ふるさと納税と住宅ローン減税って併用できるのですか?

女性30代 うさ829さん 30代/女性 解決済み

はじめまして、20代後半の専業主婦です。
今年住宅を購入し、夫(20代後半、年収550万)名義で3500万円の住宅ローンを組みました。住宅ローン減税で、13年間は所得税と住民税が減税になることはわかったのですが、それがふるさと納税と併用はできるのでしょうか。
自分でも調べてみましたが、住宅ローン減税で免除になる住民税は上限が決まっている、併用して節税効果があるかは所得による、初年度はだめだけど2年目からは併用可、など、いろいろな情報がでてきて、結局のところどうなのかがよくわかりませんでした。
ちなみに、妻である私の実家からの贈与があったため、住宅の持ち分は夫4/5、妻1/5です。
昨年まではふるさと納税をしていたので、節税効果があるならばこれからもしたいと思っています。
ご回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/23

質問内容を一通り確認させていただき、結論から申し上げますと、ふるさと納税と住宅ローン減税の併用をすることは可能です。

この時、ふるさと納税をした人が質問者様であった場合、質問者様がふるさと納税と住宅ローン減税の併用をすることは可能となり、ご主人がふるさと納税をした場合、ご主人は、ふるさと納税と住宅ローン減税の併用をすることは可能といった意味になります。

ただし、質問内容に「併用して節税効果があるかは所得による」とありますように、ふるさと納税と住宅ローン減税の併用による節税効果の有無は、源泉徴収票や住宅ローン控除金額などを精査・確認しなければ正しく判断をすることはできない点に注意が必要です。

ちなみに、ふるさと納税と住宅ローン減税の併用について、「初年度はだめだけど2年目からは併用可」といった情報は誤りであり、そのような規定はありません。

参考までに、質問内容にある質問者様がお調べになった項目について、本質問に回答をした令和3年3月現在の税法上、正しいものは「〇」、誤っているものは「×」を付して紹介しておきます。


・住宅ローン減税で免除になる住民税は上限が決まっている:〇
・併用して節税効果があるかは所得による:〇
・初年度はだめだけど2年目からは併用可:×


質問全体から推測されること



夫婦それぞれの収入を源泉徴収票などで精査・確認する必要があることを前置きさせていただいた上で、今回の質問全体から推測されることを回答致します。

はじめに、質問者様は専業主婦であることから、ふるさと納税と住宅ローン減税の併用をする節税効果は得られにくい(まずもって得られない)と思われます。

そのため、ふるさと納税と住宅ローン減税の併用をするのであれば、ご主人をメインに行われる方が世帯全体で見た時、得策になるのではないかと思われます。

税金計算の仕組上、節税効果の有無につきましては、源泉徴収票をはじめとした税金計算に必要になる情報が明確に揃っていないと判断をすることができません。

そのため、無駄にふるさと納税をすることなく、効果的な節税対策を実現したい場合、一度、税務に詳しいFPや専門家である税理士などへ相談して、最も望ましい方法(提案)を受けることが望ましいと言えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

青色申告ってなんですか?

現在所有している土地を駐車場として他人に貸しているのですけど、知人から あまり収益が出たら青色申告をしなければいけないかもしれません。って話を聞きました。そもそも青色申告自体が詳しくわからないし、どの程度収益が出たら青色申告が必要になってくるのかがわかりません。それと、開業届けも出しておいたほうが良い。みたいな話もチラッと聞いたのですが必要なのでしょうか?開業届けを出すこと自体は お金がかからないようですが、開業届けを出すのと、出さないのではどのような違いがあるのでしょうか?ちなみに土地はローンで購入していて現在、今後もローンの支払いはあります。税金関係については詳しくわからないので、教えていただきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。

男性50代前半 のりゆきさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

産休・育休中の配偶者控除と税金について

共働き夫婦で、私はフルタイムの正社員のため今まで配偶者控除の対象から外れていましたが、産休・育休中は給料がほとんどないため、旦那の配偶者控除の対象になると聞きました。今年に産休・育休を取得し年内に復帰したのですが、今年度の年末調整で配偶者控除を旦那の会社にお願いしたらいいのでしょうか、それとも確定申告でしょうか。また、年末調整の場合の書き方についても詳しく知りたいです。配偶者の給与の欄を記入する場合、私の源泉徴収を見ればいいのでしょうか。その場合、私の源泉徴収票はいつも年末調整の後に渡されるので、旦那の年末調整の提出期限に間に合いません。私の給与を記入する欄は何をみて書いたらいいでしょうか。その他にも、産休・育休制度を取得したことによる、住民税と所得税の節税や使える優遇措置などありましたら是非とも教えていただきたいです。

女性30代前半 sh1m0ch1さん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

青色と白色の違い

現在名ばかりのフリーランスとして働いています。正直全然稼ぐことができておらず、月に10万円いくことがまれ、といった程度です。そのため普通の、いわゆる白色の確定申告をしているのですが、青色申告のほうがいいということを小耳に挟みました。しかしお恥ずかしいことに、白色申告と青色申告の違いがよくわかっていません。青色申告は全員が対象ではないという程度のことは知っているのですが、それ以外の違いやなぜ青色申告のほうが良いといわれているのかなど、さっぱりわからないのです。もしなにか明確なメリットがあれば、もっと努力して青色申告ができるようになりたいと思っているため、それぞれの違いやどのような人におすすめなのかなど知れたら嬉しいなと思います。

女性30代前半 po73さん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

ふるさと納税の還付の確認方法について

私は40代半ばの会社員です。4年ほど前からふるさと納税を行っており、色々な市町村に納税し、返礼品を受け取っています。ふるさと納税の限度額は、ふるさと納税サイトのシミュレーションページなどで確認し、計算しています。いままで限度額の計算は行ってきましたが、納税された分が実際に還付されたかどうかを確認する方法がわからず、還付の確認は行ってきませんでした。しかし納税額が大きい分、還付されていない場合は、納税した分はすべて自己負担になってしまうため、還付の確認を行いたいのですが、その方法を教えていただけますでしょうか。いままではワンストップ特例制度を利用してきましたが、今年は確定申告をしようと思っているので、それぞれの確認方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

男性40代後半 OceanBlueさん 40代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

税金についての仕組みについて

税金の仕組みにつきまして、毎回非常に気になっていることがあります。その内容としましては、税金では、よくニュースで目にするのですが、まだ私の小さかった頃につきましては、3%の税金であったことを覚えております。それが、時を経て5%になり、そして、8%になり、更に、今現在では、10%にまで引き上げされております。このような状況につきまして、やがて12%になるのではないか?と言う見方についても懸念されております。このような中で、このまま子供が成長して成人する頃には一体消費税率としましては、何%になっているのでしょうか?財政が破綻する日も近づいていると言うことでしょうか?年金のもらえる額もどんどん少なくなっておりますので、不安に思っております。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答