資産運用について教えてください

女性40代 m.のぶおのようなさん 40代/女性 解決済み

40代夫婦で、6歳の子どもがいます。夫の収入が、残業がほとんどなくなったことにより減ってしまいしました。私も在宅での仕事をしていますが、パートに出ることも考えています。それでも、収入が減った分をカバーできない気がして不安です。コツコツ貯めた預貯金が600万円あるのですが、その一部を資産運用することで、少しでも増やすことができないかと考えています。資産運用というと株や外貨預金など、情勢が変われば増やすどころが財産を失うこともあると思うので、怖くて一歩踏み出すことができません。資産運用について詳しく知らないので、種類や何割ぐらいを資産運用に回してもいいのかなど教えてください。また、もし資産運用などはしない方がいいようでしたら、忌憚なく教えて欲しいと思います。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半    女性

東京都

2021/03/21

ご質問いただきありがとうございます。

まず資産運用では、貯めることを重視した『預金』と増やすことを重視した『投資』にわけられ、そのバランスを考えることがとても大切です。
そのバランスとは、教育費や住宅資金など必ず使うお金と、老後資金など当分は使わないお金にわける事です。
そして増やすことを重視した投資では、当分使い道のないお金で運用することが重要です。

次に、投資において一番気になる所はリスクだと思います。リスクとは、危険や危ないというイメージがありますが、金融の世界では不確実性の度合い(振れ幅)のことをいいます。リスクが大きいというのは、大きな収益が得られるかもしれないし、大きく損失が出るかもしれないという事です。
リスクが大きいものには、「株式」や「REIT」などがあり、逆にリスクが低いものには「債券」などがあります。

しかし、そのリスクを減らす方法としては、「分散投資」・「継続投資」・「長期投資」があげられます。
・分散投資とは、地域や資産、時間を分散して投資することです。
・継続投資とは、毎回同じ金額で定期的に買い付け、平均購入単価を低く抑えることです。
・長期投資とは、長くもつことで振れ幅が小さくなることです。

以上のことから、はじめて投資を考える場合は、投資信託で運用するつみたてNISAがお勧めだと思います。なぜかというと、上記にあげたリスクの軽減がふるに使えるからです。
なお、つみたてNISAとは、年間40万円までの運用益が非課税になる制度です。対象商品は国の定めた基準を満たした投資信託で、少額からの積立方式となっています。流動性も高いので、必要な時にすぐ現金化できるのもメリットの一つです。
 
ネット証券では100円から積立てられるところもありますので、まずは少額からはじめてみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の大学の奨学金に関して教えてほしいです。

我が家には、子供が2人います。8歳と5歳で2人ともまだ小さいですが、将来大学に通うことになったときの学費をどれくらい貯めておく必要があるのかわからず心配になっています。奨学金を借りることも検討していますが、返済が大変になってしまうと予想されるので、なんとか奨学金を借りずに大学に行かせたいなと考えています。その場合、男の子2人文系の私立大学にすすんだと仮定していくらくらいお金を貯金しておけば奨学金を借りずに済むのかを教えてほしいと思っています。また、今現在夫婦とも30代半ばで、夫は正社員、妻である私は派遣社員として働いています。子供が小さい今がお金のため時だと聞いたことがありますが、だいたい何歳までにどれくらいを目安として貯金をしていけばいいのかも教えてほしいです。

女性40代前半 mikumiさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

60歳以上の生活はどうなるのか

58歳、会社員、年収600万、男性です。コロナの影響で日勤務から交代勤務(夜勤あり)に今年4月から変わり、年収も100万円以上増える見込みです。毎月家計簿は私が付けていて、住宅ローンから高熱、食費、雑貨などトータルで毎月30万円近くかかります。家族構成は妻、長女32歳、長男30歳の4人暮らしです。長女は現在も無職で、障害年金を月換算で60000円位支給されています。一方長男は金融系に努めています。本来であれば、子供達に家計に入金してほしいのですが、一人は無職、もう一人は給料が年収400万円に届かず、35000円以上は入金額を上げられない状態です。住宅ローンは残り400万円位で62歳完済となります。質問ですが、退職金が出たら住宅ローンに充てた方が良いのか、そのまま62歳まで住宅ローンを払った方が良いのかご教授願います。

男性60代前半 hr_stream1962さん 60代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

将来の金銭的不安を少しでも減らしたい

将来の金銭的不安を少しでも減らしたいです年金等も自分の代では貰えるか不安だし、資産運用も含めて将来少しでも安心できる選択肢を増やすことを考えてみたいです例えばでいくらの資産運用をすると何年後にはいくら増えるのかとか政府の節税手段もどんなものがあるか知りたいですその政府の節税手段はどういう条件で使えるか知りたいですまたどのくらいの効果があるのか例えばの金額で知りたいですコロナ渦でもあるので、こう言う国際的な非常時に今できる事等も知りたいです例えばむしろ今貯蓄を運用したほうが良い等のことがあれば知りたいですできるだけNISAやidego等の政府のやっている安心できる手段で知りたいです

女性30代前半 bm_ryu_varug0_mu_pis3af_53elv0さん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

息子の大学受験が控えており、老後の生活が不安です。

現在、高校3年生と中学2年生の息子がいます。来春には長男が大学受験を控えており、県外での生活を希望しています。リフォームローンが残っている状況での進学と言うこともあり、老後の生活に不安を抱いています。また、二男の進学や親の介護が重なってくる可能性があり、私も妻も「いつまで働けば良いのか...」と、体力的な不安も出てきている状況です。そして、よく分からないまま『つみたてNISA』を始めたのですが、全くの素人のため「これで良いのか。」と不安が先立っています。『つみたてNISA』の運用方法等について、詳しく教えて頂きたいと思っております。

男性40代前半 のーさんさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

貯金のためにできること

あれもしたいこれもしたいと趣味ベースの興味がたくさんあり、お金があったらなと手思うことがあります。でも、その前には家計の見直しをしなくてはいけません。現在、簡易的に交通費、食費、外食、日用品といったカテゴリーで1日に購入した金額を合計したものをノートに記していますが、貯金をするほどのお金がありません。毎月赤字でその月働いた分を前払いでもらっている状態でなかなかの自転車操業だなと自分でも思っています。しかし、この状態が長く続きすぎてもはや危機感はなくなれています。それでも他人事のように、どうにかしないとなというなんとなく感があり、これから貯金を少しでもやる習慣を付けようと思うのですが、何かいい方法はありますか。

女性30代前半 あふろもなかさん 30代前半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答