お金が底をつきそうです

男性30代 koyote00さん 30代/男性 解決済み

お金の貯め方がわかりません。貯金が減る一方なのです。毎月きちんと、給料が入ってくるのですが、手取り15万ですと、食費、家賃、電気ガス水道、ネット代携帯代、教育費等で毎月赤字になります。唯一、減らせるものとしては食費になるとは思うのですが、そこを削ってもトントンぐらいで増える方向はまったくみえません。収入も今のコロナ禍でろくに残業もできず、1年に一回の数千円の昇給しかありません。このままいくと貯金も底をつきてしまいます。資産運用といいましても、リスクが高く確実に増える可能性もないため、少し怖いかなと思います。ですが、何かしら始めていかないことには先が真っ暗なのは確実です。株、fx、投資信託、ビットコインなど何が一番いいのでしょうか?ご教授お願い致します。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/21

現在の状況で価格変動リスクのある資産運用を行うのは、あまりお勧めできません。まずは、収支状況を安定させることが先決です。しかし、収入の増加が期待できない以上、支出を減らすことで、収支状況を安定させ、貯蓄体質を作っていくしかないと考えます。そこで支出を減らせる可能性がるものとして、まずは通信費があります。どういう使い方をされているのかにもよりますが、例えば格安SIMに切り替える、データ使用量の少ないサービスに切り替える、通話の上限を減らすなどの方法が考えられます。また、普段はあまり使用しないオプションなどを止めるのも一つの手です。次に電気とガスですが、こちらもひとつに纏めたり、携帯会社等が提供しているサービスなどに切り替える方法もあります。もちろん、使用量を節約することを心がけるのも大切です。これだけでも月1~2万円は削減できると思います。食費については質や量ではなく、特売日などにまとめ買いなどをする、外食の回数を減らすなどの方法があります。これらができて、貯蓄体質になれば、つみたてNISAなどの資産運用方法を検討していただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

東証1部上場企業の株投資運用に対する考え方

現在、東証1部上場企業の株式5銘柄に分散して運用しています。うち2銘柄は無配当となってしまったうえ、株価も下がり含み損を抱えています。残る3銘柄の売買と含み損銘柄の塩漬けによって実損は出ていませんが、現時点の含み損は百万円を超えています。ある程度の損失は覚悟のうえで2銘柄は売却すべきなのでしょうか。ここ2週間位の株高にもかかわらず、持ち株の株価上昇はほとんどありません。3か月前の方が持ち株の資産価値は高かった状況です。このまま株高が持続するとも思えませんので、方針をご教示いただけると幸いです。なお、運用資金は生活資金ではありませんので、塩漬けも可能な状況です。銘柄の主力は電力株で、ここ2年位全体的に株価が下がり続けています。過去からの値動きを見ればどこかて反転して上昇に転ずると思います(下がり続けることはあり得ないほどに過去最低値を更新し続けています)ので、損失を出してまで現時点で売却するのは得策ではないと考え、保有を継続するべきでしょうか。

男性60代前半 ffsxb525さん 60代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

NISAや株式投資の活用方法

 今の社会情勢や経済状況に不安を持ち、本業以外での収入を手に入れたいと考えました。そこで複利などを考慮した、NISAや株式投資に興味を持つようになりました。 現時点ではネットや書籍などで情報を得てはいるのですが、どれもこれだと思うものがなくピンと来なくて困っています。 3年くらいの短期、10年以上の中期、定年までの長期の視点においての運用の場合は、購入すべき株式において明確な違いなどはありますでしょうか? これから株式を購入をする際の注意すべき点などがありますでしょうか? また、株式以外でおすすめの資産運用などありますでしょうか? ご教授頂けましたら幸いです。どうかよろしくお願い致します。

男性30代前半 Mt.CaffeLatteさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

ETFに移行するかどうか

株式投資が趣味。以前は日本株中心であったが、ここ数年は米国株の投資信託やETFに移行している。個別株はリスクが高いので考えてはいないが、ここ最近3倍ブルのETFに移行するかを真剣に検討中。信託報酬は高いが、SOXLやTECLなどのETFを長期で持てばかなりの確率で早い資産増加が見込めるが、万人に勧めることができるか?

男性40代後半 yuichiropepeさん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

資産を株式投資してみたいが何をどうすればいいのか全く分からない

一人暮らしで歳を重ね、将来に不安が出てきた為、貯蓄だけではなく資産の運用を考え始めています。しかし、何をどうしていいか全く分かりません。周りでは株式投資をしている人が数人いるので株式投資というものに少し興味を持ち始めましたが、具体的な内容は分かりません。株式投資をしている人に聞けば良いのでしょうけど、儲かる話をきちんと他人に教えてくれるのかな?と不安になり聞けません。まずは何をすればよいのかを知りたいです。また、投資をするという事は、当然リスクもあると思います。そのリスクをなるべく回避する方法や、リスクの大小を見分ける方法も知りたいと思います。株式投資にこだわっている訳では無いので、初心者が資産を運用しやすい方法全般が知れればいいなぁと思っています。

女性40代後半 めいこさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

自分に適した株式投資について

コロナ禍で日経平均株価が暴落したことから、個人での株式投資に注目が集まっており、証券口座の開設数が急上昇しているというニュースを見て、私自身も株式投資を始めてみました。株式投資の目的は、最近仕事を辞めたので、収入の補填にできればと考えております。しかしながら、自分にはどういった株式投資のスタイルが適しているのかがわからず、ころころと投資スタイルを変えていたら、すでに少なくない損失を出してしまいました。投資スタイルの変遷については以下の通りです。はじめはNISAを活用しようと、以前から興味があった会社の株を上限内で購入しました。しかしながら、日経平均株価の暴落が止まらず、かなり損失が出てしまいました。そこで、損失をデイトレードでカバーしようと思って1日中チャートなどを眺めていましたが、非常に目が疲れてしまい、自分には向いていないと思いました。また、損切りができず所有していた株が、数日すると株価上昇していたので、自分にはスイングトレードが向いていると思ってスイングに切り替えることにしました。しばらくは順調に利益が出ていましたが、大統領選前ということもあってか、購入した株の株価がことごとく低下してしまい、出た利益がすべてなくなってしまい、自信喪失しています。このような状況ですが、自分に向いている投資スタイルはどのようにして見つけていけばよいのかをアドバイスいただけると幸いです。

女性30代前半 oootaaさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答