元手が少なくても資産運用は有効なのか。

男性30代 shouheyheyさん 30代/男性 解決済み

資産運用をするにしても最低限の軍資金は必要だと思うのですが、裕福な暮らしを出来ている訳ではないので資産運用の方にあまり大きなお金を使う事が出来ないです。個人的にはチャレンジしてみたい分野なので何時かはと思って居ますが中々踏み出せない状況です。まずは遊び程度でも良いので少額で出来る資産運用の方法でもあれば知りたいです。投資ではなく投棄になってしまうのは避けたいので安定して少しでも良いので運用して稼ぎたいです。理想を言うと少ない軍資金を増やして行き最終的には大きなお金を扱える様な成長していける投資、資産運用が出来るとやる気にも繋がり楽しいのかなと思います。最近ですとNISAが勝ちやすく少額でも出来ると聞いて気になっています。

1 名の専門家が回答しています

大地 恒一郎 オオチ コウイチロウ
分野 その他資産運用
60代後半    男性

栃木県 群馬県 埼玉県 東京都

2021/03/09

元手が少なくても資産運用は有効なのか、というご質問ですが、以前、ある運用会社の社長が次のようにお話をされていました。曰く、「投資先進国のアメリカでは、資産形成のために資産運用を若いうちから始めている。」と。日本では、資産運用はお金を持っている人が行うものという先入観があるようですが、今の超低金利下では、預貯金ではお金は増えていきません。つまり現在の日本では、資産運用を行いながら資産形成を行っていく必要があるということだと思います。
そういう意味も含めて、少額で始められる資産運用の方法をご紹介したいと思います。
その方法の一つは「つみたてNISA」という税制優遇のある制度です。どのような税制優遇制度かというと、運用期間中は、投資信託の分配金や譲渡益が非課税になるというものです。非課税の投資枠は毎年40万円が上限となっていて、非課税期間は最長20年間となっています。つまり投資額として合計800万円まで非課税ということになります。
「つみたてNISA」の投資対象商品は、金融庁の選定した「長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託」となっています。
ここで注意が必要なのは、金融庁が選定している投資信託といっても、当然のことながらリスクはあるということです。投資の分野では、「リスク」とは「危険」という意味ではなく、「価格変動のぶれ幅」、もしくは「不確実性」と説明されます。「投棄」は避けたい、ということですが、「投資」にはリスクが付きものですので、当然価格は変動します。リーマンショックの時や、今回の新型コロナショックの時のように、大きく値下がりすることもあります。そこで、このリスクをできるだけ軽減し、より安定した資産運用を行っていくことが大事になってきます。
実は、金融庁が「つみたてNISA」を創設する際に、過去の実績で検証したデータがあります。1985年以降の各年に、毎月同額ずつ、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券へ投資して、それを5年間保有した場合と20年間保有した場合を比べています。それによりますと、投資金額100万円が、5年後には「72万円~173万円」に、20年後には「185万円~321万円」となり、20年間保有した場合は、投資収益率が年率2%~8%に収斂していました。5年間保有の場合には、投資収益率が年率-6%~-8%のケースもありましたが、20年間保有では全てプラスとなっています。この20年間保有したケースが、投資金額は異なりますが、まさに「つみたてNISA」と同じ投資方法ということになります。
あくまで過去の実績であり、将来の運用成果を保証するものではないものの、ここから分かることは、長期保有により年率の収益率が安定し、しかもマイナスになりづらくなった、ということです。
これは決して「つみたてNISA」が「勝ちやすい」ということではなく、分散投資を長期で行えば、収益が安定し、マイナスになりづらくなる、ということを意味しています。そういう意味で、「つみたてNISA」を活用して、少額から分散投資を積立で行っていくという運用方法は、勝ちやすいというよりは、負けにくい運用方法と言えるかもしれません。
参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後資金の上手い作り方

50代、会社員(年収400)、世帯年収500万、家族構成 妻、子供2人(大学生、高校生)。そろそろ老後資金を考えないといけない年代に差し掛かって来たので、今さらですが、資産運用について考えています。持ち家(マンション)で、雇用は正社員、定年まで勤めるつもりですのでこれまでは漠然と、厚生年金ももらえるし、年金を貰いながら、といざとなれば家を売れば何とかなるだろうと考えておりましたが。コロナ禍や、日本の衰退を見ていると、どうもそういう訳にもいかないようです。なので、この機会に教えて頂きたいのは、50代から老後資金を見据えて、資産を作ろうとした場合、どのような資産運用(商品)を買えば良いのでしょうか。という事です。特にiDeCoや積立NISAなども考えておりますが、こちらの方は、この年から始めてもあまり効果がないように聞いています。そのあたりについて、詳しく教えて頂けますようお願いいたします。

男性50代後半 PIYO@PIYOさん 50代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

老後の生活費足りる?

老後2000万必要だと騒がれ、漠然と不安を感じております。いわゆる就職氷河期世代ですので、我々世代が年金をもらうようになると、生活保護が増え、国も大変になるだろうから年金はきっともらえないだろう・・とか悪いほうにばかり考えてしまします。親世代には若いのに今から老後の心配をするなんてと苦笑いされます。 最近ねんきんネットで今のままの状態で働いたとして65歳の時点で年金が付き12万円もらえると出ました。実家暮らしで、兄弟がいない為将来すむところには困りません。 現在は非正規雇用で、ボーナスもないためほとんど貯蓄はできませんが、定期預金や株式投資、個人年金積立などで1000万ほどあります。 イデコを月1万くらいはじめてみようかと思っていますが、老後の生活資金はこれで足りるでしょか?

女性40代前半 red-1さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

将来、幾らあれば生活に苦労しないでしょうか

現在会社員で嫁は専業主婦、子供は1人の家庭です。可能な範囲で固定費を削り(携帯は格安スマホ、保険も掛け捨て死亡保険のみ等)、余剰金で積立NISA、確定拠出年金、iDEKOを活用した投資。また資産の1%程度ですが、仮想通貨を購入。また海外ETFを米国、新興国、コモデティ等で月7万円程度購入しております。もう1人子供を欲しております。ざっと、老後は5千万円程度は必要になると考えており、副業も検討しております。老後に積立NISAやiDeCoを年率4%崩しで年金と合わせ、生活出来ないものかと考えております。こんな家庭なんですが、この方向性で良いものでしょうか?はたまた異なる戦略があれば、ぜひ教えていただければ幸いです。

男性40代後半 u1012tさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

お金をどのように貯めていけばいいのか

40代主婦 子供が2人 小学生がおります。世帯収入は500万円位です。将来に向けて貯金をしていますが、現在はお金は2か所の銀行に預けており、中でも定期預金の利息がいいN銀行には毎年1000万円定期にして利息を頂いています。近所ではここの銀行が一番評判いいのですが、上限が決められています。このほかに何か利息のいいお金の貯め方がないものかと考えております。銀行からいろいろ勧められるのですが、説明が難しくて理解できません。色々な商品があるようなのですが、いまいち手が出せません。株などのように、損をするかもしれないものにも手が出せません。大きく得をしなくてもいいのですが、確実に少しずつ増える、定期預金のようななにか貯金はないものでしょうか。子供が20歳になるまで(あと10年くらいです)、お金を寝かせて置けるお得なものがあったら教えていただきたいです。

女性50代前半 Piano55さん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

保険や資産運用について

資産運用は不動産投資か株式投資で迷っている。株式投資なら国内か海外でどちらがいいか資産運用においてのポートフォリオについてなやんでいる。 将来の教育費やローンの足しにしたい。

男性50代後半 皆んなの親父さん 50代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答