2021/03/09

外貨建て貯蓄型保険はお勧め??

女性40代 hommyさん 40代/女性 解決済み

現在、外貨建て貯蓄型保険に加入して4年目です。月におよそ8万円支払っています。他の保険よりも儲かるからと、夫の勧めで加入することになったのですが、私としては負担に感じることが多いのです。まず、保険期間中に資金が必要になり、お金を引き出すことがありました。ファイナンシャルプランナーからは、いつでも自由に引き出せると言われましたが、貸付金の利息が発生し、その利率も高いのです。貸付金を返済しなければ、かなりの金額を上乗せして保険料を支払い続けなければならなくなります。そうなると、今後気軽に引き出すのはためらわれます。次に、満期を迎えたときに元本割れしないか心配です。円高であれば、元本割れや、ほとんど儲からない可能性だってあります。かといって、途中解約すれば、かなりの大損となるので、やめたくても簡単にやめられそうにはありません。総合的に判断して、貯蓄型保険として、本当にメリットが大きいものなのか疑問に思っています。普通にこつこつ貯蓄したほうが、必要な時に使えて、計画的に貯蓄を増やせると思うのですが・・・。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 その他保険
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

ご相談されたファイナンシャル・プランナーと言われる方は、ファイナンシャル・プランナーの資格を持っておられる保険営業マンではないでしょうか。
ファイナンシャル・プランナーとして、私個人は貯蓄目的で保険はお勧めしません。

また貸し付けではなく、一部解約という方法もありますが、外貨建て保険の場合、市場の金利と比べて調整が入る、市場価格調整というものがあります。

ですので、途中で一部または全部の解約をした場合には、解約返戻金が減額される可能性もありまます。

外貨建ての保険で4年くらい前のものでしたら、保険料に足して保障額は円建てよりも良い可能性もあります。これは円高になっても、円建と変わらないくらいの水準も確認されてみるといいですね。

ただ貯蓄としては、為替手数料や為替リスクにより。ご質問されている様に元本割れする可能性もあります。

解約はせずに保険料の払込を止めて、その時の解約返戻金で保険金額を再計算して、保障を続ける払い済み保険という方法もあります。

最後に普通にこつこつ貯蓄をした方が、計画的に貯蓄を増やせるとお考えですが、現在の日本の貯蓄は金利がほぼ付きませんね。元本が保障されている様に見えますが、物価が上昇すれば、元本は確保されていても実質のマイナスになる可能性もあります。

出来れば物価上昇上の運用利回りは確保しないといけないでしょう

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

災害に対する保険について

60代後半、年金生活の男性です。収入は、主に年金収入です。配偶者と合わせても年間収入は500万円くらいです。現在加入している保険の中に水害などの災害に備えた保険には加入しておりません。「火災」や「地震」に対応した保険には、加入しています。最近、特に集中豪雨による水害被害が急増しているように感じます。テレビなどで被災地の映像を見るたびに復興に向けて大変な苦労があると感じています。その様な災害に対する保険には、どの様なものがあるのでしょうか?多種多様な保険があると思われますが、全く見当がつきません。今後、何時、自分たちが水害などの災害にあうかわかりません。災害保険は、どのようなものを備えればよいのでしょうか。ファイナンシャルプランナーの方のアドバイスが伺えたら幸いです。今日まで、水害などの被災経験は有りませんが、今後には不安があります。宜しくお願い致します。

男性70代前半 kumazawa c367さん 70代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

学資保険に代わる学費の確保の方法

一人目の子供の時には将来に備えて学資保険に加入していたのですが、二人目の時には、金銭的な余裕がなかったので、学資保険に加入しないまま、子供が小学校4年生になってしまいました。これから下の子どもの分の学資保険に加入するのはかなり厳しいと自覚していますが、将来の事を考える金銭的には不安です。今から行うことが出来る子供のための学費の準備のための学資保険に代わる良い保険があれば、何かしらのアドバイスを頂きたいです。実際に子供が進学することになった場合、どの程度のお金が必要となるのかが検討が付かないので教えて頂きたいです。また、将来の学費の大きな出費に備えて、これから準備しておくことがあれば、教えて頂けると助かります。

男性40代前半 nyannkurouさん 40代前半/男性 解決済み
長尾 真一 1名が回答
2021/03/09

子供のためには学資保険が必要か

上の子を妊娠中や産後は、同じころに出産した友達との会話に、よく学資保険の話が出てきました。私も必要だと思い加入したのですが、現在支払いが家計の負担になっています。大学入学費用に使えるようにと、200万円で満期を設定しました。満期まであと3年あります。最近は、保険料の支払いが難しい月も多く、貯金を崩して充てています。正直、解約したいです。受け取れる金額は少なくなってしまいますが、毎月の家計の負担がなくなるので、すごく助かります。娘は大学進学を迷っています。経済的な事情以外に、成績も伸び悩んでおり、高校卒業後に就職を目指す学科に目標を変えようと思っているからです。娘のために、大学進学できる環境を準備すべきかどうかわからなくなってきました。学資保険を解約し、大学進学時は奨学金などの制度を利用し、高校受験のために塾や家庭教師にお金を使うことも検討しています。教育資金の準備で、学資保険以外にどのような方法があるのでしょうか。

女性40代前半 きずなとさとりさん 40代前半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答
2021/03/24

外国で安楽死を受けるための保険商品はありますか?

私は30代半ばの年齢の会社員です。年収は800万円で、専業主婦の妻と、小学生の子供が一人います。人生何が起こるかわからないため、ふだんから、妻とはさまざまなことについて話し合っています。そのなかで、自分が不治の病に罹患してしまい、苦痛や絶望に苛まれる状況に陥る可能性もあると考えています。しかし、ホスピスに入院して多めの麻薬を注入してもらうことで安楽に死ぬことができるケースは、末期ガン患者などに限定されていると聞いています。すべての病気に罹患している人が、ホスピスに入院できるわけではないと聞いています。そのため、なんらかの不治の病に罹患した場合は、安楽死を実施している外国に行き、そこで安楽に死ぬことも選択肢だと考えています。しかし、費用面で不安を感じます。そこで相談なのですが、外国で安楽死を受けるため、その費用をカバーしてくれる保険商品の有無を教えてください。あるのであれば紹介してください。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

学資保険に加入するべきか?否か?

自分は子供3人育てているのですが、上2人(長女と長男)は、学資保険に加入しています。返戻率が100%を越える保険を選んで加入したのですが、一番下(次男)の学資保険に加入しようか、迷っています。理由としては、自分の家計は、現在だいぶ苦しい状態にあり、上2人の学資保険の支払いは子ども手当を回している状態です。なので、一番下の学資保険を加入して、その子ども手当も学資保険に回すのであれば、自分たちで貯蓄していき、使わなければならない時に使えるようにしている方が良いのではないかと考えています。FP的には、一番下も学資保険に加入した方が良いでしょうか?それとも、使わないといけない時に使えるように貯蓄しておく方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答