税金全般について全くわかりません。

女性20代 ieooeiさん 20代/女性 解決済み

現在私は大学生なのですが、税金について全く知識がなくて将来自立して日本人として生きていく中で非常に大きな不安を抱えています。今自分が払っているとなんとなくわかっている税金は、消費税だけです。しかし消費税は、何か商品を買うときにお店側がレジを通して勝手に計算してくれるため、買い手である私は何か特別な知識など必要がありません。消費税のほかには、所得税です。しかし所得税についても、アルバイトで雇用主側がお給料を支払う前に税金分を差し引いてくれているので、私が特に所得税を計算するために動くことはありません。社会人になって一人暮らしを始めれば、住民税などこれまでに自分が知らなかった様々な「税金」と出会うだろうと思います。そういった場合に税金についての知識がなくてはやっていけないので、税金の仕組みや税金の種類など、税金に関する全てについて専門知識を有する人に教えて欲しいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

井内 義典 イノウチ ヨシノリ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/18

ご質問の件についてお答え致します。
所得税についてはご理解のとおり、アルバイトの時はもちろんのこと、将来就職して社会人になって、給与を受け取ることになると給与から天引きされることになります。給与が多くなればなるほどその税額は高くなります。累進課税制度と言います。一方、住民税はお住まいの市区村等によって課税される税金で、社会人になって2年目の6月の給与から引かれるようになります。社会人2年目になって昇給はあるかもしれませんが、住民税が引かれない1年目と比べて2年目は給与の手取りが減ることにもなります。とりあえず、お若いうちはこの2つの税金と消費税が身近なものとなりますので、これらの税金だけ知っておいていただければと思います。将来、身内の方が亡くなると相続があり、相続財産の額次第では相続税が発生することもあり、また、相続をする前(亡くなる前)に財産の贈与があった場合の贈与税などもありますが、まだお若いうちは馴染みがないことが多いことでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

会社への副業発覚を防ぐ方法はありますか?

私は20代の一般的な会社員です。今年の4月に入社し、新入社員として働いていますが、お給料が少ないことが最近の悩みです。(年収は200万円ほどです。)趣味が旅行で、去年までは月に1度、新幹線に乗って日本各地に足を運んでいました。しかし、今年はコロナ禍でボーナスもなく、なかなか旅行にいけない状況が続いています。そこで考えついたのが、副業を始める事です。まだ始めたばかりで、それほど稼いではいませんが、普段のボーナスくらい稼ぎたいと考えています。副業から得た副収入が普段のボーナスくらいとなると、20万円以上にはなるので、自分で確定申告をしなくてはいけません。今勤めている会社に副業をしていることを知られたくないのですが、副業発覚を防ぐ方法は何かありますでしょうか?

女性20代前半 kaerupyonさん 20代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

株式投資の損失

2000万円程度の資金を、特定口座(源泉徴収あり)を使い株式投資で運用している個人投資家です。2020年は、コロナ渦に翻弄された株式市場の乱高下について行くことができずに、300万円ほどの損失を出してしまいました。今までは、毎年、若干ですが、利益を出し続けてきたので気にしたこともなかったのですが、1年を締めて損失を出してしまった場合に、やっておくべき対応を教えてください。大きな損失なので、少しでもその額を小さくしたいと思っています。具体的には、先取りされている以下の税金について取り戻すことはできるのでしょうか。①保有銘柄の配当金受領の際に控除された税金②個別取引で利益が出た時に控除された税金。また、損失金額について、翌年以降に繰り越せるという話も聞いたことがあります。手続きの方法も含めてアドバイスいただけますでしょうか。

男性60代前半 katahira1000さん 60代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

所得税について

住宅ローンの特別控除についてなのですが、給与所得者でも住宅ローン控除の申請は初年度は確定申告しなきゃいけないのでしょうか? 給与所得者でも住宅ローン控除の申請初年度は確定申告しなきゃいけないのでしょうか?私は3月中旬にローンで住宅購入する予定なのですが、その際の住宅ローンの特別控除は自分で申告しなければなりませんでしょうか?もしそおならどのような方法で申告をしたらよいのでしょうか?税務署に直接行かないといけませんか?申告に際しては必要書類は何がありますか?、予備で何かもらっておいたら良い者はありますか。また何年から特別控除が開始されるかを知りたいのですが。よろしくお願い致します。

女性40代前半 みなもんさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

医療費控除とセルフメディケーション税制

年収800万前後、未就学児2人がいる4人家族です。認可外保育施設の2歳児クラス、保育料が高くて生活が逼迫しています。子供の医療費は無料なのでいいのですが、大人にかかる医療費がかなり高くて困っています。私自身、自立支援を受けながらメンタルクリニックに通っているので、毎月一定額出費があります。また、主人は病弱なのか、冬は必ず熱を出し、インフルエンザになり、大虫歯を毎年のように作り、病院代がかかります。市販薬も買うので、毎年かなり出費がかさみます。しかし、医療費控除まで届かないので、セルフメディケーション税制で申請するのですが、対象商品のみになると還付金はほとんどありません。そこが少し腑に落ちません。

女性30代後半 tama0623さん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

稼ぐのが良いか節税が良いのか

確定申告における配偶者控除と扶養控除についてお聞きしたいです。私と母は現在パートタイマーで働いています。父は引退して年金暮らしをしています。今年はコロナの事もあり、稼ぎがあまりありません。12月が近づいてきて、配偶者(特別)控除・扶養控除の範囲内の稼ぎに収めようと思えばできそうなのですが、この場合、来年の父の確定申告で控除をして所得税の還付を節税した方が家庭的には良いのか、それかガッツリ稼いだ方が手取りが増えるので有利なのか、どちらが良いのでしょうか。母は既に100万以上は稼いでいるので非課税にはならないと思いますが、収入を抑えると、来年の国民健康保険料も安くなるのですよね?「○○円以上稼ぐとかえって損」などありましたら教えていただけますと幸いです。

男性30代後半 toniyaeboさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答