会計事務職の将来見込み

男性50代 syohei21さん 50代/男性 解決済み

会計事務所で経理事務一般の仕事をしている55歳の未婚男性です。所長の税理士は、現在72歳です。75歳で引退することを公言しています。後継者はいません。衰退著しい地方都市に住んでいるため、年々クライアントの数は減少しています。これは、今住んでいる場所の他の会計事務所にも当てはまります。ですから、これから別の会計事務所に転職しても将来的には暗いものがあります。さらに、私は多忙にまぎれて公認会計士・税理士等、会計事務に関する資格を獲得するチャンスがこれまでありませんでした。独り身ですので、大都市に転居して、会計事務に関わる仕事を見つけることも考えています。年収400万では老後資金の余裕などありません。あと10年は働くつもりです。ところで、会計事務という仕事にこれからもしがみついてよいのか最近疑問に感じています。この先仕事として、会計事務職は見込みはあるのか、ご見解をお聞きしたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 仕事全般・転職・退職
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
今後、人口減少における地方経済への影響は大きくなって行くと考えます。日本は90%以上が中小企業ですが、コロナ禍の状況を見るに、短期間で経営が苦しくなる企業が多いのには閉口します。つまり、企業の減少=会計事務への依頼減少となります。これは需要と供給のバランスから判断しても当然であると思われますが、税理士や会計士の数が増加していることも要因でしょう。
また、気にしなければならないのは、AIによる代替可能業務ですが、人間に直接関わるような業務以外は相当数で代替可能になると言われています。単なる帳簿記入や仕訳等はPCのソフト普及によって経理知識を有していなくても対応が可能です。また、労働の担い手としては、業務のアウトソースによって、海外に拠点を持つ企業に請け負わせており、実際に総務、人事。経理部門を有していない企業も台頭してきました。
このような時代の変化による影響は、さまざまな職種に及びますが、会計事務職という事に絞れば、クラウド・ワークスで業務委託する事で、仕事を完結できる士業は増加してゆくでしょう。従いましては多方面からの業務の受託を可能とする専門的な処理能力や、ITを駆使したコミュニケーションは必ず必要となります。10年間でどこまで変わって行くかは予測出来ませんが、会計事務として、御自身が提供する価値が、クライアントにとって何が必要となるかを見極めねばならないでしょう。また、AIによって代替えされる業務以外に、何が新たに仕事として生まれるかに目を向けて準備しておく事が大切です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

主人が転職を希望

30代の主人が転職をしたいと言っています。現在の職場は、出向になった子会社です。今度、出向の形から子会社の社員に変更になる話が出ています。元の会社から退職金が出たうえで、新しい会社に入社することになります。30代の今なら転職が可能だと、退職を考えています。次のプランは全くありません。退職してから、新しい仕事について考えて、資格を取ったり、就職活動をしようとしています。私は専業主婦のため、転職に反対です。今の年齢なら転職できると言われたら弱いのですが、何がしたいのかわからないままやめてしまっては、生活が不安になります。ある程度は無職でも生活出来るくらいの貯金はありますが、甘え考えが強く出ているので、無職の期間が長く続きそうで怖いです。今の会社で働きながら転職活動はできないのでしょうか。業種が変わる場合の転職について、アドバイスが欲しいです。

女性30代前半 さくらんぼいろさん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

育児の時間が取れる転職

当方は29歳の会社員で年収約400万円です。また、ローン無しの持ち家一軒家に住んでいます。家族構成は29歳の専業主婦の妻と1歳の子どもとの三人家族で生活しています。来年には2人目の子どもも産まれる予定です。そこで、今でも育児と家事を妻にしてもらっているのですがなかなか大変そうで、時間がある時には手伝っています。しかし、仕事の関係上、帰りが遅くなったり、休日が不定期だったりと、負担をかけている状態です。その上、年収もそこまで多くは無い状態です。そこで、転職を考えているのですが、育児の両立ができる職種や職業はあるのでしょうか。また、年収が下がると思っていますが、年収を取るべきなのかいくじのじかんを取るべきなのかで悩んでいます。何かよいアドバイスや方法をご教授いただけると幸いです。

男性30代前半 naiyangdoujさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

今の仕事は楽しくてやりがいがあるが転職に悩んでいます

私は今の仕事内容に満足しています。新卒入社から一度転職をし、天職に着いたのではないかと思うくらい好きな仕事ができています。しかし、好きな仕事ですが転職を考えています。その要因としては、給料が低いという問題です。 今の仕事は未経験からスタートしたというのもあり、スタートの給料がとても低かったです。それに加えて今コロナの状況により仕事がなく、給料も大幅に下がりました。今後同じ業界にいてもどこも厳しいと考えています。年齢を重ねるたびに自分の給料は低く、貯金も満足にできていない状況に不安を感じています。大好きな仕事を続けながらも副業などで賄っていくべきなのか。または転職をして新しい世界に思い切って飛び込むべきなのか悩んでいます。ぜひ助言などいただけると嬉しいです。

女性30代前半 haruka92さん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

体調不良で二度の休職をし、現職を続けるか転職か悩んでいます。

34歳の会社員です。現在、体調不良により会社を休んで療養生活を送っております。精神的な病気ということもあり、治療は長く続けていくことにはなりますが、子供が2人(6歳と3歳)がおり、これからさらにお金が必要になっていくので、仕事をしなければとは思いますが、休職をするのも2回目で、現職の職場に戻るのも不安に感じているのが正直なところで、転職、あるいは在宅での起業もできないか悩んでいます。収入は現在は年間で450万円(賞与含む)なので、出来れば最低限今の水準は落としたくはないです。転職をした経験はないので、どうしたら良いのかが見えていない状況です。自分の体も大事ですが、家族のことも何より大切なので、なるべく最適な選択をしたいと思っております。

男性30代後半 nagai6145153さん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

仕事がない派遣社員に給付金などないのでしょうか

派遣社員がから正社員、退職してまた派遣社員となり、何度か派遣先会社をかわりながら一般事務の仕事をしています。コロナでの売上減を理由に、最近雇い止めになりました。他にもコロナ関連で仕事にあぶれた方々がたくさんいらっしゃるのか、次の派遣先が決まりません。派遣会社に希望を入れても全く返事がなく、面談にもこぎつけない状態です。当方50代で、一般事務以外にこれといった専門的な仕事の経験もありません。今から何か手に職をつけたいと思っても講座を受ける貯金もありません。人生100年時代と言われていますが、50代でこのありさまでは、先が思いやられます。前職の収入が低く失業手当をもらっても生活ができません。そのため細々と日雇いのアルバイトなどをしつつ次の仕事を探していますが、それも長く続きそうもありません。何らかの給付金をもらうか、支出を減らすなどしないと生活を維持していけません。自分ではもう煮詰まってしまっています。何かいい案はないでしょうか。

女性50代後半 Harumi Ozoraさん 50代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答