株の買い方

女性40代 suiapkjcさん 40代/女性 解決済み

ネットの株取引の口座を開きました。どうやってまずは株を買えばいいのでしょうか?新型コロナの影響でワクチンを作った製薬会社がよさそうな気がします。ほかに新型コロナのなかでも利益を出している会社をチェックしたいです。初心者レベルでこういう世界的な企業の株を少額で買ったりすることはできるものなのでしょうか?まずは1ヶ月1000円ぐらいの利益が出るようになりたいです。よろしくお願いします。また、利益でなく、損することもあるのでしょうか?ほかにも初心者レベルで知りたいことがいろいろあります。もし株式を運用する場合は四六時中、株の値動きをスマホなどでチェックしたほうがいいのでしょうか?1日にすることはどのようなことでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
これから株取引を始められるとのことですが、相談文にお書きのとおり「株式投資」
の場合、当然損をすることもあります。
まず「株式投資」は利益が出ることもあれば損をすることもあるということを
最初に知っておいていただきたいと思います。
世界的な企業の株を少額で買ったりすることはできるのかというお尋ねですが、
それはそれぞれ個々の企業の株価によりますので少額でも買うことは可能です。
気を付けていただきたいのはコロナのワクチンを作っている製薬会社やコロナ関連で
儲けている企業の株はもう既に高値になっているということです。
こういう株はプロが以前から目を付けていますので私たち一般の投資家がいいなと
思った頃にはかなり高い値段になっていることが多いのです。
むしろこれから株を買うのであれば、今後コロナが収まればどういう企業が好まれるのか等を考え、そういう企業の株に注目されることが重要かと思います。
四六時中スマホ等で株の値動きをチェックなさる必要はありません。
あまりにも株価に振り回されると仕事や生活に支障をきたしてしまいます。
1日の終わりに株価をチェックされたり、業績に関するニュースや日本株やアメリカ株の指標などを見ておかれるとよいのではないかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

FXや株で収入を得る

今は収入はゼロですが、働いていたころの貯金が少しだけあるので、そちらを元手にしてFX、仮想通貨、株などに投資して収入を得たいと考えています。調べてみると、株については長期投資が基本となり、短期売買は手数料がかかったり難易度が高かったりして損をしてしまうことが多く、やめたほうが良い、FXや仮想通貨はギャンブルと一緒、といったことが書かれていました。しかし実際には、少数ですが株やFXなどで生計を立てている人もいます。なので、そういったことをして継続して収入を得たいと考えているのですが可能でしょうか。また収入が発生した時の確定申告がかなり面倒だという話も聞いたことがあるのですが、自分でする方はあまりいないのでしょうか。よろしくお願いします。

女性30代前半 noniさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

積立投資と逆張り投資の有効性の比較について

 現在独身の自営業で年収が400万円ほどあります。将来年金だけでは不安なので、最近確実性が高いと言われる積立NISAを使ったインデックス投信の積立投資を行っています。 しかし、何ヶ月か積み立ててふと思ったのですが、積立投資より一般的な逆張り投資の方が有用ではないのでしょうか。投資の基本はやはり下がった時に買って上がった時に売るというものであり、少し前のコロナ暴落のような場合は、積立投資をやっていた人間は大幅に損をしただけだったのに対し、逆張りで底値で買い漁った人間は相当の利益を得たと思います。 今後資産を堅実かつ効率的に運用し増やしていくに当たって、選ぶべき投資戦略は積立と逆張りそのどちらがいいのでしょうか。また、双方を適度に折衷するなども考えられますが、その場合の資産配分のやり方の目安などについても教えていただける嬉しいです。

男性20代後半 nishikata05さん 20代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

FXのやり方や貯蓄方法について助言をいただきたい

FX投資と貯蓄を相談してみたい。特に、FXについては分かりやすく教えていただければと思います。FXに興味があるだけでFXに掛かる金額や先行投資金額など 小生は未熟なので分かるようにおしえて欲しい。貯蓄に関して貯蓄を効率的に出来る方法を教えてもらいたい貯蓄も定期や普通貯蓄のどちらが効率良く確実に貯蓄ができ将来の子供や家内の為に使いたい公的年金や助成金や補助金なども可能であれば受給方法などもお伺いしたい。

男性40代後半 baibaiさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

利回りのよい投資信託を教えて下さい

40代の自営業男性です。現在投資信託を保有していますが、内訳は8割が債券型の投資信託で、残り2割がREITです。そのうちREITはNISA枠で運用しています。債券型投資信託は15年ほどREITは5年ほど保有しておりますが、債券型投資信託はローリスクローリターンという感じでややプラスなのですが、REITのほうが結構なマイナスです。REITは手放したほうがよいのでしょうか?株式型の投資信託はまだ保有したことが無いのですが、どうしてもリスクが大きいというイメージがあるのでなかなか手が出ません。これからの経済情勢などが読めなく、何を保有するのが一番リターンが大きいのかがわからないので教えていただきたいです。

男性50代前半 stuffywさん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答