これからの老後

男性30代 takuma4410さん 30代/男性 解決済み

今現在30代、会社員、年収約500万円、未婚、一人暮らし。
老後資金2,000万円という発言があったが、老後にはどれぐらいの預貯金があった方がいいのか。
会社では特に企業年金とかもしていなく、個人確定年金、財形なども特にはおこなっていません。
なにか制度を利用してお金を貯めたほうがいいのか。
どのような制度があるのか。実際に老後資金はどれぐらいあったほうがいいのか。生活資金にはどれぐらい必要で医療費はどれぐらいあればいいのか。介護費用はどれぐらい必要になるのか。もし施設に入るならばどれぐらいの資金が必要なのか。1階部分の基礎年金と2階部分の厚生年金は実際どのようにしてもらえて、どのようにいつから申請すればいいのか。
老後も働けるならば働いた方がいいのか。
生命保険は入り続けた方がいいのか。退職金の使い道はどうしたらいいのか。
他にも年金にはどのような種類があるのか。
老後の収入支出はどれぐらいで見積もればいいのか。
今と老後ではどれぐらい生活レベルをかえるべきなのか。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/04/30

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。仮に60歳まで20年ほど準備時間があるとすれば一年あたり200万円、月17万円ほど貯金が必要であり、十分に貯められそうにないなら何らかの対策が必要といえます。なお、老後資金の考え方の基本は「生活費-年金額×無職期間」です。つまり、年金では足りない生活費を定年後の無職期間分、必要と考えます。ちなみに年金の平均額は月14万円ほど、無職期間は30年程度を見ておくのが基本です。まずはこれらの基本について、しっかり知っておきましょう。

続けて、お伝えします。老後の生活費というのは、多くの場合で現役中と大差なく、極端に下がるようなことはまずありません。また、未婚のままなら老後は独居老人が確定ですから、できれば介護費用(目安は500~1000万円)も準備しておきたいところです。一方、老後資金準備が不十分なら老後も働く必要があるものの、働けば良いというものでもありません。そもそも定年後は働き口が見つからないことも多く、仮に再雇用などで見つかっても収入は新卒並み、バイト代程度ということも多いのが実情です。しかも、65~70歳程度が限界になります。対処も限度がありますから、なるべく現役中にできる限り備えておきましょう。

少し補足させて頂きます。結局のところ、老後資金準備の基本は「節約と収入アップを元に貯金すること」です。上記の月17万円を目安に、必要なだけ貯金できるよう対処する必要があります。そして節約はともかく、収入アップの基本は出世か転職です。出世が厳しそうなら転職が必要ですし、年齢や経歴的に転職も厳しい場合は「独立」を考える必要があります。ちなみに独立なら定年がありませんから、相応の実力さえ身に付ければ老後も長く稼ぐことが可能です。またリスクはありますが、貯金を「資産運用」で増やすのも一つの手段になります。まずはライフプランを元に必要な貯金額を計算して、それを達成するための手段を考え、実行していきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

平均寿命がさらに伸びたら老老介護はどうなる?

日本では老老介護という言葉がありますけど、これは介護をする側の人間もかなり年老いた年齢であるという状況を表しています。これ自体が社会問題のように扱われていると思うのですが、今後さらに平均寿命が伸びれば、老老介護の状況は今と同じにはならない気がします。というのも、介護される側の人間の状況は変わらないとしても、本来の老老介護における介護する側の人間が、介護が必要になるような状況になりそうな予感がするのです。つまり、平均寿命が伸びれば介護される側も、する側もより長く生きることになるので、介護をしている側の人間が、いずれ介護される側に回るのではないか?と思います。老老介護どころではない事態がいつか来るのかな?と個人的には予想していますけど、実際にそのような状況はありえるのか?教えてほしいです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

実家のお墓のことなどについてお聞きしたいです

私の実家は、お墓も古くて家系をたどると江戸時代までわかるような古い農家です。土地は山林や田畑がありますが、田舎なので資産価値はそれほど高くはないと思います。私は長男ですが、大学卒業後、東京の企業で働き定年退職後に実家に帰ってきました。父親は数年前に亡くなり、母親はグループホームに入居しています。妹が車で1時間ほどのところに住んでいて、長年父母の世話や農作業の手伝いをしてくれていました。私には子供がいませんので、私の死後は、実家の家系は絶えることになると思います。私としては、実家も含めて山林や田畑は隣接する親戚筋の家に引き取っていただけるのがいいのではないかと考えています。妹には1男2女がいて孫もいます。妹や姪たちにとって実家でおじいちゃん・おばあちゃんと過ごした懐かしい家のようです。私としても、死ぬまでは実家で過ごしたいと思っています。妹とは中がいいのでよく相談するつもりですが、土地などの名義は父親のままなので、妹や姪たちとの間で相続問題でもめるようなことがないようにするためと、隣接する親戚筋の家にどのような形で話をすればよいか教えていただけるとありがたいです。

男性60代前半 ppatgbhさん 60代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後の生活費について

現在、私は30歳で結婚をしており、妻と2歳になる娘が一人います。仕事は製薬会社で営業の仕事をしており、年収は600万円ほどです。昨年、千葉県船橋市にマイホームを購入して住宅ローンの返済を月々8万ほどしてます。現在は、今の収入で不安を感じることはありませんが、これから子供も増えた場合やマイカー購入などで出て行くお金が増えたら一気にキツくなると思われます。妻は幸いにも家でジッとしているよりはパートに出たいと言ってくれてるので子育てが落ち着いたら働きに出てくれるので今よりは収入は増えると思います。このままだと老後生活出来るか心配です。退職後にどれくらいの資金があれば妻と二人安心して生活出来るのか教えて欲しいです。

男性30代前半 ajunyouさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

引きこもりの弟の介護について焦っています。

現在、弟は引きこもりになって6-7年になります。今までは私も自分の生活で一杯いっぱいだったので、老後のことを考えることはあまりなかったのですが、今回妊娠して、今後の生活を考えた時に自分の老後のみではなく、弟の老後についても考える必要があることに気づきました。いまは両親共に健在であり、年金の積み立ても両親がしてくれているために老後に暮らす最低限のお金は手に入ることは確定しています。しかし、年金は本当にもらえるのか今問題視されていますし、もし浪費家ではないもののお金が尽きた時に働いたことがない人、かつ中卒扱いなのでどこでも雇ってもらえないのではないかと思います。また、働く気もないように思えます。自分の老後の貯蓄もままならず、旦那とどう貯蓄していくか検討中ですが、弟のためにいくらか準備しておくべきなのでしょうか?

女性20代後半 maoj08さん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答