資産運用の割合はどうすればいい?

女性40代 ryu-ujさん 40代/女性 解決済み

現在、アメリカ株や投資信託、つみたてNISAを利用するなどして、資産運用をしています。これからもまとまった現金を保持しながら積極的に投資していきたいと思っていますが、自分に適したポートフォリオをどのような配分にすればよいか、いまいちわかりません。なので、適切なポートフォリオについてのアドバイスをいただきたいです。希望としては、現在は国内株の比重が多いのですが、もう少し外国株や不動産等の割合を増やしていきたいです。またオススメやこれから来そうなETFのアドバイスや順調に増えていった投資信託の取り崩し方もアドバイスいただけたら助かります。他にも有益な資産運用がありましたら、お話を聞いてみたいです。

2 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/22

ご質問ありがとうございます

資産運用のポートフォリオは、投資される方のリスク許容度や目標に達成させるための運用利回りや投資額にもよって変わってくるでしょう

投資先として国内株よりも外国株式の方が魅力的でもありますし、GDPで考えても国内よりも海外の方が成長の期待が出来ると思います。

ただ、リターンが期待できるものはリスクも大きくなりますので、どれくらいの振れ幅に耐えられるか考えられるのも良いですね。

また債券は株式の反対の動きをすると言われています。

リスクを軽減するのであれば、株式と債券を組み入れて、運用されるのも良いですね。

取り崩しに対しては、運用しながら取り崩す方法と、毎月分配型の投信信託で分配金を受け取るという方法もあります。

老後の為の資産形成も考えられておられるのであれば、NISAだけではなく個人型確定拠出年金のiDeCoも利用されると、税制優遇を受ける事ができますので、同じ運用を行うにしてもメリットがあると思います。

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/23

ポートフォリオについては国内株から外国株へ比重を増やすとの考えには賛成です。コロナの影響で世界の産業構造が大きく変化する中で、日本企業の中からイノベーション企業が生まれるとは考えにくいからです。日本企業の出番があるとすれば30~40年後ではないかと考えます。

ポートフォリオはリスクとリターン、各資産間の相関係数そして個人のリスク許容度によって決まります。日本株式・日本債券のように各資産のリスクとリターンは大まかにわかります。また、各資産間の相関係数も知らべることができますが、個人のリスク許容度がわからなければ回答できないことになります。また、一括投資なのか積立投資によっても異なります。株式や不動産の割合を増やせばリターン・リスクの両方が上昇する傾向にあります。

取り崩しには定額法と定率法、その両方を活用する方法があります。定額法は一定額を取り崩す方法になります。管理がしやすいメリットがありますが、資産の減りが定率法より速いというデメリットがあります。定率法は資産の一定率を取り崩す方法で、資産寿命を延ばすことができますが、取り崩し額がわからないため管理しにくい点があります。両方を活用する方法としては取り崩し期間の前半は定率法で取り崩し、高齢になってからは管理しやすい定額法にスイッチする方法です。

一例ですが、1999年末に3500万円を世界株式インデックスで運用しながら、毎年末資産残高の5%相当額を定率法で取り崩し20円環運用した場合、取り崩し額の総額は3583万円となります。資産残高は3955万円となっています(運用時や引き出し時の手数料や税金等のコストは含んでいません)。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

長期投資と短期投資のバランスと、子供の養育費とのバランスについて

現在個人としては、長期投資として米国株ETFをメインに運用しています。投資は基本的に10年20年というスパンで考える事だと分かっていますので積み立てNISAも活用しながら、そちらに資金のほとんどを入れております。ただ、短期投資(1ヶ月~半年)にもチャンスはあると思うので多少は持っておいた方が良いのかな?とも思っています。また、子供がまだ小さい為、投資資金と子供を育てて行く為の学費等のバランスも気になっています。最終的に自分自身はFIREを達成して家族との時間を多くとる様にしたいのですが、子供の費用を考えるとFIREの達成は遅くなると思うので短期・長期・子供のバランスをどれだけリスクを取りながら行っていくのかを悩んでいます。

男性40代前半 ひらひらさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 山口 雅史 2名が回答

50歳以上貯蓄なし、老後資金2000万どう貯めるべきか?

現在50歳、ローンは自宅、月25000円 60歳で終了、他ローンは金融公庫に学費資金で月3万円 残り60回。給与は手取り23万円 ボーナス7・12月1回25万程度、子供残り中2、高2。定年60歳の会社に勤めているため残り10年。どうやっても老後2000万円なんて夢のまた夢、貯蓄は何とか月3万円回せそうですが、どうやって貯めればいいんでしょうか?ちなみに、勤務時間は9:00~19:00 休日日曜日のみ、副業もアンケート回答など月数件のみ。

男性50代前半 Fornextincさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

投資商品の売却時

個人で株の売買や投資信託を行っているものです。このところの日本経済の日経平均株価の上昇などで、一部利益が上がっている株や投資信託があるのですが、その投資商品の売り時についてアドバイスをいただきたいと思っています。利益の出ている商品をこのままずっと放置していると、今度は暴落する心配があります。そこで利益確定させるために売りに出すと、そこからさらに上がってしまった。とか、まだまだ上がるだろうと思って持ち続けていると、今度は暴落して損をしてしまったなどと言うことは非常によくあることだと聞いています。私のような個人で投資を行っている素人だからこそ、株や投資信託の売り時としての目安を持っておきたいと思っているのですが、どういう風に売り時を決めたらよいのかをアドバイスいただきたいです。

男性60代前半 win777getさん 60代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT

株式投資など資産運用にチャレンジしているが、なかなか運用利回りが高まらず物足りなさを感じている。もっと利回りの高い運用にチャレンジしたいが、リスクが隣り合わせになるので、腰が引けてしまう。どのくらいの運用利回りを想定して行くのが良いのかを知りたい。また運用利回りが何パーセントを越えると、非常に高いと感じるのかをしりたい。また世界の運用の成功者はどのくらいの運用利回りを実現しているのかをしりたいと思う。最初の資産運用の運転資金が最低どの程度必要なのかを知りたい。少額でもはじめられると言われているが、運用の上昇インパクトが低くモチベーションを保てないとも感じてしまう。運用のモチベーション維持の方法も知りたい。

男性30代前半 olive002さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

資産運用で貯蓄を増やす方法を教えてください

私がファイナンシャルプランナーに質問したいお金の悩みは、貯金についてです。私は今年新卒として働き始めたばかりの社会人一年目です。給料が少ないのは、年齢的にも仕方がないとして、貯金を増やしていきたいと思っています。家賃や水道光熱費などの固定費のほか、食費、日用品、医療代などで給料のほとんどが消えてしまいます。現在働き始めたばかりなので税金等で引かれる額が少ないですが、これからもっともっと手取り金額は少なくなる予定です。車のローンや奨学金返済もあり、貯金どころか借金ばかりです。。。数年後に留学したいと考えており、そのために200万円ほどは貯めたいと思っています。積み立てニーサは満額で利用したいので、今はするつもりはありません。イデコも老後資金を得たいわけではないのでまだ始める予定はないです。副業などをすることも考えています。わたしはどうすればいいでしょうか。回答のほど、よろしくお願いいたします。

女性20代前半 nrnrさん 20代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答