間に借り換えを含めてお考えというのは、まさか変動金利にされたいのでしょうか。
であれば、それはおやめになるほうが賢明です。
5年で何かできることがあるかというよりも、何もされないほうがよいでしょう。
35年間も1.4%の金利で固定できるなら、安すぎます。それ以上の好条件は、考えられません。
例えば借入金額が3,000万円だとして、期間35年、元利均等返済で金利1.4%なら、毎月の返済額は約9万円です。
それをもし変動金利にされるなら、金利が0.6%とすると、当面の返済額は月8万円を切ります。少し負担が軽くなりますね。
しかし、今後金利が上昇し、仮に金利が3%になるなら、毎月の返済額は11万5千円、5%なら15万円を超えてしまいます。
しかも、金利は理屈の上では上限がありません。
そのような恐ろしいリスクを背負ってまで、目先の月1万円を節約するために変動金利を選択されるのは、合理的とはいえないでしょう。
借入額が少なかったり、早めの繰り上げ返済をお考えであったりするのであればまだしも、一般的には変動金利で住宅ローンを組むことはリスクが大き過ぎます。
しかもご主人は、自営業とのこと。
今は一定の自己資金がおありかもしれませんが、将来は何が起こるかわかりません。
過去数十年単位で金利の推移を振り返ると、確かに世界的に右肩下がりの傾向であることは間違いありません。
しかし、今後35年間にわたって超低金利がこのまま続くかどうかは、誰にもわからないことです。
わからないことには、固定金利という「保険」をかけてリスクを限定するべきです。
往々にして、不動産業者が変動金利で資金計画をシミュレーションして提示するのは、返済額を安く見せかけて買いやすさを訴求するために過ぎません。
業者は、購入者の長期的なライフプランなど考えてくれません。
実際、住まいを購入してローンを組む人の半数以上が、変動金利で借りているそうです。
金利が上昇しそうになれば固定金利に変更すればよいと考える人もいますが、そんなに簡単にはできないと考えておいたほうがよいでしょう。
35年間金利が上昇しなければ、結果的に利息を多く支払うことになりますが、それは保険料だと思って割り切るべきであると考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

現在の収入で無理なく組める住宅ローンの金額は?

20代後半の既婚男性です。子供が二人おり、家族四人で賃貸アパートで暮らしています。子供は上の子が2歳、下の子が0歳です。現在暮らしている賃貸アパートが手狭になってきたため、一軒家を買いたいと思っています。首都圏勤務であり、上京してきているため、郊外に土地から買おうと思っています。現在私の年収が700万円程度です。妻は育休期間に入るまではパートをしており、年収は100万円程度でした。私たちの世帯収入で、どれくらいの家のローンが組めるのか相談したいです。子供たちは、将来的には私立の中学校、高校、大学に通わせたく、そのための塾代もかかってくると思います。また習い事としてなにかしら音楽をさせたく、そのレッスン代もかかってきます。そして車は2台持ちたいと思っています。私たちの定年後の貯蓄も行いたいです。こうした状況でどれくらいの家が妥当なのか、相談させていただきたいです。

男性30代前半 kyuyamadaさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

マイホーム予算について相談したい

マイホーム予算の相談をさせてください。上の子が小学生に上がる頃にはマイホームを建てたいのですが、予算はどの程度にするべきでしょうか。なお両親からの支援はありません。夫婦2人、子供2人(2歳と0歳)の4人家族で世帯年収650万程です。現在妻は専業主婦ですが、来年からパートで働く予定です。また将来的には3人目の子供が欲しいと考えており、大学進学までの学費をそれぞれ用意したいと考えております。よろしくお願いします。

女性30代前半 bakyoさん 30代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

住宅ローン控除について

住宅ローン控除を受けたいのですが、ペアローンではなく、夫だけでローンを組んでも上限まで控除を受けられるでしょうか。1年目の残債が3000万円だとすると、控除額は30万円が上限だと思いますが、夫の所得税、住民税から30万円控除可能でしょうか。年収500万円の所得税と住民税を教えていただきたいです。ペアローンでなければ上限まで控除を受けられない場合、ローンの割合はどうすればいいでしょうか。できるだけ妻の割合は少なくしたいです。育休中なので妻の年収は育休前より少なくなっています。借り入れ金額 3000万円夫の年収 500万円妻の年収 400万円(育休中250万円)子ども 1人(0歳)上記の条件でご回答をお願いいたします。

女性40代前半 mimiptjさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

住宅購入に踏み切れません

現在1歳の子どもがいます。子どもが生まれてから、今住んでいる賃貸は狭くなってしまったので、引っ越しを考えるようになりました。その際、賃貸ではなく購入も視野に入れるようになりました。購入にあたって他県への引っ越しの可能性も出てくるため、もし購入するのであれば子どもに友達ができる前にと早いうちに動きたいと考えています。ただ、今後必要な養育費や住宅ローンを考えると、どうしても不安が大きく踏み切れません。夫の年収は400万円未満です。今後の金利の動向なども踏まえて判断したいと思っているのですが、この時期にこの年収での住宅購入は無謀でしょうか。また、子どもの養育費が実際どのくらいかかるものなのかも知りたいです。

女性30代前半 tamikaka12さん 30代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

家を建築したいんですが維持費等はどれくらいかかりますか?

私達夫婦には自分の城を持ちたいという夢がありました。そして年収も夫婦合わせて700万程度となったので、今回新築の一軒家を工務店にお願いすることになりました。しかし工務店から「家には維持費や固定資産税などもかかるよ。」と言われたんです。この一言で、これからの家に関する支払いができるかどうか不安になってしまいました。私が住んでいるのは香川県観音寺市なんですが、固定資産税は年間どれくらいかかるもんなんでしょうか。また工務店は建築後15年程度経過すると維持費がかかると言うのですが、具体的にどれくらいかかるんでしょうか。ちなみに建築しようとしている家は5LDKの二階建ての一軒家です。全く分からないので、教えてもらいたいです。

男性40代後半 sibattiさん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答