ふるさと納税と住宅ローン減税って併用できるのですか?

女性30代 うさ829さん 30代/女性 解決済み

はじめまして、20代後半の専業主婦です。
今年住宅を購入し、夫(20代後半、年収550万)名義で3500万円の住宅ローンを組みました。住宅ローン減税で、13年間は所得税と住民税が減税になることはわかったのですが、それがふるさと納税と併用はできるのでしょうか。
自分でも調べてみましたが、住宅ローン減税で免除になる住民税は上限が決まっている、併用して節税効果があるかは所得による、初年度はだめだけど2年目からは併用可、など、いろいろな情報がでてきて、結局のところどうなのかがよくわかりませんでした。
ちなみに、妻である私の実家からの贈与があったため、住宅の持ち分は夫4/5、妻1/5です。
昨年まではふるさと納税をしていたので、節税効果があるならばこれからもしたいと思っています。
ご回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/23

質問内容を一通り確認させていただき、結論から申し上げますと、ふるさと納税と住宅ローン減税の併用をすることは可能です。

この時、ふるさと納税をした人が質問者様であった場合、質問者様がふるさと納税と住宅ローン減税の併用をすることは可能となり、ご主人がふるさと納税をした場合、ご主人は、ふるさと納税と住宅ローン減税の併用をすることは可能といった意味になります。

ただし、質問内容に「併用して節税効果があるかは所得による」とありますように、ふるさと納税と住宅ローン減税の併用による節税効果の有無は、源泉徴収票や住宅ローン控除金額などを精査・確認しなければ正しく判断をすることはできない点に注意が必要です。

ちなみに、ふるさと納税と住宅ローン減税の併用について、「初年度はだめだけど2年目からは併用可」といった情報は誤りであり、そのような規定はありません。

参考までに、質問内容にある質問者様がお調べになった項目について、本質問に回答をした令和3年3月現在の税法上、正しいものは「〇」、誤っているものは「×」を付して紹介しておきます。


・住宅ローン減税で免除になる住民税は上限が決まっている:〇
・併用して節税効果があるかは所得による:〇
・初年度はだめだけど2年目からは併用可:×


質問全体から推測されること



夫婦それぞれの収入を源泉徴収票などで精査・確認する必要があることを前置きさせていただいた上で、今回の質問全体から推測されることを回答致します。

はじめに、質問者様は専業主婦であることから、ふるさと納税と住宅ローン減税の併用をする節税効果は得られにくい(まずもって得られない)と思われます。

そのため、ふるさと納税と住宅ローン減税の併用をするのであれば、ご主人をメインに行われる方が世帯全体で見た時、得策になるのではないかと思われます。

税金計算の仕組上、節税効果の有無につきましては、源泉徴収票をはじめとした税金計算に必要になる情報が明確に揃っていないと判断をすることができません。

そのため、無駄にふるさと納税をすることなく、効果的な節税対策を実現したい場合、一度、税務に詳しいFPや専門家である税理士などへ相談して、最も望ましい方法(提案)を受けることが望ましいと言えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

副業収入の税負担や支払いについて

新型コロナウイルス感染症をきっかけに、収入が本業からのみしかないことに不安を覚えるようになり、副業を検討しています。しかし、副業を始めた場合に、住民税や所得税で収入の申告や税金の支払に関して具体的にどのような手続きが必要なのか分からず、副業を実際に始めることができていません。インターネットで調べると、20万円以下なら支払わなくていいという情報もあれば、たとえ少額でも確定申告が必要という情報もありどれを信じたらいいのか分かりません。支払うべきものは支払いますが、可能な限り支払う税金の金額は少なくしたいと思っています。本業からの収入については勤め先の年末調整で手続きしている場合、副業収入についてどのような手続きによる申告が必要なのか教えて下さい。

女性30代前半 ぱらこさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

個人事業主で配偶者控除を受ける場合

相談者39歳(個人事業主)、主人(会社員)38歳、子供2人(小学生8歳・保育園児2歳)今年の世帯収入は640万円の見込みです。今年から個人事業主(青色)として開業して初めての確定申告で教えて頂きたいことがあります。今年の売り上げは10万円で経費は6万円でした。私の収入がかなり少なかったので主人の会社の年末調整で私の収入も申告すれば、事業主として確定申告はしなくても宜しいでしょうか?また今後、私の収入が増えた場合いくらから自分で確定申告をしなければいけないのでしょうか?下の子が保育園に入所しており、私の収入が赤字になった場合退所しなければいけないのでしょうか?乱文で読みづらく、大変申し訳ありませんがご教示頂けると幸いです。宜しくお願いします。

女性40代前半 myu-2さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

住民税の確定申告がわからない。

コロナの影響で副業という言葉が巷でもよく出てくるようになりました。私も現在本業の仕事をする傍ら、このように自分の知識に対して価値を見出してくださる方のお手伝いをできればと、クラウドワークを始めましたが、当然全ての会社で副業を可能にしているわけではないので、ネットでも気になっているのが副業をしていたことが本業の会社にバレて解雇された方がいるという話を聞きました。今の時代に満足に給料も払えなくてそのような社員を出しているのに器量の狭い会社だなと感じる部分もありますが、確かに就業規則に副業禁止をうたってお互い合意して雇用契約を結んでいるので致し方ないのかなとも思います。ですが本業があるからの副業です。会社に副業がバレる原因として多いのは住民税の確定申告がされておらず、翌年の住民税を算出した際にその額が不自然に高いことから判明するケースが多いと聞きました。給与以外の所得で20万円以下の部分については確定申告不要ということはわかりますが住民税の確定申告をする際の普通徴収はどのタイミングで選択できるのでしょうか。また、住民税に副業の所得が影響してくるのはいくらくらいからなのでしょうか。教えてください。

男性30代前半 izumichou4734さん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

確定申告の結果が不安です

今年の6月末で職場を退職し、その後はパートをしています。 6月末での退職だった為、ボーナスを取得して年収が200万円程になり、夫の扶養に入ることができませんでした。(退職する時期を見極めるべきでした。) 退職金は約150万円です。 企業型の確定拠出型年金も同額程あります。 パートでの収入は約7万円(交通費込み)で所得税を引かれていません。 12月までの社会保険料は約40万円です。 私に扶養家族はなく、年間の生命保険料は約35万円です。 来年の確定申告で、課税されるのか、返金されるのか、心配です。 相談の為に書き出しているだけで思い出す数字があり、不安が増してきました。 また、扶養家族になることを検討している場合の退職のタイミングについてもアドバイスいただけると嬉しいです。

女性40代後半 こちみなさん 40代後半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

税金に関する悩みにつきまして

税金の種類としましては、非常に多くの税金の種類に分かれております。それぞれ、税金の種類としましては、所得税、相続税、消費税、源泉所得税、贈与税、印紙税、贈与所得、法人税、酒税と言う形で大別されておりますが、私が一番気になっている部分としましては、すでに仕事をする上での所得に応じた税金を取られているのに、そこから、消費税として更にお金を絞られることがなんとなく、取られすぎではないのかな?と言う点で気になっております。昔は、消費税につきましては、3パーセントでその前としましては、消費税事態が存在していないと言う状況でありましたので、なぜ、これ程までに税金であります消費税が取られるようになってしまったのか気になっております。

男性30代前半 souma1016さん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答