同居の祖父祖母を扶養に入れるメリットデメリット

女性30代 yoshiausさん 30代/女性 解決済み

現在契約社員として働いている30代女性です。
訳あって祖父母の住宅で一緒に住んでいます。
現状、祖父母共に80歳代で収入は年金のみで、祖母は祖父の扶養となっています。
現在私は祖父母と同じ家に住んでいますが、今の家に引っ越す際に手続きが面倒になりそうだからという理由で、祖父母とは世帯は別にしてあります。
そこで節税のためにも祖父母を私の扶養に入れようかと考えたのですが、その時に注意する点はありますか?
また祖父母の子供(私からみると私の親)は生きていますが別の家に住んでいます。その場合でも扶養に入れることは可能ですか?
現在の私の年収は年収300万弱(税引き前)ですが、扶養に入れると住民税や所得税が年間どのくらい節税できるのかが知りたいです。
よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
確かに扶養が増えれば所得が減少しますので、所得税と住民税は減額する事が可能となります。
孫が祖父母を扶養にできるかと考えれば、親族であるからには条件を満たせば可能となります。条件とは扶養になる方の所得が年間で48万円以下となる場合です、また、ご相談者様が所得基準以下の祖父母様に常に生活費や療養費の負担をしているかが扶養しているかの判断になります。つまり、世帯は別で、それぞれに収入も別であり、ただ、同じ屋根の下で暮らしているだけでは扶養しているとは言えません。それは単純に二世帯同居と言えるだけです。また、ご両親がご健在であるかなどの状態は特に扶養判定には関係しません。但し、ご両親から祖父母様に仕送り等が行われており、既に扶養手続をしている場合は御相談様が扶養とすることは出来ません。
続いて、扶養として認められた場合ですが。祖父母の様の年齢が80歳代ですから、現在は同居されておりませんので老人扶養親族として、所得税から控除額される額は一人48万円であり、住民税は一人38万円です。
*下記の例はあくまで、例題と推測に基づく計算であり個人を特定したものでも正確なものではあり ません。
 尚、ご質問者様の詳細な計算は税理士等のアドバイスを御受けになって下さい。
例(1)所得税
①扶養なし
所得金額160万円-48万円×5%=5..6万円
②一人老人扶養親族(別居)あり
所得金額160万円-48万円(基礎控除)-48万円×10%=3.2万円
例(2) 住民税
①扶養なし
所得金額160万円-48万円×10%=11.2万円
②一人老人扶養親族(別居)あり
所得金額160万円-48万円(基礎控除)-38万円×10%=7.4万円

デメリットとしては、75歳を超えると健康保険の扶養には入れませんのでご注意願います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告を忘れると何が起こるのか。

年収500万程の会社員です。子供は小学生が二人おります。妻は、扶養内で働いております。今までは、会社の収入だけで生活していましたが、残業抑制など、収入が著しく低下したため、今後の事を考え、別で収入を確保したいと考えています。ランサーズを始め、場合によっては、居酒屋などで働く事も検討していますが、20万以下であれば、確定申告がいらないと思います。もし、知らずに超えてしまった場合、どのような罰則があるのか、またどのようにしてバレてしまうのか知りたいです。また、妻の扶養ですが、現在は、103万円以内で働いていますが、これも知らずに超えてしまった場合、どのような罰則があるのか、どのようにバレてしまうのか知りたいです。

男性40代前半 borabora29さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

子どものためにシングルマザーが入るべき保険とは?

最近離婚しまして、シングルマザーになりました。今後のことを考えるといろいろ心配になり、ご相談させていただきたいと思いました。家族構成は、私が30代、子どもは小学生の子が1人と未就学児の双子、あとは私の母の5人です。職業は、コロナの影響でパートでしか働けていない状況です。保険に関しては、現状なにも加入しておりません。もしものことがあったときの備えが全くない状況で、子どもがいるため生活に困るのは目に見えています。ですが収入を考えると、どの保険会社の、どんな保険に入ればいいのかわかりません。病気をした時もそうですが、学資保険の話もよく聞きますが、これは入っておくべきなんでしょうか?現在の収入や、今後の生活を考えた上での正しい保険の入り方があるなら教えていただきたいです。そもそもなのですが、今の現状で何かしらの保険に入るべきなのかも分かっていないので、よろしくお願いします。収入としては、・パート収入 約80000円・子ども手当 35000円・児童扶養手当 約60000円・養育費貯金は、できていない状況です。支出は、私自身の分で20000円程と、コロナの影響を受けて生活費のためにほとんど出しているので全く残りません。使える金額としては、個人支出を減らして、生活費も削ればなんとか10000円程度は捻出できるかと思います。

女性30代前半 kapibara1118さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

節税の種類や方法について

私は20代後半、育児休暇取得中です。旦那さんは30代後半で会社員をしています。0歳の子どもが1人いますが、将来的にはもう1人2.3年後に欲しいと考えています。私の年収が300万円程度、旦那さんの年収が500万円程度です。これから育児をしていくことになり、お金が多くかかってくると思っています。また、住居は戸建て住宅で土地も所有しています。車は乗用車を1台所有しています。土地の税金、建物の税金、車の税金など、1年間にかなり多くの税金を払っている気がしますが、このライフスタイルで節税できる部分はありますか?また、ふるさと納税も節税になると聞き、気になっていますがシステムが複雑なようで手を出せません。ふるさと納税について分かりやすく説明してほしいです。

女性20代後半 hajamb300さん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告をしたい場合どうしたらいいのか

現在旦那のみ働き私は専業主婦ですが、子供の学費等将来の備えに向けて、近々私も働きたいと思っています。初めは旦那の扶養の範囲で働こうと思うのですが、将来の年金の額を考えると、厚生年金をもらえる扶養の範囲を超えて働こうかなとも思ってきました。しかし、たくさん働くとその分税金も取られるのでしょう。扶養は昔は103万円までと言われていましたが、今は制度も変わったようです。どのぐらい働くと1番税金が取られず済むのか教えて欲しいです。現在、クラウドワークスやアンケートモニターなどの副業をすこしずつ始めました。副業ではどれぐらい稼ぐと確定申告が必要でしょうか。やり方も分かりません。税理士さん等にお願いすれば良いのでしょうか?また、普段から出来る節税対策など何かあれば教えて欲しいです。

女性30代後半 chocolavie23さん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

控除について

税金の控除について知りたいことがあります。まずは所得控除について近年副業をしている人が多くなりました。私も数年前からクラウドソーシングを通して副業という本上に近い仕事をしています。そこで、収入が20万を超えてしまった場合にはそれなりの上乗せ分が発生するかと思います。それを避けるための対策として副業にかかった費用を証明できる帳簿を持っていればいいということはわかるのですが、もし、クラウドファンディングでお金を獲得した場合には、どのような項目になりますか。こういったところで得た資金は、収入という項目になるのか、何かの控除を受けられる対象になるのかが気になります。また、そのための証明はどのような形で行うのでしょうか。

女性30代前半 あふろもなかさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答