老後の年金について

男性40代 kurakusuさん 40代/男性 解決済み

40代独身です。以前は就職して会社の厚生年金に加入していましたが、現在、家庭の事情により会社を退職して、仕事はしていません。そのため、収入がなく国民年金を払うのが厳しく、市役所に行って相談したところ、国民年金を半額免除していただけることになりました。
そこで、ふと老後にもらえる年金のことが不安に感じるようになりました。国民年金を半額免除していただいているので、将来もらえる年金の額が減ることはわかるのですが、どの程度減るのかが知りたいです。
半額免除している状態が続いた場合の受給できる年金額がどのくらいなのか知りたいと思い相談させていただきました。また、今後年金を払う余裕ができるようになった時に、また払うことは可能なのかもあわせて教えていただければ幸いです。
 

1 名の専門家が回答しています

井内 義典 イノウチ ヨシノリ
分野 年金・個人年金・iDeco
40代前半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/19

ご質問の件についてお答えいたします。
国民年金保険料は2020年度は月額16,540円、半額免除を受けられると、保険料の負担は半分の8,270円になりますが、
将来の老齢基礎年金の計算では、16,540円の全額を納付した場合の半分ではなく、4分の3が反映されることになります。
年金の計算においては被保険者の保険料負担分だけでなく、国庫負担、つまり税金による負担があり、国庫負担分が年金額に反映されるためです。
国庫負担分が50%、保険料負担分が50%ずつで年金額に反映される仕組みですが(平成21年度以降の年金加入期間の場合)、
保険料負担分は半額免除を受けた場合は、その50%の半分・25%ということになります。
国庫負担分50%、保険料負担分25%で合計75%、つまり4分の3が反映される計算です。

令和2年度の老齢基礎年金は、20歳から60歳までの480月、免除を受けることなく納付した場合で年間781,700円となっています。
これが満額ですが、保険料1月分を納めて納付期間となると、約1628円増える計算となります(781,700円÷480月)。
半額免除期間については1月あたり1221円(1628円×3/4)増える計算となります。
言い換えますと、1月の半額免除につき、納付の場合より407円程度減る計算です(1,628円-1,221円)。
もし、3年(36月)半額免除を受け、残り444月については月額の保険料を納付した場合では、781,700円×(444月+36月×3/4)÷480月で計算して年間767,043円になり、満額の781,700円より14,657円少なくなります。

保険料免除を受けた場合、免除を受けた分の保険料について後で10年以内に納めることができます(追納制度)。
なお、半額免除の場合、免除を受けていない残りの半額部分について定められた期限までに納めないと、年金の計算や受給資格の判定上、免除扱いになりませんし、免除対象となる半額部分についての10年以内の追納もできなくなりますので、ご注意ください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

現在働けなくなり、老後に年金だけで生活できるか心配です

現在50代ですが、病気になり無職になりました。コロナ過で、今後のバイト探しも難しそうです。一般的にまだ働き盛りなのに、しばらく働けそうにありません。自営業ですが、主人の収入も中の下位。主人の稼ぎだけでは、食費だけで一杯一杯です。ボーナスも退職金もないので貯蓄も中々増えません。年金については、素人ですし、将来いくらもらえるかも分かりません。また、年金事務所に伺うのが、中々気が進まないし億劫です。いつまで生きるか、誰にも予想できないことですが、長生きした場合、年金だけではかなりの不安感がございます。質問は、50代で働けなくなった場合の、何かしら支援や給付金はあるのか?年金以外で、老後のために、預金・資産を増やすお勧めの方法はあるのか?以上2点をお伺いしたいです。

女性50代前半 takiMF5さん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 舘野 光広 2名が回答

みんなどうしてる?老後資金

高齢化が急速に進み、「自分の老後の生活は大丈夫かな…」と不安になり、ネットで検索することがあります。資産運用やマネープランの作成も個人では難しく、「老後2000万円問題」をきっかけに、「老後資金の不足を自分事として捉える」ようになりました。一体いくら貯めればいいのか、子供の教育資金は果たしてどれくらいかかるのか、等不安が尽きません。「貯めていても不安」なのは「マネープラン」がないからかもしれません。貯金、投資、iDecoと備えているつもりではいますが、人生の節目でかかる費用を書き出してみようかと思いました。ただでさえ、コロナで一変してしまう世の中で、会社員といえども安心していらせません。人生の3つ目の坂「まさか」に備えうるマネープランを一緒に立ててくださるファイナンシャルプランナーの方がいたら、心強いと思います。

女性40代前半 Mm-Koboさん 40代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

収入が低くて、老後に向けて何から始めたらいいか分かりません

家族構成 夫と妻の2人暮らし(30代、子なし)夫が失業し、妻は専業主婦です。妻はあまり体が丈夫ではないので、フルタイムのパートはできません。コロナ禍で求人もないので、再就職も難しく、できても正社員ではない可能性が高いです。アルバイトや単発の派遣など、生きていくために収入確保はしなければなりませんが、今後妻が30代のうちに子供も欲しいので、今は妻にバリバリ働いてもらうというよりは、自身の身体を妊活に向けて丈夫にしてほしいという気持ちです。となると、夫一人で正社員ではない仕事で家庭を支えていかなければならないのですが、年齢も40に近づき、子供への教育資金を貯めつつも、老後に向けて貯蓄もしなければならないことはひしひしと感じています。しかし、過去の仕事も最低賃金ギリギリの仕事だったため、貯金する余裕はなく、貯金数十万円で市営住宅に引っ越しし、毎月12万円程度の暮らしをしています。(現在無職のため、この貯金を崩しながら生活しています)このように無職の状態で、田舎暮らしで求人も少なく、特別な資格もない状態で、子供を持ちたいと思うのは高望みなのかもしれませんが、いったい何から始めたらいいのか、何かアドバイス頂けたら幸いです。

女性30代後半 matthew333さん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

個人事業主は国民年金だけで老後暮らせますか?

会社を辞めて、個人事業主として活動し始めています。まだ収益はあまりありませんが、今後も個人事業主として稼いでいきたいと思っています。会社員のときは、厚生年金を会社の方で積み立ててくれていたので特に気にしていませんでしたが、会社を辞めるとそのようなサポートがないので、どうすればいいか悩んでいます。国民年金基金など個人事業主が入れる年金があることは知っているのですが、まだ生活する分のお金も稼げていないので、なるべく年金への支払額は最小にしたいと思っています。しかし、国民年金だけでは老後暮らせるだけのお金が支給されないのではないかと不安です。個人事業主であまりお金がない状態でも老後の蓄えを作れる方法を教えていただきたいです。idecoなどで資産運用をする場合、どの程度の金額が必要なのかも教えていただきたいです。

男性40代前半 tanpopo_yellowさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

個人年金保険について

はじめまして。私は40代半ばの会社員です。家族は私含めて妻、子供2人の4人家族です。個人年金について教えてください。私は現在、企業の厚生年金と確定拠出型年金に入っているので、国の国民年金と、企業の厚生年金と確定拠出型年金の三つの年金に加入していると思っています。退職時はこれ以外に退職金がもらえる予定ですが、老後の備えとしてこれだけでよいか不安を感じています。人によってはこれ以外に、個人年金保険に加入していると思うのですが、上記の3つの保険だけでよいのか?、それとも個人年金保険に入るべきメリットがあれば、メリットとデメリットについて教えてほしいと思います。また個人年金保険の種類や、税金上の扱い等についても教えていただきたいです。

男性40代後半 Crowdoceanさん 40代後半/男性 解決済み
森 拓哉 1名が回答