生活防衛費としてどれくらいを貯めて行けば良いの?

女性40代 arisato1122さん 40代/女性 解決済み

我が家では教育費と老後資金はそれぞれ学資保険、イデコをメインとして貯めています。十分ではないけれどある程度備えることができています。でも実は定期預金などすぐに使えるお金はほとんど貯めることができていません。ぎりぎり黒字で終わるくらいの家計なので、残った分を貯めるということもできない状況です。無駄もあると思うので、やりくりをすれば多少貯めることはできるとは思います。今は100万円ほどの定期預金はありますが、臨時支出などのために残しておきたいので、極力手を付けないようにして暮らしています。
生活防衛費というようなものが必要と聞きましたが、どれくらいをめどにして預金を作っていくのが良いのでしょうか。これから子どもが高校に入学するので教育費も増えていくと思います。教育費のことも気がかりです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

家庭環境や家族構成等によって違いますので断定的な話はできませんが、生活防衛費として1か月の生活費(支出)の6か月分が一つの目安とされています。毎月の支出額は一定ではありませんので、直近6か月~1年間の平均支出額を計算し、例えばその金額が26万円であれば、26万円×6か月で156万円。切りのいいところで160万円をめどに預金を作っていくことになります。この部分は低金利で預金のみでは増えにくいと思いますが、過大なリスクにさらす訳にはいきませんので少しづつでも増やしていくしかありません。
教育費については臨時費用よりも時間的な余裕がある、必要となる時期の計算することができますので、学資保険と平行して少額でも積み立てるのが良いと思います。この低金利の中、学資保険は以前ほど返戻率が高くないのが理由です。つみたてNISAを活用し、比較的リスクの少ない投資信託ー例えばバランス型投資信託ーなどの一定期間の積立投資を行うことが有効と考えます。万一、教育費として利用することがなかったとしても運用を継続して老後の資産形成に充てることができますし、解約して臨時資金に振り替えることもできます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

外貨預金はどこの通貨がいいのか?

外貨預金という方法にやや興味を持っているのですが、基礎知識すらない状態なので、やり方や始め方なども不明な状況ですけど、さらにどの通貨が望ましいのか?がまず全く分かりません。円以外の通貨でお金を持つことに意味があるのでしょうけど、なんとなくドルやユーロでやっている人がいるのを知っているくらいであり、本当におすすめな通貨がどれなのか?安全性や得する確率などの基準で教えてほしいと思います。外貨預金に関しては、手法自体がマイナーな気がして、周りでやっている人が全くいないので、普段から全く情報が入ってこない状況と言えます。だから、この機会に基礎からちょっと学んでみたいと思い、まずは通貨選びの部分で知りたいなと思ったのです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

子供の教育にはお金をきちんとかけてあげたい

コロナ禍などで正社員といえども従来のように定年まで安定して稼げる、という時代ではなくなりました。政府が60歳以上でも雇用を継続できるように働きかけていますが実際どこまで企業側が対応できるのか?非常に微妙です。一方で、年金に関しても、運用の失敗や政策の迷走で、何歳からいくらもらえるのか?が全く見えない状況です。そういう状況で、やはり子供の教育にはしっかりとお金をかけたいという思いがあり、同時に自分たち夫婦も老後の生活をしっかりと担保しておきたい、つまり、どれくらいのお金をいつまでに用意すればよいのか?そのためにはどういう方法が良いのか?現在取り組んでいる保険や積立ではどこがよくてどこがダメなのか?などが知りたいと思います。

男性50代前半 takoyaki551さん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 植田 英三郎 2名が回答

定期預金に預けたほうがいいのか?

先日、銀行から定期預金が満期を迎えた旨のハガキが届きました。満期を迎えた50万円は、今後も特に使う予定がなかったので、これからも定期預金で預けておこうと考え、Y銀行へその手続きに行きました。そこで知って、驚いたのですが、前回定期預金で預けたときの利率は、0,17%でしたが、今回は、0,002%になっているのです。Y銀行の方には、「申し訳ないのですが、利率が低くなっています。半年経ったら引き出せますので」と言われました。定期預金に預けたほうがお得というイメージがあったのですが、利率がこんなに低いと、定期預金に預けるメリットはどのようなことになりますでしょうか。預けた50万円を半年後にどうするかの参考にさせていただきたいと思います。

女性40代前半 yasukomarytarotaさん 40代前半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

購入するなら家が先?車が先?

入籍と妊娠をきっかけに地方へ移住しようと考えていますが、貯蓄はほとんどありません。現在は都内のため、車の必要性を感じませんが、地方へ移住すると車は必須だと思っています。優先して購入すべきは車なのか、家なのか、悩んでいます。

女性30代前半 テレサさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

子供の貯金

38歳で年収450万です。妻は専業主婦で子供は7歳と1歳です。戸建ての持ち家でローンが月7万となります。現在、自治体から頂ける子供手当やお祝い、毎月の給料から少しですが、子供の積み立てをしております。積み立てはすべて銀行へ預金としてあずけておりますが、金額として300万ほどあります。子供が結婚するときに渡そうと思っており、想定は27歳くらいかと考えております。それまでに二人に400万ずつは持たせてあげたいと思っておりますが、ざっくり計算ですと100万ほど足りません。今後、学資以外にも教育費の積み立ても開始するので、現在の給与から追加で貯金をするのは難しいので、残り20年で100万の補填が少しでもできるような運用方法があれば実施してみようかと検討しております。

男性40代前半 outdoor-1さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答