投資経験がない人はどの金融商品を購入したらよいですか?

男性40代 papiyon001さん 40代/男性 解決済み

今まで投資の経験はありません。株式投資やNISA、投資信託、ETF、REITなどいろいろな金融商品がありますが、まずは初心者はどの金融商品を購入したらよいのでしょうか。株式投資は大損したりしたという話を聞いたり、投資信託も元本割れをしたという話を聞き、リスクが高そうで自分一人ではじめるのは難しいイメージです。テレビや新聞、ラジオ、インターネットなどさまざまな媒体で投資の話題を見たり聞いたりしていますが、投資は金融の勉強が必要で、頭の良い人たちでないと投資は難しそうです。証券会社の窓口に行って対面で相談するのがいいのかなと思っていますが、窓口の社員におすすめの金融商品をしつこく購入するよう薦められそうで気が引けてます。初心者はまずどの金融商品からはじめればよいのか教えてください。

2 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/21

ご質問ありがとうございます

投資を始められようとしているのは、とても良い事ですね。
先ずは投資に対しての基本を知ることが大切ですね。元本割れに対して不安をお持ちですが、投資を始めてから短い期間では元本割れをする可能性は高くなります。
運用を長く続けることで、元本割れをする可能性が低くなり、安定的な運用が出来ることになります。

投資で言うリスクは不確実性の事で、想定利回りに対しる、不確実性(振れ幅)が高ければ「ハイリスク」、不確実性(振れ幅)が低ければ「ローリスク」となります。

仮に5%の想定利回りの商品のリスクが15%であれば、良い時のリスクはプラス20%、悪い時のリスクはマイナス10%となり、この繰り返しをしながら少しずつ利回りが安定してくることになります。

証券会社や金融機関で、ご相談されるのも1か所で相談されるのではなく、複数の意見を聞くのも良いのかも分かりませんね。

私は投資初心者の方でも、ある程度経験がおありの方でも、投資信託で分散投資をされるのをお勧めしています。

投資は「長期」「分散」「継続」が基本で、毎月積立を行うことで、リスク分散を行いながら、投資先も幅広くされて投資をする事で、リスクを軽減しながら運用を行う事ができると思います。
ただ、運用期間中には元本割れをする事はあると思われて、元本を割ったから失敗ではなく、元本を割った時は安くなった時で、購入のチャンスだという事も考えましょう   

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/23

まずはゴールを決めてください。ゴールとは「何の目的で、いつまでに、いくら貯めたいか」です。それによって金融商品や使うべき制度が自ずと決まってきます。例えば、老後の資産形成がゴールであれば個別株の短期売買を無理して行う必要はありません。活用すべき制度はNISAではなくつみたてNISAやイデコとなります。

「老後の資産形成で65歳までに2000万円を貯めよう」とゴールを設定、単純に預貯金で貯めると25歳から始めると月々4万2000円になりますが、35歳では5万5000円、45歳では8万3000円となります。この時にイデコを利用、世界株式投資信託の過去20年間の平均利回り6%を利用して資産形成をすると、25歳から始めると月々1万円、35歳からだと2万円、45歳では4万3000円となります(それぞれの数値は計算段階で手数料や税金等のコストを含んでいません)。実際に行動する時は、長期的に年率6%の実績を出している銘柄を探すことになってきます。

リスクについてですが、運用においてリスクをゼロにすることはできません。しかし、リスクを軽減することは可能です。その代表が分散になりますが、分散には資産分散と時間分散があります。時間分散の究極形がドルコスト平均法を活用した積立運用になります。

このように、ゴールが決まれば自然と運用方法や運用商品が決まってきます。ゴールは老後の資産形成だけではありません。子供の養育費や不動産購入資金の頭金でも同じです。初心者はまずどの金融商品から始めればよいかを考えるのではなく、しっかりとしたゴールを設定することが大切です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自分にあった投資プランの決め方

はじめまして、都内在住、30代独身女性です。30歳を機に、Ideco、ロボアド、投資信託を始めました。また、コロナを機に投資について勉強するようになりました。投資をはじめる前は、Idecoですら60歳までお金を引き出せないことに抵抗がありましたが、節税するためだと考え、積み立て投資をはじめてみたら、どんどん投資への抵抗がなくなりました。コロナを機に、自分の時間を勉強に充てることができ、さらに積み立てNisa、個別株式も始めました。今では、アーリーリタイアするためにもっとお金を投資に回したいと考えるようになりました。ただ、思い向くままでにつっぱしって投資対象を決めてきたと思います。これからアーリーリタイアを目指して毎月より多くのお金を投資に振り向けようと思っているので、きちんと体系的に、戦略的に投資対象を決めて投資に取り組みたいと思っています。ネットでは、まずはアセットアロケーションを考えることだとかかれているのですが、自分に合わせた投資対象をどのように決めていったらよいのでしょうか?アドバイスいただけますでしょうか?

女性30代後半 Linaさん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

初心者が始める株式投資について

初心者が始める株式投資について教えていただきたいです。将来への不安、年金がもらえるかどうかもわからない、安い金利なのでお金はただ持っているだけでは増えないという現状から、株式投資に興味を持ち始めました。しかし、いざ、インターネットなどで調べてみてもよくわかりません。株式投資の種類とメリットデメリット、徹底比較などを初心者にもわかりやすく教えていただきたいです。比較だけではなく、初心者にむくのはこれ、中級者はこれ、上級者はこれ、など投資する側の条件によったまとめにも興味があります。また、投資はやはり怖い大損をする可能性、など偏見というか怖いイメージもあるので、全体的なデメリットについてもしっかりと教えていただきたいです。

女性40代前半 hitomiwork1586さん 40代前半/女性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

住宅ローン控除の期間は繰り上げ返済をせずに貯めておくべき?

未就学児の子供1人がいる共働き夫婦です(夫:会社員 妻:会社員・時短)。昨年新築マンションを購入し、住宅ローンを毎月約15万円ずつ支払っています。ある程度預貯金が溜まったら繰り上げ返済をしたいと思っていますが、住宅ローン控除の期間は繰り上げ返済をせずに貯めておくべきなのか、それとも少しずつでも溜まったら都度返済をしていくべきなのかわかりません。

女性40代前半 motさん 40代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

投資信託が最善策なのか

現在積み立てNISAでインデックスファンドを中心に投資信託を購入しています。いろいろな情報を見ると、個別株を買うより自動的に最適な組み合わせで購入してくれる投資信託が安全に良い成績を上げる方法だと聞きます。しかし、人によっては積み立てNISAではなく通常NISA移行や個別株購入もをおすすめされていることもあり、私自身興味もあります。やはりあまり経験のないうちは、安全に投資信託の積み立て購入を行っていたほうが良いのか、少しずつ他の投資も行ってみたほうが良いのか、日々迷っています。個人の裁量や考え方、資産の違いだとは思いますが、どのように資産運用に慣れていったらよいのか、アドバイスを頂けますと幸いです。

女性20代後半 onnf0327さん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答