個人年金保険の税金について

女性30代 shiho_0122さん 30代/女性 解決済み

私は年齢34歳で年収550万円、既婚で5歳と2歳の子供がいます。知り合いの保険会社勤務の方に個人年金保険への加入を勧められました。その理由は個人年金保険の保険料が所得控除になるからです。ただ気になるのが受け取ったお金にかかる税金です。個人年金保険は10年間にわたって年間40万円が給付されることになるのですが、このお金に関しても所得税がかかってしまうのでしょうか。もし所得税がかかってしまうのであれば、いくら所得控除に使えるからといって損をする可能性もあるのかもしれないと不安に思うのですが。もし損をする可能性があるというのであればこの個人年金保険に加入することによって得られるメリットにはどのようなことがあるのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

大賀 香代 オオガ カヨ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代前半    女性

大分県

2021/03/09

shiho_0122さん、ご質問をいただきありがとうございます。

保険は加入時など、入口の動機も大切ですが、shiho_0122さんのように受取時(出口)のことも考えるのはもっと大切です。

個人年金保険で受けられる控除は上限は4万円です。
年間の保険料の合計が8万円で上限に達し、それ以上は10万、20万と保険料を支払っても控除額は4万円です。


shiho_0122さんの収入の詳細が内容がわからないので目安程度ですが、仮に課税所得が195万円以下(所得税率5%)で、年間8万円の保険料を支払ったとしたら、所得税2000円(4万円×5%)、住民税2800円(2,8万円×10%)の税金が安くなるという感じです。それが保険料払い込み期間続く個人年金保険の税金面のメリットです。


受取時は、契約者と年金受取人が同じ人の場合、「雑所得」として所得税・住民税の課税対象となり、計算式は以下の通りです。

雑所得の金額=(ア)総収入金額-(イ)必要経費


毎年の細かい計算は必要ですが、ざっくり言うと、


「受け取った保険料ー支払った保険料を引いたもの」 が雑所得として課税対象になります。

個人年金の場合は、ほかの収入と合算して計算しますので、配当などが多い場合は課税されてしまうケースもあるかもしれません。


その点、イデコ(iDeCo・個人型確定拠出年金)は、掛け金の全額が所得控除になり、受取時も退職金所得控除などの控除を使うことができ、税金面では大変優遇されています。
個人年金保険を検討される際は、イデコも合わせて比較検討されるとよいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

不動産の譲渡について

最近、個人所有の土地を譲渡しようと考えています。それは、この土地を買って、家を建てたいということでの相談をうけて、売れるのはいいのですが、何をどうしていいかわかりません。今まで、固定資産税は市役所に支払っていましたし、個人所有の土地なので、登記もしています。土地は不動産なので不動産屋かなあとも考えたんですが、不動産の相談もファイナンシャルプランナーの方に相談できると、お聞きしたものですから、今回のケースでは私はどのように動いたほうがいいのでしょうか?それか、どこに相談したらいいのでしょうか。税金関係もあるので、全く見当がつきません。ファイナンシャルプランナーの方は、こういった相談もお受けしていただくのは、本当の話でしょうか。相談で解決できるのであればお願いいたします。また、別の相談者がよろしいのであればご紹介ください。

男性40代前半 klmアロさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

住宅ローン減税

現在住宅の購入を検討しています。自分は29歳会社員男性で年収は400万くらいあります。貯金は1200万くらいあります。奥さんは同い年で同じくらいの年収で貯金も同じくらいです。購入を検討しているのは4000万くらいで更に家電や家具を買い揃えないといけないのでもって多く諸費用がかかる予定です。今悩んでいるのはいくら頭金として使うべきかです。たくさん借り入れすれば住宅ローン減税でお得になると思いますが、返せる金額がどのくらいか知った上でいくらローン借りるか決めたいです。また住宅ローン減税を受けるための手続きを知りたいので併せて教えて下さい。借入貧乏にはなりたくないので、本当に借りてもいい金額を具体的に教えて下さい。

男性30代前半 fujisa1990さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

独身低所得者でもできる税金対策を知りたいです。

年収300万未満の正社員で勤務しているのですが、独身のため低所得にもかかわらず引かれる税金が多いと感じています。税金がすこしでも免除されるようなものがあれば知りたいです。今実施していることはふるさと納税で年間22000円ほど行い月々の税金が2000円ほど減額しているくらいです。ネットで調べると他にNISAやiDecoなどをすると控除されると聞きますが、低所得の私でもやるメリットがあるのかわからず困っています。ネットの情報は平均的な年収の人や、結婚した家族向きのことがかかれている内容が多く、自分の年収とは立場が違う人に向けた設定が多いと感じています。お金がない人でもでできる税金の対策をぜひプロに教えてもらえるとうれしいです。

女性30代前半 kyokoo0110さん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

gotoトラベルやイートの税の仕組みが分かりません

私は、現在30歳で、年収350万円の男性です。家族構成は、私、嫁(30代後半)、娘(5歳)で、世帯年収は600万円です。昨年から私は、gotoトラベルやイートを利用していて、それらのことについて悩んでいます。私は、これらのサービスを個人や家族でよく利用しており、総額15万円程の還元をしていてもらっていました。しかしながら、ユーチューブ上でこれらの還元には、税金がかかるという情報を知りました。その中では、50万円までは税金がかからず、確定申告がいらないという情報でした。ただ、その情報はあくまでのネット動画上の話だと感じていたので、本当の話はどのようになっているのかわかりません。gotoトラベルやイートを利用した場合、結局税金がかかるのでしょうか。かかるのであればいくらからかかるのでしょうか。

男性30代前半 penko30さん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

ふるさと納税で節税ができる理由は?メリットも知りたいです

ふるさと納税をすると税金対策になると聞いたことがあるのですが、どういう仕組みなのかが分かりせん。ふるさと納税のメリットややり方を教えていただきたいです。また、ふるさと納税の他にもおすすめの税金対策があれば教えてほしいです。

女性30代前半 ch_chさん 30代前半/女性 解決済み
長尾 真一 1名が回答