日本株と米国株、どう違いますか?

女性40代 asyura0630さん 40代/女性 解決済み

40代女性、会社員です。
独身で、老後の蓄えも不安なので、株の売買を数年前から始めています。
大きな失敗はしていませんが、コロナの影響で日本全体の景気回復が難しくなっているため、米国株も投資対象に入れたいと思い始めました。
ただ、企業の安定性や情報の見方も、日本とは全く違うでしょうし、どこの情報が信頼できるのかもまだわかりません。
また、信頼できる情報源があったとしても、恥ずかしながら英語は全くわからないので、日本語訳を探すとなると、更に情報が錯綜してわからなくなる気がします。
よく知らない外国株で失敗して大損するよりも、堅実に投資信託等で資産運用した方がいいのかな、と考えてしまいます。
REITなどにも興味はありますが、今は少しは知っている株取引での知識を増やしていきたいです。

日本株なら日本円で取引できますし、証券会社の口座も使えますが、米国株となるとだいぶ勝手が違ってきますので、最低限の基本事項や外国株特有のリスク、そしてリターンの相が知りたいです。
日本円でも取引は可能なのか、ドルに替える場合のレートはその日次第なのか…などなど、考え出すと躊躇ってしまいます。
不安を払拭して資産運用に踏み出すためにも、押さえておきたいポイントがあればぜひ知りたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、米国株を購入したいとのことですが、実は日本の一部のネット証券でも購入可能です。
これらの会社でしたら、日本語で会社概要などの情報が取得できますし、日本円からの購入や売却も可能です。
株の売り買いで注意すべき点は、日本株と同じです。チャートも出ていますし、買い時や売り時の判断はできると思います。ただし、米国株の取引時間は日本の深夜になりますので、日本株のように、パソコンに張り付いての取引はできないと思ってください。
ですから、私は高配当ETFの購入をお勧めします。日本より米国の方が、経済は伸びると思いますし、米国の方が配当を多く出す企業が多いからです。また、米国で狙うものは、安定した配当収入というインカムゲインだと考えており、そのテーマで組まれるETFは、安定的に配当をもたらすと思うのです。
あと、注意点としては、税金に注意してください。配当額から、まずアメリカで10%、日本で約20%の源泉徴収があるので、アメリカでの税金を取り戻すためには、確定申告が必須となります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

楽天証券に口座を開設。何から始めればいいの?

現在外貨建ての生命保険と個人年金保険で貯蓄を準備しています。2020年に子供が生まれたので学資保険に入ろうと思ったのですが、学資保険は利率が悪く効率が悪いという噂を聞き、NISAや投資信託等を検討しています。まずは口座開設と思って楽天証券に口座を開設しましたが、何をどうすればいいのか全く分からず、その後何も進んでいない状況です。投資は何から始めればいいのか、教えてほしいです。

女性30代前半 berlinさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

投資信託のやり方について

投資信託や、NISAについては名前くらいは聞いたことがあるし、うまく運用で着れば家計にもプラスになるという印象はありますが、実際にはなかなか敷居が高い感じがして手が出せていない状況です。現在3児の子育て中で、将来の学費等、お金は貯めたい来たいと思っているものの、学資保険等の利率も下がってきておりあまり魅力的に感じない今日この頃、やはり投資信託やNISAにも挑戦していく必要があるのではという思いもあります。ですので、将来に向けた資金形成のための基本を知るような機会があったらいいなと思っています。本屋などで様々なものを取り扱っているものの、その本もどれを選べばいいのかわからない状況なので、本当に基本のきの部分を知れたらいいなと思います。

女性30代後半 sayakyameさん 30代後半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答

老後の資金作り

昨年、コロナで雇い止めに遭ってしまいました。今は失業保険とクラウドワークスでの仕事で生活をしています。持病があるので今の状況では積極的に就活ができず、困っております。コロナが終息したとしてもしばらくは世の中の経済状況も良い見通しが立たないと思います。これまでも細々とですが、老後に向けての貯金をしておりましたが、今の状況では全然貯金ができませんし、コロナの終息は見えないこの状況ではしばらくはできないだろうと思います。これまで貯めた貯金を少し使用して投資信託や、株式投資を始めることで、少しでも増やすことができないかと考えておりますが、まずは何から始めたらよいか、どういう投資が適しているのかを教えていただきたいです。

男性60代前半 ごろ猫さん 60代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

つみたてNISAは始めるべきでしょうか?

以前よりずっと興味は持っていたつみたてNISAですが、本当に始めても大丈夫なのか、将来つみたて期間が終わった後に損するようなことはないのか、つみたてNISAは始めるべきだと言う人が多いですが本当にそうなのかわからず、なかなか始められずにいます。2037年までのものであるということと、つみたて可能期間が20年間ということも分かってはいるのですが、いつのタイミングで始めるべきか、どの銘柄にするべきか等を考えてたり、月々のつみたて額や年単位での期間を考えるとどうしても始める決断ができずでして…少し無理してでもつみたてNISAはやっておいて損はないのでしょうか?老後資金として夫婦ともに60歳くらいになる頃には、貯蓄型保険で1000万少しになる保険には入っております。(それでは全然足りないのは重々承知しております)

女性30代後半 buu25さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

景気悪化の際に備えて

景気敏感株を買うのは通常の投資手法だと思うのですが、私は逆で景気が悪化した際にお金が増えればと思いインバス系のETFを大量に買い込んでしまいました。しかし、この新型コロナウイルスに対する景気対策が大きく、株価がバブルの様相を呈しています。よって、私のETFは大損害を被っている状況にあります。悩みは、今後の株価の動向やこのETFは減価する商品なので、今後何年かかっても元値に戻りそうにありません。どうしたら、うまく乗り切れるのでしょうかという質問です。自己責任と言ってしまえばそれまでですが、なにかいい方法があれば、ご教授願いたいと考えております。または、今後の株価傾向や最悪期はいつごろやってくるのかの予想でもいいので教えてほしいと思います。ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

男性40代後半 motomousimasuさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答