2021/03/17

専業主婦の生命保険の加入について

女性40代 norimayuge-1202さん 40代/女性 解決済み

妊娠を機に仕事を辞め、現在は専業主婦です。子供が小学生ですがもう少し大きくなったらパート等に出る予定です。
専業主婦の保険の加入の仕方についてお聞きしたいです。

結婚と同時に生命保険として、保険料が月3000円ほどの共済保険に加入しています。
死亡保障は300万円程で、入院等では3000円ほど費用も出ます。ガン特約がつけられましたので、途中からガン特約もつけております。
老後の事を考えると掛け捨てではなく、貯蓄型(個人年金など)の保険も気になっています。
主人は比較的安定した職業に就いており、年収は600万ほどです。
ただ、あまり家計を圧迫するような保険のかけ方をしたくないとも考えています。
よろしくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 その他保険
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/17

ご質問ありがとうございます

共済のメリットとして安い共済料で幅広い保障が持てるという点ですね。ただデメリットとしては、年齢層で保険料の試算をしていますので、シニア世代の保障は同じ共済料でも保障が少なくなり、本来必要な時期には保障が足りないということになりかねない点です。

保険はお金が貯まるものという事が日本では植え付けられていますが、中身は、保険料として払ったお金を保険会社が有価証券などで運用を行っているので、直接運用をするよりもコストが高くなります。

保障は保険、資産形成は投資性商品でというように目的に合った金融商品を選択されると良いと思います。

専業主婦の方の場合、万が一、亡くなられた場合、収入面で損失となることは考えづらいですが、専業主婦の方が亡くなったことにより、大黒柱の方の収入が減ることがあるのか考える必要があるのかも分かりませんね。

また亡くなられた時の葬式代などはどうするかも考える必要があります。

保険は病気をなすものではなく、万が一の時の経済的損失の補填です。

病気やケガ、万が一亡くなられた時など、今後のリスクに対して、どれだけの経済的な損失があるのかシミュレーションをされながら、今後の保険加入を検討されると良いですね

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

生涯必ず使う機会の来る保険があれば知りたい。

実際に相談しているファイナンシャルプランナー自身の入っている保険を事細かに見てみたいです。ファイナンシャルプランナーの方は様々な保険を勧める人が多いですが、実際にFP自身が入っている保険としては非常に安価な最低限のものが多いことがよくあります。生命保険に関しても正直、国民共済やJA共済など、比較的掛け金の掛からない保険に入っていたりします。世の中には沢山の保険商品が市場に溢れていますが、そのほとんどの保険が実は不要であることがそのことからも分かります。生命保険も不動産投資をしている人からすれば、団体信用生命保険を掛けなければならない物件の購入がいずれは必ず来ます。そう考えると絶対に入る必要がある保険とは何なのか、FP自身が入っている保険のポートフォリオのデータが知りたいです。

男性30代後半 mshrmedさん 30代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/03/09

学資保険と火災保険

現在、子供が2人おり将来の教育資金のために学資保険に加入しているのですが、月々の掛け金は児童手当+α程度で足りないのではないかと不安になることがあります。保険とは別に貯蓄や投資を行うという方法はあるのでしょうが、勉強不足でまだあまり行動に移すことが出来ていません。子供が望むのであれば大学や専門学校には行かせてあげたいと思っています。具体的に公立、私立大学別にどのくらいの金額を用意したらいいのか、それ以外にも保険の加入やいい方法があればご教授願いたいです。加えてマイホームを持ち火災保険に加入しているのですが台風や地震、水害と考え出したらきりがないくらいリスクはあると思っておりどこまでの範囲を保険でカバーするのがコスパもよく安心かを教えていただきたいです。

男性30代前半 fu23さん 30代前半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答
2021/03/12

ご近所の不始末が原因でケガ。相手に角を立てずに手術費を受けとる方法はなかった?

住まいは田舎なのですが、家族が家の周りを歩いていた時、錆びた大きなクギが足の裏に刺さったことがありました。確か手術となった記憶があります。その後も生活に支障をきたしていたと思いますが、原因は、大工の後片付けなどの不手際があったことによるもののようです。しかし、田舎ゆえに大工との近所付き合いや嫌がらせ云々を考えて、相手方に伝えたり訴えたりすることはせず、手術代なども泣き寝入りしたみたいでした。このような場合、どのように動いたら、手術費などの手立てがついたのでしょうか?近所付き合いに波風立てずに、何か保険でまかなえたりしたのでしょうか?

女性40代前半 iaykさん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/17

最近の学資保険事情

私は30歳女性で専業主婦です。子供は2歳の女の子1人になります。質問ですが、最近の学資保険ってやっぱり利率の良い商品はもう無いのでしょうか?今の利率はどれぐらいなのでしょうか?私が子供の頃にはうちの両親はA社の学資保険に入っていて、入学や卒業のタイミングなどで一時金がもらえたりしていたイメージがあります。最近の学資保険はどうなんでしょうか?また、最近の方は皆さん学資保険をそもそも契約しているのでしょうか?30代前後の全子育て世代で、どのぐらいの割合が学資保険を契約しているのか気になります。このようなお金の話はママ友などとも話しづらいため、他の人の動向が全くわかりません。ご回答いただければと思います。

女性30代前半 kaori.0524さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答
2021/03/09

国民健康保険について知りたいです。

国民健康保険について質問です。私は21歳の大学生で、父の扶養に収まる額でアルバイトをしています。また、両親は私が成人した後に離婚しています。本題ですが、父が労務士から「成人していてまだ扶養に入っているのが駄目なので、母親の扶養に入って下さい」と言われたみたいです。しかし、成人してからの離婚なので親権は関係ないはずです。なぜ駄目なのか聞いても「労務士が駄目としか言わない」との一点張りできちんとした返事が来ません。アルバイト先の年末調整はもう出しましたが、事務長に扶養について触れられませんでした。何より成人してから1年以上経過しているのに最近、急に言われました。この場合、自分は父の扶養を外れるのが正解ですか?もしその場合は納得出来る理由が知りたいです。

男性20代前半 calove301さん 20代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答