つみたてNISAや投資信託、今始めても大丈夫?
現在夫婦共働きで生活しています。お金を増やすために夫がつみたてNISAを始めました。私も投資信託に興味がありやってみたいとは思いますが、つみたてNISAよりもリスクがありなかなか踏み込めません。コロナで不景気な情勢の中、少しずつつみたてNISAでお金を増やすのがいいのか、投資信託を始めてみてもいいものなのか悩んでいます。何かアドバイスいただければ幸いです。
現在夫婦共働きで生活しています。お金を増やすために夫がつみたてNISAを始めました。私も投資信託に興味がありやってみたいとは思いますが、つみたてNISAよりもリスクがありなかなか踏み込めません。コロナで不景気な情勢の中、少しずつつみたてNISAでお金を増やすのがいいのか、投資信託を始めてみてもいいものなのか悩んでいます。何かアドバイスいただければ幸いです。
1 名の専門家が回答しています
つみたてNISAの運用対象は金融庁が選んだ投資信託に限られていますので、投資信託もつみたてNISAも基本的に変わりません。投資信託も積立ができるので、つみたてNISAという制度を使うか使わないかの差となります。投資信託と聞くと一般の投資と同じようにまとまった資金で一括投資とイメージされるかも知れませんが、資産形成という点から投資信託の積立も増えています。積立金額も100円から(証券会社など口座開設先によって異なる)といった少額からできるようになっています。しかし、将来を見据えた資産形成を目的とするのであればそれなりの額で行う方が良いと考えます。
つみたてNISAと通常の投資信託積立の違いは、税制上の優遇を受けられるか否かとなります。つみたてNISAは長期の資産形成を目的としているため、積立中の分配金や売却益などの収益は非課税扱いとなります。一方、通常の投資信託積立には税制優遇がなく分配金や売却益は原則課税対象となります。また、投資対象銘柄はつみたてNISAの場合は前述とおり、金融庁が選定した銘柄に限定されます。通常の投資信託積立は口座開設証券会社が任意で選ぶことができます。つまり、つみたてNISAよりも通常の投資信託積立の方が銘柄の選択肢が広いということになります。
どちらでスタートするにしても、投資対象が投資信託になる以上リスクはあります。しかし、長期で積立を行うのであれば様々なリスクを軽減する効果が期待できます。まずは少額で始めて、徐々に増額してみてはいかがでしょうか。
35歳独身男ですが、実家暮らしで前職がかなり残業や休日出勤が多い仕事だったので貯金は2600万円ほどあります。今まで、資産運用と言えるものは定期預金ほどしか無いです。ネットバンクの高金利のものを狙っていますが、良くて2万円プラスくらいというところです。友達からはプラスになるかもしれないから老後のために、と投資を進めてきて、銀行からも積立NISAや投資信託を勧めて来ましたが、どちらも断りました。過去にパチンコに依存したことで数百万円ほど損失しているので、ハイリスクハイリターンなものには手を出したくないです。正直、将来のために増やしたいと思いますが減るリスクは取りたくないです。大きく増やさなくて良いので、確実に増える投資はありますか?
親族からの贈与などを受け、貯蓄に余裕があります。普通預金で補償の効く一千万円を超えている口座が複数あり、何とかうまく活用して資産運用をしたいと考えていますが、日々の育児などに追われなかなか最適なものを調べられておりません。株式やNISAに興味があります。
現在ヨーロッパ在住です。子どももいないので、もし将来的に夫が亡くなったら、日本に本帰国することを予定しています。今ヨーロッパでの仕事はパートタイムなので、将来的に年金もそこまで期待できませんし、日本でも年金を払っていないので、老後日本に帰国したとしても、年金はもらえません。そこで、少ない貯蓄ですが、定年までの間、なるべく老後のために株式投資をしたいと考えています。基本的に日本在住でない限り、日本での証券口座を開設できないのは承知していますが、一年に何ヶ月かは帰国をすることと、住民票は日本にあるため、どうにかして株式投資ができないかと模索しております。将来日本に帰国予定の海外在住者のために、どのような資産運用がおすすめか、またどのように将来に備えるのがベストなのか教えていただきたいです。
40代半ばの会社員です。これまで資産運用を目的に国内電機メーカーの株を購入し、15年以上持ち続けてきましたが、株価が一向に上がらず、資産運用どころか損益がマイナスになっています。これではいけないと思い最近資産運用の勉強を始めたのですが、個別銘柄ではどうしても企業固有のリスクがあるので、ETFに投資したいと考えています。ETFには日経225やTOPIXといった日本市場全体に投資するものや、IT銘柄や高配当銘柄と言ったテーマを絞ったものに投資するもの、プロの運用者が銘柄を選択し市場平均を上回るパフォーマンスを目指すものなど様々な種類があることが分かりました。素人目には市場平均以上のパフォーマンスを目指すETFに惹かれますが、ETFを選ぶ際に気をつけなければならいことや、メリットデメリットなどについて教えていただきたいと思います。
私は今、投資信託や積立型NISAをやるべきかどうかについて悩んでいます。私は金融関係の仕事をしており。入社して間もない頃は、積立貯金や定期貯金、保険商品である個人年金などで資産運用や、将来年金生活になって時の貯蓄形成をと思ってやってきました。しかし、近年はこういった商品の金利がかなり低くなってしまい、もう少しリターンが大きい投資信託や積立型NISAをやるべきなのかと思い始めました。正直、知識があまりないので、損をしてしまうかもしれない商品はあまりやりたくないなー。という気持ちがあるんですが、周りでやっている人たちから話をきくと、非常に利息が付いている話を聞きます。しかし、運用手数料が結局引かれていることや、人が運用しているなどのことを考えると、将来的にAIが管理するものや、今後広まるであろう仮想通貨通貨を考えても良いのかなあとおもったり。しかし、仮想通貨の場合は出金手数料や利息に対しての税金が高い等のことも考えるとどうなんだろう?という感じです。ご回答、よろしくお願いいたします。