株式投資は知識を身につけてから始めるべき?
現在積み立てNISAを運用していますが、本格的な株式投資にも興味を持っています。
しかし株式に関する知識があまりないので、そのことで損する可能性を心配して、なかなか踏み出せません。
株式投資を始める場合、どの程度の知識を身につけてから始めるべきでしょうか?
また、ロボアドバイザーは信用できるのでしょうか?利用手数料以上の利益が出るのか少し疑問に感じています。
現在積み立てNISAを運用していますが、本格的な株式投資にも興味を持っています。
しかし株式に関する知識があまりないので、そのことで損する可能性を心配して、なかなか踏み出せません。
株式投資を始める場合、どの程度の知識を身につけてから始めるべきでしょうか?
また、ロボアドバイザーは信用できるのでしょうか?利用手数料以上の利益が出るのか少し疑問に感じています。
1 名の専門家が回答しています
ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
現在は積立NISAをなされているとの事ですが、NISA制度は一般NISAか積立NISAのどちから選択となります。従って、通常の株式投資として配当益や売却益につきましては税金(20.315%、住民税5%)が発生する事をお話しておきます。
株式投資を始められるためには基礎知識が必要ですが、株価はなぜ上下するのかを理解する必要があります。ひとことでお話すれば1.企業の業績2.株式の需給関係が起因するとご理解ください。従って企業の業績を判断する指標を読む能力は必要となるでしょう。つまり。会社四季報という書物が売られていますので、その中に記載されている項目を理解できるレベルは必要となるでしょう。また、株式の需給関係は、各メディアによるニュースから関連する業種に対しての需給(人気)で上下動する場合は多いですから、日常から情報にアンテナを張る気持ちが大切です。その他のテクニックはさまざまな入門書が出ておりますので確認されてみてはいかがでしょうか。
最後にロボットアドバイザーですが、AI(人口知能)によって、投資家のように感情を持ちませんのである程度は信頼がおけると思われます。AIですから作成された方のプログラムに左右されますが、導入時に投資家の意向を確認してその意向に沿ったリスクの範囲で投資運用することが可能となります。一般的な投資プログラムとしては一任型とアドバイス型があるようですが、どちらかを選択するかはご質問者様の株式投資に関する知見とリスクへの許容範囲が重要な要件となるでしょう。
27歳子持ち、現在フリーランスをしています。妊娠中だった時に、友人からジュニアNISAに入るといいよと言われたことがありました。その影響もあり、1年くらい前から投資の勉強だと考え、株を始めてみました。株の取引をやっているうちに、NISAなどにも興味を持つようになりました。NISAの口座を作りたいとは思っているのですが、NISAを選ぶべきなのか、つみたてNISAを選ぶべきなのか、違いがいまいち分かっておらず、迷っております。そもそもNISAとは何なのか詳しく分かっておりません。年間120万円や40万円までは非課税なこと、税金の申告のやり方など知識があまりない初心者が手を出したら、損をするのではないかなど不安になります。どちらを選ぶことで、メリットがあり、デメリットがあるのかを教えていただきたいです。
お金の貯め方がわかりません。貯金が減る一方なのです。毎月きちんと、給料が入ってくるのですが、手取り15万ですと、食費、家賃、電気ガス水道、ネット代携帯代、教育費等で毎月赤字になります。唯一、減らせるものとしては食費になるとは思うのですが、そこを削ってもトントンぐらいで増える方向はまったくみえません。収入も今のコロナ禍でろくに残業もできず、1年に一回の数千円の昇給しかありません。このままいくと貯金も底をつきてしまいます。資産運用といいましても、リスクが高く確実に増える可能性もないため、少し怖いかなと思います。ですが、何かしら始めていかないことには先が真っ暗なのは確実です。株、fx、投資信託、ビットコインなど何が一番いいのでしょうか?ご教授お願い致します。
40代後半にはハードな働き方から卒業し、年収が大幅に下がってもいいので夫婦そろって自分たちがやりがいを感じることで働き、自分たちの趣味に時間を割きたいと思っています。FIREとよばれる暮らし方にとても興味を持っています。そのために30代の今できるだけ多くの額を投資に回し、資産運用をしていこうと考えています。ただ、今の暮らしも楽しみつつ将来に備えたいと思っております。今はコロナの影響もありできていませんが、年に1回は4夫婦で海外旅行に行きたいと考えています。その結果、なかなか40代後半でFIREが実現可能な額を投資に回すことができておりません。現在メインは海外株の積み立て投資信託での運用でして、それ以上のリスクをとって投資をしていくべきなのか悩んでおります。
投資信託や、NISAについては名前くらいは聞いたことがあるし、うまく運用で着れば家計にもプラスになるという印象はありますが、実際にはなかなか敷居が高い感じがして手が出せていない状況です。現在3児の子育て中で、将来の学費等、お金は貯めたい来たいと思っているものの、学資保険等の利率も下がってきておりあまり魅力的に感じない今日この頃、やはり投資信託やNISAにも挑戦していく必要があるのではという思いもあります。ですので、将来に向けた資金形成のための基本を知るような機会があったらいいなと思っています。本屋などで様々なものを取り扱っているものの、その本もどれを選べばいいのかわからない状況なので、本当に基本のきの部分を知れたらいいなと思います。
株の取引で信託でなく、個別銘柄の取り引きを考えています。これから始めるには どのセクターが最も動きがはげしくなるでしょうか?あるいは、それは日ごとに変わりうるので、そもそもセクターを決めない方が良いのでしょうか?