老後の生活と不安

女性40代 bammbinachanさん 40代/女性 解決済み

今CW と先日採用が決まったアルバイトの仕事をしています。CWで収入が安定しない為、アルバイトを始めたのですが、年末に2日だけ出勤して、帰る時に「次の出勤はいつですか?」と確認しました。「また電話するから」との返答で何日か経ちましたが、電話がありません。自分の収入が安定しないので、年金は全額免除にしてもらっています。全額免除だと国民年金を40年全額免除した場合、年間の満額である780,100円の半額相当の390,100円はもらえるということです。 納付猶予制度の場合は受給額に全く影響しません。そのまま納付しなければ受給額は減ってしまいます。 免除または納付猶予期間がある場合は、10年以内なら追納が可能みたいです。将来正直その額では生活が不安な気持ちがあります。このまま全額免除を継続していくか、アルバイトの勤務が不安定なので、他の仕事を探して、しっかり年金の支払いをしていくか迷っています。できれば今まで支払っていない10年の以内の追納もしたいと思っています。しっかり年金を支払って将来安心できる方が自分では良いと思っています。すごく悩みます。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/03/18

質問内容を一通り確認させていただき、現在だけではなく将来についても考えますと、自ずと悩みや疑問に対する答えが見つかるものと思います。

まず、質問者様に考えていただきたいことは、年間で78万円や39万円の年金を老後に受け取ったとしても生活をしていけるのかどうかです。

一般的に考えますと、極めて難しいでしょう。

だからこそ、多くの人は、質問者様のような将来の不安や悩みを抱え、この不安や悩みを払しょくするために何かしらの自助努力をしているわけです。

少なからず、定職に就いたり、個人事業やフリーランスとして働くなど、少しでも安定した収入を得るように努めており、質問者様ご自身もまずはここから始めてみることが大切だと思います。

定職に就くのが難しいのであれば、複数のアルバイトを掛け持ちしながら、CWで大きな収益を得られるスキルを身に付けたり、そのような案件がもらえるような実績が必要になるはずです。

いわば、質問者様のやり方、考え方1つで、現状の不安を払しょくする1つのきっかけになると思います。

そして、安定した収入がある程度得られる状況になりましたら、次は、将来の老後資金をどのようにして確保していったら良いのか、順序立てて行っていくことで足ります。

大変失礼ではございますが、質問者様は、地固めができていない状態で将来の不安を抱えている状況であり、これは「ルールの知らないスポーツを、ルールを知らずに行っている」、「武器も持たずに戦いに挑んでいる」ことと何ら変わらないと感じています。

勝ち負けの問題ではございませんが、非正規労働者であるアルバイトを今後も継続し、年金を納めない、貯蓄もできない状況を継続した場合の将来は、火を見るよりも明らかだということです。

年金の納付も大切ですが、まずは、ある程度多くの安定した収入を自分はどのようにしたら得られそうなのか、まずはここを優先してこれからのことを考えてみるべきだと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

定年後に年金で生活していけるのか心配です。

私は40歳過ぎの会社員で、あと20年もすれば定年になります。現在は家のローンや子供の教育費などがかさみ、まともに貯金ができていない状態です。これから子供2人を大学に行かせるとなると、ますます生活が厳しくなるのではないかと思っています。そんな中で私が定年を迎えた場合、そのあとちゃんと生活していけるのかが心配です。おそらく会社から退職金や年金がもらえるようにはなるでしょう。しかし私の勤めている会社から多額の退職金は全く期待できないですし、年金はこれからますます高齢化社会になっていくため、わずかな額しかもらえないと言われています。そんな状況でどのように老後を過ごしていけばよいか教えていただきたいです。

男性50代前半 victory94009さん 50代前半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

介護にかかるお金を父に払ってもらうにはどうすればいい?

50代主婦です。近くで暮らす80代の父についてご相談させていただきます。母が亡くなって5年ほど一人暮らしをしてきましたが、最近、体が悪くなり、物忘れの程度もひどくなり、一人暮らしが難しくなってきました。生活に介護が必要だと思うのですが、私も仕事をしており日中サポートするのが難しい状況です。介護保険だとまかないきれない部分があり、家政婦さんをお願いしようと考え、父も同意してくれました。ところが家政婦さんを頼むにはかなりのお金がかかりますが、「そんなにかかるはずはない」と、父が全くお金を出してくれません。これから介護サービスや病院にもっとお金が掛かりそうですが、財布を握りしめて離さない父にどうお金を払ってもらうか悩ましいです。少し認知症も疑われる父に、自分自身の介護にかかわるお金を払ってもらうようにするにはどうしたらよいでしょうか。

女性50代後半 onyoqsterさん 50代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後に困らない節約法

老後の生活に備え今できる節約法を知りたいです。老後に困らないように今いくら貯金したら良いのか知りたいです。今子供が二人いて子供達を大学に行かせて夫婦二人で老後に困らないくらいの生活水準を保つために今老後に備え節約できるお金の方法や法律的な手続きを教えてもらいたいです。今主人だけが働いています。私も子供達の学校が落ち着いたら働きに出たいと思っています。子供の学資保険や大学に行かせるまでの費用を貯めたり保険の見直しをしたいです。老後に備え子供達にも少しでもお金を残したいと考えています。あと何年働いていつ年金をもらいいつまでに家のローンを支払えば老後に少しでも余裕をもち子供にお金を残せるかを教えてもらいたいです。家のローンや保険の見直しや年金の事を細かく聞けたら嬉しいです。

女性30代後半 renren_aさん 30代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

老後の家賃のことが気になります

現在は仕事をしていて収入があるので、家賃を払って食費も出すことができる状態です。しかし、退職後は年金や貯金で生活していかなければならず、高い家賃を払うのは負担になります。現代は医療が発達したことや衛生環境が整ったことにより人間の寿命が伸びました。老後も何年生きるのかわかりません。長い人生で家賃を払い続けるとなると、相当な費用が必要になりと思います。老後のお金を少しでもためておくために家賃の見直しをしたいのですが、これまで住んできた家に住み続けるのと、引っ越し費用が掛かっても安い家賃の家に引越すのでは、どちらの方が費用面での負担が少ないですか。住み慣れた場所から離れたくないという思いもあります。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

将来に備えての資産作りについて

現在40歳の会社員です。昨今のコロナ禍で世の中の情勢が大きく変化し、定年後の資金について不安を持つようになりました。私が定年になる25年後にはおそらく年金もほとんどもらえないものと思っています。そこでこれからどのように資産を形成していったら良いかアドバイスいただければ幸いです。

男性40代前半 se8さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答