2021/07/26

自営業なので働けなくなった時のための保険について知りたいです

男性40代 まっきさん 40代/男性 解決済み

自営業で今はまだ健康ではありますが、今後病気や怪我によって長期間仕事ができずに働けなくなった時の対策をしていません。そこでそのために保険に入っておこうと思っていますが、正直どこの保険に入れば良いのか分かりません。そうした理由からファイナンシャルプランナーの方に相談したいです。働けなくなってた際に給付される保険について詳しくお教え頂きたく思います。それと自分のライフスタイルにおいて、最適な保険が何かも知りたいと思っています。保険に関しては全く分かりませんので、専門家であるファイナンシャルプランナーの方にアドバイスをもらいたいです。万が一の時のために保険に入りたいですが、その保険について詳しく知らないのでまずはファイナンシャルプランナーの方と相談したいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 その他保険
40代前半    男性

全国

2021/07/28

ご質問の件について、質問者様が求めている働けなくなった時のための保険には、就業不能保険や所得補償保険と呼ばれるものがあります。

就業不能保険は、主に生命保険会社で販売しており、所得補償保険は、主に損害保険会社で販売している保険です。

いずれの保険も、働けなくなった時の収入を補填する役割がある保険であることに変わりありませんが、加入契約する前に保険金がどのような場合に支払われるのかを必ず確認するようにしてください。

なぜならば、ただ働けなくなったから保険金が支払われるといった単純なものではなく、保険金が実際に支払われるまでのハードルが高めになっているからです。

つまり、保険料を支払い続けていたのにも関わらず、いざという時に保険金が支払われないといった最悪な事態が起こり得る可能性があることを意味し、これをあらかじめ避けるために保険金がどのような場合に支払われるのかを知っておく必要があるわけです。

ちなみに、質問に対する回答と全く異なりますが、自営業者が働けなくなった時のリスクを回避するためには、まとまった貯蓄を確保しておくことや本業以外の収入源を確保しておくことも効果的です。

たとえば、副業による副収入を継続的に得ることや資産運用を活用した副収入を継続的に得る機会を早い内から作っておくことで、少なからず安心できるきっかけになるのではないか?ということです。

回答者は、質問者様と同じように自営業者という立場ですが、就業不能保険や所得補償保険に加入しておらず、副業による副収入や資産運用を活用した副収入を継続的に得る方法を選択して実行しています。

上記の方法が正しいといったことではなく、その人の考え方や働き方に合った適した方法があるため、質問者様には、本回答を機に、どのような方法が働けなくなった時のリスクを安心して回避できそうなのか、考えるきっかけになっていただければと思っています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/05

生命保険以外の保険の重要性について

現在、生命保険や自動車保険に加入しており、生命保険以外の保険の重要性について知識がないので質問でした。まずは保険の種類について、樹状図で説明をお願いしたいと思います。また、主要保険以外で損害保険や火災保険、地震保険に加入した際に、加入することでのメリットやデメリット、実際に天災被害や不慮の事故等での被害、窃盗や引ったくり、置き引きにあった際の補償についても知りたいと思っています。また、現在年収は450万、妻、子1人の世帯でアパート暮らしとなっていますが、上記の生命保険や自動車保険以外で、最低限これだけには入っておいた方が良いという保険について、詳しく教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

男性30代後半 gakus.roadさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/07/21

火災保険と地震保険のベストな選び方は?

火災保険と地震保険について、どうゆうふうに入ればいいか悩んでいます。基本的に火災保険と地震保険は、10年単位の保険だという通知が来ました。建物に関しては入ったほうがいいと思いますが、家財についてはどうなのでしょうか.。特に高額の商品はなく、年数もたっているので、燃えてしまったり倒れて壊れてしまっても価値が高いとは思えません。やはり、家財についても入っていたほうが良いのでしょうか。それから、隣近所に火が燃え移った場合を考えて、その類燃補償もあったほうが良いのでしょうか。

男性60代前半 さやさん 60代前半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

国民健康保険について知りたいです。

国民健康保険について質問です。私は21歳の大学生で、父の扶養に収まる額でアルバイトをしています。また、両親は私が成人した後に離婚しています。本題ですが、父が労務士から「成人していてまだ扶養に入っているのが駄目なので、母親の扶養に入って下さい」と言われたみたいです。しかし、成人してからの離婚なので親権は関係ないはずです。なぜ駄目なのか聞いても「労務士が駄目としか言わない」との一点張りできちんとした返事が来ません。アルバイト先の年末調整はもう出しましたが、事務長に扶養について触れられませんでした。何より成人してから1年以上経過しているのに最近、急に言われました。この場合、自分は父の扶養を外れるのが正解ですか?もしその場合は納得出来る理由が知りたいです。

男性20代前半 calove301さん 20代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/17

最近の学資保険事情

私は30歳女性で専業主婦です。子供は2歳の女の子1人になります。質問ですが、最近の学資保険ってやっぱり利率の良い商品はもう無いのでしょうか?今の利率はどれぐらいなのでしょうか?私が子供の頃にはうちの両親はA社の学資保険に入っていて、入学や卒業のタイミングなどで一時金がもらえたりしていたイメージがあります。最近の学資保険はどうなんでしょうか?また、最近の方は皆さん学資保険をそもそも契約しているのでしょうか?30代前後の全子育て世代で、どのぐらいの割合が学資保険を契約しているのか気になります。このようなお金の話はママ友などとも話しづらいため、他の人の動向が全くわかりません。ご回答いただければと思います。

女性30代前半 kaori.0524さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答
2021/03/24

外国で安楽死を受けるための保険商品はありますか?

私は30代半ばの年齢の会社員です。年収は800万円で、専業主婦の妻と、小学生の子供が一人います。人生何が起こるかわからないため、ふだんから、妻とはさまざまなことについて話し合っています。そのなかで、自分が不治の病に罹患してしまい、苦痛や絶望に苛まれる状況に陥る可能性もあると考えています。しかし、ホスピスに入院して多めの麻薬を注入してもらうことで安楽に死ぬことができるケースは、末期ガン患者などに限定されていると聞いています。すべての病気に罹患している人が、ホスピスに入院できるわけではないと聞いています。そのため、なんらかの不治の病に罹患した場合は、安楽死を実施している外国に行き、そこで安楽に死ぬことも選択肢だと考えています。しかし、費用面で不安を感じます。そこで相談なのですが、外国で安楽死を受けるため、その費用をカバーしてくれる保険商品の有無を教えてください。あるのであれば紹介してください。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答