子供の教育資金はどのようにすれば効率的に確保できる?

男性40代 IT.worksさん 40代/男性 解決済み

私は現在42歳で、中学2年生と小学4年生の娘がいます。妻はパート社員として働いており、いわゆる不要の範囲内としての働き方をしています。上の娘は中学受験をしたため進学校に通っており、今後は大学受験も視野に入ってきます。子供には出来る限り県内の国公立大学に進んでもらいたいと考えていますが、希望によっては県外や私立大学の可能性もあり大きな金額が必要になると思います。

現在、200万円ほどしか貯蓄はありません。
ここ数年で昇進等もありようやく少しずつ貯蓄に回す資金も出来ています。
上の子が大学に進学するまでにはあと4年ほど、下の子も同じルートを進むことを考えるとあと8年ほどあります。
教育資金のため、安全性を確保しつつ出来る限り効率的な資産運用を行うにはどのような方法が最もよいでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/23

超低金利の中で効率よく教育資金を作る方法は少なくなっています。以前は学資保険が主流でしたが、現在では以前ほど効率が良くない、場合によっては元本割れもあるのが現状です。
最近、教育費の資産形成の方法として取り上げられることが多くなっているのがつみたてNISAを活用した方法です。投資信託の積立運用で高利回りを確保する方法になります。投資信託は元本が保証されている商品ではありませんが、積立運用を一定の期間継続(できれば10年以上が望ましいのですが・・・)すれば、様々なリスクを軽減することは可能になってきます。つみたてNISAは運用期間中の利益や分配金については非課税となります。また、もし、教育費として活用する必要がなかった場合は、積立を継続することで老後の資産形成に変更することや何らかの理由でまとまった資金が必要になった時は一部を引き出すことも可能なの使い勝手の良い制度と考えることもできます。現在の200万円の預貯金とは別に考えられるので、気持ち的にも余裕ができる効果も期待できます。
したがって、2~3年といった短期間では「安全性を確保しつつ」とはいきませんが、上記の通り、ある程度の長期で運用することが可能であれば、有効な手段だと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

預金はいけないと聞くのですがどうなのでしょうか

近頃は預金よりも投資という話をよく聞きます。預金をしてもお金は増えずに目減りしていくという事を聞くのですが、実際どうなのでしょうか?預金をしてもお金が減ってない状態でも将来的に価値が下がっていたら目減りするから投資で増やしていくのが良いという事だったのですが、イマイチそうは思えないです。確かに預金をしても増えない時代ですが、それで将来価値が大きく下がってしまうという風にも思えないです。其れよりも安易に投資をやってお金が減ってしまうリスクの方が高いような気がしています。実際どうなのでしょうか?預金をするよりは投資をした方が良いのでしょうか。そこらへんを詳しく知りたいです。投資の方が資産が減ってしまうような気がするのですが。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

子供が生まれた場合の生活費が気になる

これから子供が生まれたときに生活費がどうなるのか気になります。現在専業主婦ですが食費が増えたり日用品にいくらかかるか分かりません。現在ぎりぎりですが、やはり働かないとやっていけないでしょうか。公務員の夫と地方で暮らしています。貯金は少し。ほとんど自炊をしています。家族が増えた時の変化が知りたいです。更に家族が四人に増えた時なども。親世代の家庭のイメージしかありません。同じような生活が送れるか検討が付きません。しかし、余裕のない生活にはしたくないので悩みます。教育費もかかるし大学の費用もかかります。入院でもすれば大変です。人生でどのくらいの費用が必要なのか考えていきたいです。老後のこともあります。

女性30代後半 6035mariさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

低所得者の貯蓄・資産運用について

40代・未婚・子供なし・高齢両親同居・借家住まいです。年収200-400万、定期的に受注があるわけではない、不安定な事業をしています。高齢な両親がおり不動産なども持っていない為、今後の事も考え、出来るものならばこの年収から貯蓄、資産運用をしたいと考えています。しかし、貯蓄をふくめ資産運用などには縁が無いと思っていたため運用の種類、方法が全くわかりません。そもそも私のような低収入で低額しか運用できない場合(できてもせいぜい年収の1割程度)でも、メリットを享受できるものなのでしょうか?おすすめの貯蓄・資産運用があるのならばその種類や方法、運用を行った場合の具体的な結果と、想定できるデメリットなどをわかりやすく教えて頂きたいです。

男性40代後半 3901475さん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

家計のやりくり

去年末に私は、勤務していた会社を退職しました。それまでの私の年収は550万円ほどでした。しかし今は失業保険の20万円ほどなりました。またこれまでいた関西地方から九州の田舎に引っ越してきました。そのため仕事もなく未だに就職先が見つかりません。妻も仕事はしていますが月に15万円ほどです。このため今のままだと去年の半分はほどの年収になりそうです。このまま仕事が見つからなければもっと年収は下がります。今現在の貯金額は去年の年収の半分ほどしかなくこのままでは、今年の一年で無くなります。このためにどうにか節約しながら、貯蓄の運営などをしていかなければならないと思っています。具体的には、どのような運営方法が良いのかなど教えていただきたいと思います。

男性40代前半 kai39さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

日本円で普通預金に保有しているよりも、外貨預金の方が良い?

私は現在専業主婦で、夫は自営業を営んでいます。夫の事業は現状ではうまくいっていて、生活に困ることはありませんが、老後の資金面で少し不安があります。そこで、現在普通預金に保有しているお金で、ほとんど引き出す予定がないものを、少しでも増やすためにどうすれば良いかと考えており、外貨預金に興味があります。現在は1ドル105円程度なので、少し前の1ドル120円程度に戻るようなことがあれば、今は円をドルにしておいた方が、後々円が増えるのではないか・・・と素人考えで考えてはいますが、実際にどのような方法で外貨預金や積み立てをするのが良いのか、見当がつきません。リスクが低く効率よくお金を増やす預金方法があれば教えて頂きたいと思います。

女性40代前半 kisaraさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答